検索結果:730 件
昨日も気になり触ると取れてしまったのですが、少しだけ大きくなってる気がして、耳鼻咽喉科に行きました。先生は、扁平苔癬や、白板症じゃないから安心して大丈夫。 気になって触ると傷になったところを皮膚が守ろうとして、また白くなって繰り返しになるから触らないように、、と言われました。
2人の医師が回答
以前こちらで相談しましたが、口内炎は、口腔癌になるものではないとありましたが、一般社団法人のホームページとかで、以下の説明もあり、他の相談では口腔癌もありうるとありました。 ●がん化の可能性がある白板症(はくばんしょう) 舌や頬の粘膜、歯肉の一部が白くなるもので、食べ物がし...
病理検査が、錯角化を伴ったやや肥厚した重層扁平上皮と繊維性結合織が認められる。上皮突起の延長がみられるが、異型は目立たない。上皮下には軽度の炎症性細胞浸潤をみる。白板症に矛盾しない。 となってました。 先生は、良性といってましたが、この先、癌になってしまうんでしょうか?
1人の医師が回答
と思っていたのですが、火傷の経過として一度粘膜が白くなり剥がれてまた白い膜が張るのは、おかしくないでしょうか?お口の中は常にチェックしているので、少し前まではなかったかと思うのですが、白板症や扁平苔癬は急に出来ますか?
18人の医師が回答
治りかけかと様子を見ていましたが、数日経っても白い跡のようなものが消えません。 今まで口内炎ができても、そのようにあまり跡は残ったことがないですし、痛みも全くないので白板症や舌癌の初期症状ではないかと不安です。 悪いものの可能性はありますか? 口内炎の後に白く跡が残ることはあ...
日光の下で見ると白くクリーム色みたいにはっきり見え部屋の電気の下では多少うすく見えます。右側の同じ場所は白くありません。調べたら白板症などがあり不安になって相談させてもらいました。 恥ずかしながら奥歯は虫歯だらけで銀歯やブリッジばかりなので舌の状態にとても敏感になっています。
5人の医師が回答
根幹治療の技術は優れてる先生ですが、前回の治療後、変化あるかもしれませんとのことだったのですが、良くなるどころか反対にこぶが大きくなってます。それともひとつ、一番奥の歯茎が白いように思えてなりません。白板症ですか? 先生には癌の可能性は低いと言われたのですが、こぶの原因もわからな...
明らかに反対側とは違う膨らみが出来ていました。 場所は舌の縁で少し裏側寄りです。 以前質問させて頂いた白板症と診断された所と白いものが出来たが剥がれて無くなった所の調度真ん中にあります。 範囲は1センチくらいで舌の中に何かあるというよりは表面が腫れて膨らんだような感じです...
舌の傷は綺麗になくなると聞いたので、この様にうっすら白い線状に痕になって残っているのがとても不安です。白板症?とも思ったのですが、擦過傷による角化でしょうか?繰り返す傷で白く盛り上がってるのでしょうか? なお、白い傷痕が痛んだり、広がったりしてる様子はないです。
12人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 730
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー