上の子が24日、発熱があり25日の朝インフルエンザの検査でインフルエンザAがたでした。
26日私が発熱があり、27日の朝検査をし、インフルエンザA型でした。
そして下の子が28日に発熱があり
38度から最高42度までいったりきたりで、深夜小児外来に連れて行き、インフルエンザ検査になりましたが、陰性でした。その時はカロナールと吐き気止めの薬のみで帰りました。
本日29日に、当番医でインフルエンザ検査をしましたがまた陰性でした。
先生は家族もインフルエンザだし、インフルエンザしかありえないと思うし、たまに陽性なのにずっと陰性の人もいると言われ、その時も41度あったので、
インフルエンザ脳症が恐いので、タミフルを処方されました。
もしもインフルエンザでなかった場合でもインフルエンザの薬は飲んでも良いのでしょうか?
また高熱が2日目ですが、インフルエンザ陽性なのに陰性になる人はいますでしょうか?
かなり高熱が続いており、心配しており他の大きな病気も疑っております。
現在も41度です。
このままインフルエンザの薬とカロナールで様子を見ても良いでしょうか?
それとも何か他の検査をするべきでしょうか?
宜しくお願い致します。