2年前の8月、夜中にそれまでにない腹痛で目が覚め、下痢と血が混じった便が出て、それ以来、慢性的な腹痛、下痢といった症状が続いており、日常生活にも支障が出ています。
経緯:
R3/8 A医院受診、過敏性腸症候群という診断。
R3/10 紹介状をもらいB総合病院で大腸内視鏡、胃カメラ、CT検査を受け、特に異常はなく過敏性腸症候群という診断。
R5/6 便やトイレットペーパーに血がつくことがあり、A医院で血液検査は異常なく様子見という診断。
R5/8 C医院受診、大腸内視鏡検査を受け、大腸・直腸に炎症があるが、癌や潰瘍性大腸炎ではないという診断。
R5/10 紹介状をもらい再度B総合病院受診、血液検査のみで過敏性腸症候群という診断、C医院通院を継続。
現在の症状:
腹部症状はほぼ毎日あり、お腹全体が痛む場合や、左下腹に差し込むような痛みや擦り傷のような痛み、張っている感じ、しぶり腹、残便感など。 下痢は月に2,3日、便が全く出ない日は月に1,2日ほど。 便の形はコロコロや細く短いことが多い。 毎日ではないが粘液便や血の付着もあり。
現在の薬:イリボー、ブスコパン
B総合病院では重い病気はまず無いと言われ、C医院でもそのうち治ると言われていますが、症状が改善せず、他の消化器内科の受診を考えています。
Q1 いずれも消化器専門医の先生の診断ですが、過敏性腸症候群のみという診断は妥当なのでしょうか。症状からは他の病気も考えられます。
Q2 他院を受診する場合、市内の医院と県内の総合病院ではどちらが望ましいでしょうか。今のC医院では前回無理にお願いしたので、紹介状はもらいづらいこともあり、選定医療費の負担は致し方ないと思っています。
Q3 他院で大腸内視鏡検査を受けることになった場合、前回の検査から何ヶ月位空けた方良いでしょうか。