〇概要
ドライマウスにより睡眠障害と口内の意識について質問があります。
〇時系列
5/26にウイルス性の風邪にかかり、翌週(6/3)に咳喘息に移行し、
吸入薬(テリルジーエリプタ)を使用しました。
その時からドライマウスが始まり1週間後に吸入薬をやめましたが、
ドライマウスは現在も継続しています。
現在昼間のドライマウスは継続していますが、夜は少し改善している状況です。
〇睡眠障害の状況
5月の末から睡眠障害も併発しており、
唾が出ず喉が渇き咳や、強いのどの渇きで起きるという状況が続いています。
・入眠時にイガイガからの咳で起きる
・入眠後1時間-2時間で起きる(3時間以上継続した睡眠は1か月間で0回)
〇質問事項(睡眠障害)
・ドライマウスでの睡眠障害は一般的でしょうか。
・ドライマウスで、入眠時に喉の渇きが発生し、咳がでてしまうのは一般的でしょうか。
・ドライマウスで、入眠後1,2時間で喉の渇きで起きてしまうのは一般的でしょうか。
〇質問事項(口内への意識)
・ドライマウスにより喉の渇きが気になり、常に口内の状態を気にしてしまっています。
(現在は少し改善し唾液が少し出るようになりました。)
具体的には、口内の唾液の状態を常に意識してしまっています。
弊害として、嚥下を常に意識して嚥下回数が多くなり、嚥下間隔が狭くなり唾液が溜まっていない状態で嚥下をすると 不安になるという状況になっています。
ガムや飴が手放せない状態ですが、舐めすぎて口内が荒れ気味のため、減らしていきたいと考えています。
また、夜寝る時に唾液がなくなると不安と唾液を嚥下できないことで起きてしまいます。(ガムや唾液マッサージで唾液を出してから横になることで対応中)
気にしない方法があればご教授ください。