筋肉が痛い 60代に該当するQ&A

検索結果:1,563 件

コロナ後の後遺症でしょうか?空咳が収まりません。

person 60代/男性 - 解決済み

ゴールデンウイークに海外旅行して、現地ではマスクもせず油断したせいか、帰国直前から発熱こそないものの喉の痛みを感じて、帰国後に38.5度の発熱で喉も猛烈に痛み出し、咳と大量の痰が出始めたため、かかりつけの医師に行ったところ、コロナの診断を受けました。医師からは抗生物質と対症療法的な解熱剤や咳止めなどを処方されました。熱は2日ほどで平熱に近くなり、大量の痰や喉の痛みも5日ほどで治まりました。その後も2週間ほどは朝うがいをしたときなどに濃い痰が出ることはありましたが、それも徐々に収まりました。ただ、痰が絡まない空咳は今も時々出ます。ことに、大きく深呼吸しようとすると咳き込む感じが残ります。また、膿栓というのでしょうか、白い臭い塊が2、3日に一回くらい何かの拍子に出てきます。これもコロナ前は年に何回もないことでした。その他、少し疲れやすかったり、運動すると以前より筋肉痛が出たりはしますが、一番気になるのは空咳です。今は何も薬などは服用しておりませんが、医師の診察を受け何か治療を受けた方がいいでしょうか?宜しく御願いします。

4人の医師が回答

脊柱管狭窄症除圧手術後の経過質問その2

person 60代/男性 - 解決済み

4月末に脊椎専門指導医の先生に手術して頂き2ヶ月強が過ぎ、現在は週1回のストレッチ中心のリハビリと投薬リリカ75mg2回とセレキシコブ100mgを2回/1日を受けています。体が硬くリハビリ後の痛みや筋肉痛はありますが、2キロ程度の散歩と日常生活はほぼ支障なく出来る様になりました。術後3ヶ月後今月末でMRIを撮り除圧状況も見て頂く事になっています。 今回お聞きしたい事 ・6月仕事復帰してからですが、椅子に長く座って立ち上がる時に必ず、背中の多裂筋を中心にした背中全体がパンパンとなり両太ももの大腿四頭筋ハムストリングスが重くなります。そしてつる寸前の様に足が前に出なくなります。間欠跛行改善策のしゃがんで休むもかえって太ももがぱんぱんになるだけで改善せず、時間の経過とともに安静状態で段々症状がなくなる繰り返しです。入浴中が特に酷くて湯船の中で体育座りをした後に立ち上がると脚が棒の様になり湯船から出るのも、よっこいしょと言う感じです。これは手術後の神経の経過の症状なのか後遺症か単に筋肉の劣化なのでしょうか? 手術前のABIは左右とも1、26、baPWVは2126でしたが、閉塞性動脈硬化症とかの可能性あるのでしょうか? ・足指の痺れはアドバイス頂き長いスパンで見る様にしていますが、両中指薬指にぐるっとテーピングを巻くと痺れがやや緩和されるので続けていますが、血行とかの点で逆効果にはなりませんか? ・手術前は続けていた鍼灸は再開しても良いものでしょうか? 以上3点どうぞよろしくお願いします。

3人の医師が回答

68歳女性 移動する背部痛

person 60代/女性 - 解決済み

68歳の母のことで相談です。 既往歴 慢性骨髄性白血病(スプリセル服用で状態は安定)、利尿剤服用(スプリセルの副作用を防ぐため)、甲状腺機能低下症(チラージンs) 先月初旬、夜中に肩から背中の痛みで目が覚め朝まで寝られなかったが、朝には痛みは消失。近所の内科へ。筋肉が張ってるので冷えなどがでたのでしょうとのことで、湿布処方。 その後、3月の中旬の夜遅くに、腰が同じような痛みが出て、朝まで寝られなかったが、朝には消失。 その後、昼間になんとなく背中に違和感が残るも生活には支障はなし。 3月末、旅行先、一泊目の夜中に背中の痛み、右の坐骨の痛みで寝られず今回は朝には治らず、付き添っている私(娘)からみても、呼吸が苦しそうで救急車を呼び、旅行先の病院へ。 レントゲン、血液検査、尿検査したものの原因がわからず。搬送されたときは38℃あったため、コロナのpcr検査したものの陰性。 痛み止め点滴をして、少しだけ呼吸が楽になり、退院。そのうちに、自宅へと。 3時間しないうちにまた痛くなり、カロナール服用するも改善せず、自宅にもどりかかりつけの大きな病院で夜間救急を受診。その頃には背中の痛み、坐骨の痛みはなくなり、脇腹に痛みが移動。CT 、血液検査、心電図ともに大きな異常はなく、ただ、血液が固まりやすいという検査項目が高めだったので、追加で血管造影CTを。結果は問題なし。その間もずっと痛みは改善されず内科的な治療はできないとのことになりました。 痛み方は、ズキズキして、息をするのも苦しいほどらしく、拍動性の頭痛のような感じといいます。現在は脇腹から少し移動して体の前、みぞおちの近くまで痛みが移動しています。考えられる病気は何かありますか?このまま放置するには痛みが辛そうです。次に受信すべきは整形外科でしょうか?よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

1カ月以上続く腰痛・骨盤痛(レントゲン異常なし)

person 60代/女性 - 解決済み

【生活背景】 60歳(女性)フルタイム勤務(デザイン・編集関係) 身長165cm 体重62kg 今までに大きな病気「なし」 腰痛の経験も「なし」 ドック検診もほぼ「満点」 日常的に運動をする習慣あり (現在は、ジョギング5km程度・週3回、水泳2000m程度・週3回、筋トレ・週1回) 【経過】 1カ月前、朝の起床時に突然、右の腰と右の骨盤に痛みが出る。 手足の痺れ「なし」 痛い部分の腫れや熱も「なし」 安静時の痛み「なし」 腰、背中などを手で押しても痛み「なし」 【腰痛の思い当たる原因】 痛みが起こる3日前に、いつもよりハードな筋トレと水中エアロビクスをやった。 【痛みが起こる動作】 ベットからの起床 就寝中の寝返り動作(左右両方) 背伸びをした時 水泳のバタフライのキック 水泳で手足を伸ばした蹴伸びの姿勢 【痛みが起こらない動作】 起床してからの日常生活全般 歩行 椅子からの起立、着席 飛び跳ねる動作(垂直跳びなど) ジョギング(5km程度) 水泳のクロール、背泳ぎ(1000m~2000m程度) 筋トレ 【2週間前に整形外科のスポーツ外来受診】 専門医による全身の詳しい診察(手足の曲げ伸ばしなど)や、レントゲンでは骨の「異常なし」 【現在の状況】 投薬は「なし」 専門医の指導により「痛みの起こらない程度の軽い運動推奨」「腰まわりの筋肉を鍛えるリハビリ(理学療法士のサポートあり)」 【相談内容】 最初に痛みが起こった時(1カ月前)と比べて、痛みは悪化していないが、軽減されてもいないので、このまま数か月様子をみたほうがよいのか、また、他に腰痛改善の良い方法があるのか、あるいは、レントゲンで骨の異常はなくても、別の病気を疑った方が良いのか、助言を下さい。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

膝術後の痛み(術後6か月)

person 60代/女性 -

ダンスをしていましたが、次第に両膝外側が痛くなり、右膝は特に痛く、軽く曲がったままで伸ばしきれない状態になってしまいました。受診し、円板状半月板と診断。昨年11月初旬に"右膝外側半月板損傷"で、半月板部分切除・縫合術を受けました。1週間程で退院しリハビリは順調でした。スクワットや軽いジャンプも始まり、伏臥位の膝曲げで踵が臀部に少し触れる位の状態でした。多少の痛みや違和感はありましたが、仕事もあり、痛み止めを使用していました。  ところが今年3月上旬、起床後に階段降りる際突然右膝がカックンと脱力し、激痛で荷重が殆どできなくなりましたが、少しずつ軽くはつけるようになり、4日後に受診しました。MRI検査では特に異常は無かったようで、"膝をあまり深く曲げないように"との注意と、"痛み止め・湿布で様子を見ましょう"、"筋肉をつけて下さい"と言われました  あれから2か月半近く経ちますが、まだ痛みがあり、腫れも続いてます(腫れは若干強くなってます)。痛みは右膝外側と膝裏の奥、最近は膝下内側も傷みます。膝は軽く屈曲しており荷重したり伸ばそうとするとかなり痛いです。じっとしてからの動きだしが特に痛いので、足を動かす大切さは痛感しておりますが、リハビリ直後は良いのですが、後で痛みや腫れが強くなる様な気がします。 その後の受診(2回)では、水は抜く程でもないとの事と、他は同様です。  今のところ改善はみられてないとおもいますが、このままリハビリと痛み止めで様子みて大丈夫でしょうか?膝は痛くてもリハビリで筋力強化と共にしっかり伸ばしていった方がよいのでしょうね。今後普通に歩行や運動ができるようになるのか非常に不安です。  かかりつけの病院・先生は運動器疾患のスペシャリストで膝オペには定評のある方ですが先生への伝え方が足りないのでしょうか? 助言、宜しくお願いします。

4人の医師が回答

膝を怪我して3ヶ月半。運動すると腫れます。

person 60代/女性 -

膝の怪我の診断はレントゲンでは全く映らなくMRIで剥離骨折に近い大腿骨内顆骨挫傷に側副靭帯損傷も少し損傷有りと診断。 サイドに金属の入った長いサポーターで5週間固定しました。 競技会等のスポーツ復帰は3ヶ月後と診断されました。 現在怪我から3ヶ月半経ち日常生活には問題なくなりましたが、スポーツをすると腫れます。 膝を傷めて復帰した他の選手に相談すると、痛いとか腫れるとかで慎重にすると益々膝周辺が固まり動きが悪くなるので少々の痛みなら我慢して動かした方が良いと言う人が多かったです。 丸3ヶ月後のMRIとレントゲンの検査での診断は、MRIを診る限りあまり治ってない様に写っているけど、必ずしも全く治ってもない訳では無いし、レントゲンを見る限りお皿の位置も正常だし、靭帯や半月板の異常も無し。 運動して腫れたり痛くなければ運動して良いし、腫れたり痛みが出たら直ぐ止める様にと言う事でした。 其れから半月が経ち、運動すると必ず腫れるし、それでも続けると我慢出来なくないですが痛みが出て来ます。 ですが次の日には腫れは引いています。ただ調子に乗って次の日も運動すると腫れが引いても痛みが残る時もあります。 又反対側の左膝は今迄全く問題無かったのに腫れが出て来ています。 こんなに運動をしないのはここ15年で初めての事で、自分としては色々な筋肉が鈍っているので膝に痛みが出るんじゃないかと思っていますが又傷めるのも怖いです。 あと整骨院の先生は、骨挫傷の方が骨折よりよっぽど治り難く1年位かかる場合もあるし、今無理したら治ってない骨挫傷を又悪化させると言われました。 先生方のアドバイス宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)