紫斑病に該当するQ&A

検索結果:2,428 件

自己免疫疾患と新型コロナ感染

person 10代/女性 - 解決済み

19歳娘の件で先生の意見をお聞きしたく宜しくお願い致します。 昨年9月、指定難病の血小板減少性紫斑病と診断され、難病手帳を持っておりプレドニン5ミリ1日6錠から始まり3月からは1ミリを朝1錠まで減薬出来た状態です。(今、血小板は20万程で安定しています) 6/30(日)から発熱があり、本人が辛いという事で次の日の7/1(月)の夕方に近所のクリニック(持病を診断された病院ではないです)で新型コロナの検査をしたところ陽性と出ました。 新型コロナの薬が保険適用で15,000円程するという事で、とりあえず対処療法での処方をして頂きまして4日程経ちますが症状が一向に良くなりません 、発熱は7度台後半から8度台前半ですが喉の痛みと咳がひどくなり、息切れがする様です。 やはり持病があるということも考え新型コロナの薬を処方してもらった方が良かったのかと後悔しております。 持病の方は特に症状も無く、若干の虚弱体質があるくらいで特に問題ありません。このまま良くならず悪化する様ならば難病の診断をして頂いた大学病院に行ってみた方が良いでしょうか? 大学病院なので風邪程度で行くのは憚れます。

1人の医師が回答

ITPについての質問

person 乳幼児/男性 - 解決済み

まずは、背景と状況です。 先月末に子供が、特発性血小板減少性紫斑病(ITP)と診断され3週間入院していました。 入院時は血小板数値が2.4万であり、入院中は少しづつ下がり、0.6万迄下がりました。入院中、大きな出血は無かったですが、歯磨きの時に少し出血があり、それを病院側では粘膜出血と捉え添付画像の薬を2日間点滴しました。 結果、翌日に5.1万、4日後には14.6万となり退院しました。 しかし、点滴翌日から2週間後の採血で7.3万迄急落してました。 後日談ではありますが、保健所から電話があり、日本脳炎の副作用としてお医者さんの報告があった様です。 ※予防接種は入院一カ月前と3日前に接種していました。 以下が質問です。 1. 効果期間について 点滴された薬の効果期間はどの程度なのでしょうか?あまりの急落に今後を心配してしまいます。 個人差あるかもですが、一般論や回答頂けるお医者さんの経験論でも構いません。 2.行動制限数値について 退院後保育園に戻せているのですが、血小板数値がいくら以下で、何かしらの行動制限が出る等ありますか? ネットだと5万や2万等の情報がある中、担当医は1万と言ってました。数値的に本当なのか半信半疑です。暴れ盛りの3歳児なので頭を打ったら大変ですので… 3.回復に向けた生活について 食事や生活の中で、血小板数値を上げれる効果が期待できる食材や行動ってありますでしょうか?

9人の医師が回答

内出血の血液検査の結果(血沈・好中球・他)の相談

person 60代/男性 -

何時もお世話になりありがとうございます。8月8日に、左手に内出血があり相談させて頂きました。先週、主治医に相談した際に、内出血に心配な血液検査をして貰い、昨日検査結果をいただき、「ビタミンB12が低いので、食品でとった方がよい」とのことでした。数値は416で基準範囲ではありました。他は葉酸、血沈(1H・2H)、好中球が基準値を外れてましたが、血液の重篤な病気(白血病・リンパ腫・特発性紫斑病など)の可能性はないと言われました。何時も細かく気にしては取り越し苦労が多いのですが、以下、ご相談で送りますので、よろしくお願いします。 1、血沈が「1Hで2」、「2Hで6」と表記されてる基準値(1H:7~15、2H:14~30)より低いのですが問題はないでしょうか、主治医は血沈は高くなければ心配はないとのことでした。また基準値がサイトでみた値と違うのですが病院によるのでしょうか。 2、好中球が基準値より少し高く74.3、主治医は「ストレスだろう」とのことでしたが、7月30日の前立腺生検の前日の血液検査でも、好中球77.9H、リンパ球14.9Lでした。この2つ、好中球はいつも高く、リンパ球は低いのですが気にしなくてよいレベルの値でしょうか。 3、ビタミンB12は、食べるものを工夫して、もう少しは上げる努力は必要ですか。 ビタミンのサプリは毎日服用してます。血液検査の結果の写真を添付します。 ご指導のほど、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

血液検査 血小板が低い

person 20代/男性 -

主人の血液検査の結果についてです。 1ヶ月ほど前に職場の健康診断の血液検査にて、血小板が5万ほどになっており精密検査とありました。 健康診断から1週間後に結果が来たため、すぐ近くの内科にて血液検査をすると、血小板が10万ほどになっていたため、また3週間後に血液検査してみようとなりました。 主人に関しては特に症状はなく、内出血や紫斑なども出ておりません。 ただ、ちょうど健康診断の頃に、主人の体に蕁麻疹のようなものがたくさんでき、飲み薬を変えました。今も変えたものをそのままのんでいます(ピラノアはずっと飲んでおり、デサレックスという薬が追加された)。蕁麻疹は薬を飲まなければ出るそうです。元々アレルギー、アトピー体質でずっと薬は飲んでいます。 変化があったとすればこれくらいです。 本日再度、血液検査をすると血小板は7万とまた少し下がっており、用紙には血小板凝集と書かれておりました。 昨年の健康診断までは血小板は20万を超えていたのもあり、今回も何回も低いままのため採血方法の原因とは考えにくいのかなと思います。 血小板が下がる理由や、病名には何があるのでしょうか? 2年ほど前に実母(主人とは血縁関係ではもちろんない)が突発性紫斑病になったこともあり、とても心配しています。 大学病院へ紹介してもらうようにしているのですが、休日も挟みいつになるか分からず、緊急性もあるのか不安です。 何かわかる範囲で教えていただけるとありがたいです。 項目に血液がなく、検査にしています。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)