肝臓外科に該当するQ&A

検索結果:1,965 件

敗血症と髄膜炎の可能性

person 50代/女性 -

現在乳がん(骨転移、肝臓転移)でフェアストン錠、ランマークで治療中です。  3日前の朝、突然腰が痛み出し午後には座っているのもしんどくなって横になっても痛むという状態になり、37.5度くらいの微熱がありました。 最初は骨転移からくる痛みかと思い、次の日乳腺外科でMRIを撮ってもらいました。 多少腫瘍が大きくはなっているけど詳しい診断は整形外科で診てもらう事になり、カロナールとボルタレン坐薬を処方してもらいました。 夜は熱が38.5度くらいで首が回し辛い症状が出てきました。 そして3日目の今日、朝は腰痛は治まってきて熱も37度まで下がっていましたが、今度は頭痛が酷く、夕方からは38.8度の熱、頭痛と首や頭の後ろが張っている感じがしていました。 咳も出ず、喉の痛みもなく、鼻水もありませんが、念の為耳鼻科でコロナとインフルエンザの検査をしてもらいましたがどちらも陰性でした。鼻と耳と喉も診てもらいましたが異常ありませんでした。 それで検索して調べていたところ、発熱が続いて他の風邪症状がない場合、髄膜炎とか敗血症を疑うと書いてあり、突然不安になってきました。 今週月曜日に医大で採血検査をした時、一度失敗して針が抜けて出血するという事がありました。その次の日からの発熱なので、もしかしてその時に血液に細菌が入ったという事は考えられますでしょうか。 髄膜炎や敗血症の可能性はありますか? 明後日から三連休なのでその間に悪化したらと思うと不安です。

6人の医師が回答

治療に関してもう出来ることが無いのか?

person 60代/女性 -

65歳実母。1月硬膜外脊髄腫瘍により外科手術後、悪性リンパ腫診断で抗がん剤治療開始。2回標準、2回減薬で投与完了。2回を残し停止中。当初の予定では6回。持病に原発性胆汁性肝硬変と高脂血症あり。4回目終了し1ヶ月以上経った4月下旬に腹水、5月初旬の説明で上行血腸浮腫状壁肥厚増悪、腹水内にはリンパ細胞はない、肝臓が非常に悪い。骨髄抑制で血液検査(白血球、血小板)の数値が上がらない、高Ca症のため、化学療法は出来ないと言われました。血液検査等をしもう一度調べてから本人にも説明すると言われ、10日以上過ぎました。 本人に報告がある時にまた改めてと思っていますが、回答を聞くと「もう出来ることもないし、好きなことさせてあげなさい!」と言われたように感じました。知りたいことは、タイトルのとおりです。担当医との面談時に聞けることを準備しておきたいと思います。また、この病気で、この現状で、予後がどの程度になるのかも予想できる範囲で知りたいです。退院の前に出来る限り、日常生活に戻れるような状態になってほしいと思っています。(本人がそう思っているかは別です。)よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

2年近く不明熱あり不安です

person 30代/男性 -

2年ほど前高熱が夜間39℃から40℃でて朝方に大量の汗がでていました。風邪と 診断され抗生剤や点滴で様子をみながら その間も熱が夜間高くなり昼間は下がりを 繰り返しながら寒気や朝方の多汗がなくなるまで一ヶ月ほどかかりました。 それから5ヶ月たって再び高熱がでて頭痛もあり脳神経外科で骨髄穿刺、血液培養異常なしで原因不明とのことで血液内科に紹介状もらい20日入院し水分の点滴のみで自然に下がってきました。造影CTやMRI検査異常なし、エコーで肝臓が空腹時でもペッタンコだと言われました。CRP14で腫瘍マーカーはマイナス白血球正常でペット検査で膵臓上部に集積ありとのことでしたが再検査で異常なし、上縦隔から器官分岐部に腫大リンパ節みられるも昨年7月と先週の検査で見比べてみても変化なしと言われました。胸がつかえるような圧迫感ありゲップをすると楽になるらしく ゲップを頻繁にしています。今回は40℃の熱が昼間にもでて2週間繰り返しています。CRPが今回は18で10日で6 他は異常なしとのことで少し肝機能腎機能悪いかな!?くらいです。腫瘍マーカーも心配するほど高くないです。不安でたまりません。

1人の医師が回答

白血球の値が高く要精密検査になりました

person 50代/男性 - 解決済み

毎年人間ドックを受けているのですが、毎年、白血球が高いと指摘されます。 2019年9月の時は12400で、要精密検査になりました。 全く別件で整形外科を受診しており、そのことを伝えて詳しく検査してもらったのですが(2020.3月)、白血球数11600に対し、Neutro(好中球)が75.3%、Lympho17.1%、Mono3.3%、Eosino3.4%、Baso0.9%という内訳でした。 2019.9のドックでは、ヘマトクリット54.3、赤血球567、AST38、ALT54、ALP306と他の数値も高めです(肝臓の数値は数年前から高めですが、飲酒の影響もあると思います) 参考までに、2010年からの白血球の推移は、6600、8600、8100、7400、8900、9600、9100、9300、10100、12400です。 持病の神経線維腫症で神経腫瘍が激痛を起こすことがあり、2015年からトラムセットを服用し始めています(その前まではリリカでした)。 喫煙歴はありますが、3年前に禁煙しています。 整形外科では、専門分野ではないとのことで、一度、血液内科のあるクリニック等を受診し、必要に応じ大きな病院の血液内科を紹介してもらうので良いのではないかとのことでした。上記の状態から、更に専門病院で、精密検査をした方が良いでしょうか。 個人的には、トラムセットを服用し始めたあたりから上昇しているので、その影響もあるのではないかと思っていますが、因果関係はありますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

先月から腹部が痛み、苦しい

person 40代/男性 - 解決済み

先月から腹部(へその辺りから左右横腹部にかけて)が痛み、苦しいです。 特に座ったり、寝ていたりすると痛みが増します。 食欲はありますが、少し食べるとお腹が苦しくなり食べることが軽く苦痛になります。 便は毎日~2日おきに出ています。 【検査】 1胃の内視鏡検査 ⇒ 今年の4月に行い、逆流性食道炎と診断 2大腸の内視鏡検査 ⇒ 去年の10月に行い、特に問題なかったが、大腸が長いからなのか蛇行している箇所が多々ありカメラが入れにくかったと言われた 3血液検査 ⇒ 2日前に行い、特に問題なし 4腹部CT検査 ⇒ 同じく2日前に行い、特に問題なし 5腹部エコー検査 ⇒ 同じく2日前に行い、肝臓に4mmくらいのポリープ?が見つかるも、経過観察。あとは特に問題なし。 機能性ディスペプシアや過敏性腸症候群の可能性が高いと思われるということで、新たに薬を出してもらいました。 【服用中の薬】 1タケキャプ10mm2錠 2ガスコン 3ガスモチン 4ポリフル 5アコファイド 6ミヤBM錠 ※5と6は2日前より処方 やはり腹痛の原因は機能性ディスペプシアや過敏性腸症候群でしょうか? みぞおち辺りの左右の骨(肋骨)を押すと痛みがありますが、外科的な原因はありますか? 尚、整形外科にはまだ行っておりません。

6人の医師が回答

鎖骨付近の痛み

person 30代/男性 -

主人についてお聞きします。 先週金曜日に発熱しました。娘がひどい咳風邪の為、それがうつったものと判断し安静にしていました。主人にも風邪の症状があります。 昼寝中、変な姿勢で寝ていた為か、起きると肩から鎖骨に掛けてのひどい痛み。約10年前に鎖骨骨折している付近が特に傷むようでした。 土曜に総合病院の整形外科にかかり、CT、血液検査、レントゲンなどの検査、骨などには異常なし。ただ白血球が12500、r-GTPも60と高く(他は特になし)、抗生剤と鎮痛剤(ロキソニン)が処方され、連休中服薬しました。 症状が変わらない為、本日も同じ病院を受診、血液検査とMRIをし、白血球が12800、r-GTPが323とかなり上がっていました。MRIの画像では、確かに鎖骨の周りが浮腫のように白く写り、その鎖骨内にはぷつぷつと白い点々が見えました。 感染症などの場合は、抗生剤などで落ち着いてくるはずが それがないので、一応内科にも回してもらいましたが、内科的には異常なし(?)ということでした。 肝臓の疾患などで鎖骨などに症状が出るものでしょうか?リンパ節炎などの指摘はありませんでした。 整形外科上も原因がわからず、明日、大学病院を受診予定ですが、どういった事が考えられるのでしょうか? とにかく急で、激しい痛みなのでとまどっています。今はボルタリンで痛みが取れているようです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

直腸カルチノイドについて

69歳の母親が検診で直腸にカルチノイドが見つかり、内視鏡手術で除去しました。そして10日間ほどで退院しました。しかしその後の病理検査でカルチノイドの下層への侵襲の可能性があるので、再手術の必要があると言われました。そしてリンパ節への転移の可能性は約20%あるということで、PET検査をしました。その結果肝臓への転移はないとの事でした。 その後カルチノイドの正確な部位を検査して、肛門から約2cmの位置だと言われました。カルチノイドの大きさは約1cmです。主治医には、カルチノイドの深さとリンパ節への転移を調べる方法はないと言われました。 そして消化器外科の先生から説明を受け、手術は2種類の方法があり(1)肛門からの局所的手術と(2)お腹を切ってリンパ節まで除去する方法があると説明を受けました。しかし(1)は、リンパ節への転移があった場合に今後リンパ節が肥大するまでわからないとの事。(2)の場合肛門から2cmの位置なので一生人工肛門が必要とのことでした。そして主治医及び外科の先生からはセカンドオピニオンを勧められました。 そこで質問です。 1.カルチノイドの深達度とリンパ節への転移があるかどうかを検査する方法はないのでしょうか? 2.(2)の場合、一生人工肛門より他に方法はないのでしょうか? 3.近畿圏付近でセカンドオピニオンを受けるにあたり、直腸カルチノイドの名医または症例数の多い病院をお教え願います。 ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

左脇腹と左背中側、肋骨の違和感、痛み、つっぱり感について

person 20代/女性 -

1年ほど前、38℃台の熱があり病院を受診し、その後の採血で肝臓の項目、AST(GOT)、ALT(GPT)、y-GTの値が高く(数値は忘れてしまいました..)、(サイトメガロウイルス?)肝炎と診断され、軽症ということで自然治癒になりました。現在、肝臓の数値は基準値になっているものの、その診断を受けた数日後くらいに猛烈な背中全体の刺すような激痛が1日だけあったのと、これらの症状が肝炎と関連してるのかはわからないですが、左脇腹と左前側の肋骨、左背中側の肩甲骨下〜肋骨付近に違和感、痛み、突っ張り感や横腹がよじれるような感覚があります。(一時は服がその部分にさわるだけでもヒリヒリするときもありました。)湿疹はなく、立っていても座っていても違和感はあり、食事中に感じることもあれば、前かがみになると痛みが気になる時もあります。 今までに、消化器内科、整形外科、神経内科、婦人科、ペインクリニックを受診し、採血、腹部エコー、レントゲン、CT撮影(造影剤ありとなし)、MRI(造影剤)、婦人科では経膣エコーをしてもらいました。いずれも異常はなし、でした。 今もその痛み、違和感は続いていて、どこからくる痛みなのか、大きな病気ではないか、原因が分からなくて不安です。 考えられる病気がありましたら教えていただきたいのと、どの科で診てもらえばいいでしょうか。 また仰向けになると左下腹部の違和感、左側臀部を叩くと前に響く痛みがあるのも以前から気になっていて、これらは関連しているのでしょうか。 (ちなみに現在、月経不順で婦人科にかかっており、定期的にピルの服用をしています。) よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

濾胞性リンパ腫グレード1・ステージ4無治療を勧められる

person 50代/女性 - 解決済み

6年前に右乳房に乳がんルミナールaが見つかり全摘した後、ホルモン療法をしていました。3年前より謎の高熱や頭痛が4日ほど続いては消え、そんな症状が3~4ヶ月に1度起こっていました。 主治医に何度も高熱と発熱の事を訴えましたが特に異常なしと言われ、しつこく検査をお願いした所、やっと昨年10月造影剤CTにより点在するがんが見つかりました。 12月右鎖骨下のリンパ腫摘出し病理検査。濾胞性リンパ腫グレード1と診断されました。「僕の専門は乳腺外科なのでノーマークだった。」と言われ、転院し今年1月追加検査で骨髄にも転移している事が分かりました。 転移箇所は、両鎖骨下・両肺・脾臓・肝臓・両鼠径部・骨盤・骨髄にそれぞれ複数で特に脾臓と肝臓に個数が多いのですが、大きさはいずれも長径1cm未満です。現在の主治医曰く、「抗がん剤をやってもいいが、コロナに罹患でもすると重症化するし、この病気は一度治ったと思っても高確率で再発するので現段階で抗がん剤をやる事にメリットはない。アグレッシブになるまで無治療を勧める。」と言われました。 確かに濾胞性リンパ腫は進行が遅いようなのですがその分、根治の確率はほぼ期待出来ず、平均余命10年との記事を読んで落胆しております。放射線治療に関してもステージ1~2までとあり、数ヶ月〜数年延命するだけのために抗がん剤の副作用でつまらない人生を過ごすのもQOLが下がるだけなのかな、とも思います。私はもう諦めるしかないのでしょうか。どなたか教えてください。

1人の医師が回答

乳癌歴ありホルモン補填出来ない人の卵巣摘出

person 40代/女性 -

46歳閉経前です、 (FSH8.7 エストラジオール34) 2020年に44歳でst1の乳癌を患い、左全摘、その後タモキシフェンを服用しています。今年の人間ドックで子宮内膜が2.6センチと厚く体癌の疑いにより専門病院を紹介され、細胞診、MRI、CTを行いました。結果、癌は見つからなかったのですが、3ヶ月毎の経過観察か、手術も可能と言われました。その後、細胞診を念のため免疫染色したところ、異型が確認されたことから、手術を勧める旨、後日の診断で伝えられました。乳癌の先生には手術はしてもしなくてもどちらでも良いと言われています。なお、肝臓の数値が悪く、タモキシフェンの影響が疑われましたが、AST/ALTの数値は正常に戻り服用継続となっています。しかしγGTPは220を超えた状況にあり、心配です。(1ヶ月以上禁酒して検査しました) 1.子宮摘出を考えています。ホルモン補充が出来ないことから卵巣摘出は避けようと考えていますが、卵巣癌のリスクが高い分類になると思われ、心配で迷っています。 2.タモキシフェンによる肝臓への影響が見られ、この際卵巣を摘出し、ホルモン薬を変えた方が良いのか、迷ってます。 3.卵巣癌の早期発見は難しいようですが、早期発見のためにできること、するべき検査などはないのでしょうか。 4.卵巣摘出による欠乏症で、骨粗鬆症、動脈硬化、認知症が特に怖いです。ホルモン補填出来ない場合、漢方、生活習慣では防げないのでしょうか。 5.母は、52で閉経したので私も同じと考えると5年早く外科的閉経した場合、更年期障害のリスクはかなり上がりますか。 たくさん質問していますが、宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)