肺炎に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

マイコプラズマ肺炎の咳について。

person 40代/女性 -

8歳です。先週の水曜日から高熱が3日続き コロナ、溶連菌も陰性で風邪と言われ様子を見てましたが5日下がらず上がったり下がったりを繰り返しました。 熱も下がらず咳がひどくなってきたので日曜日に救急を受診。胸の音は問題ないが 念のためレントゲンを取ってもらったところ ほんの少しモヤがあるそうでマイコプラズマの可能性で抗生剤クラリスを処方されました。 日曜日の夕方より服用を開始し月曜日朝からほとんど解熱しています。 (1)今後熱が上がることはないでしょうか? (2)熱は下がってきたのですが今度は咳が気になります。起きているときはひっきりなしです。チックのように癖になっている風にも見えます。過去に2度ほど咳チックになったことがありその時のようにひっきりなしです。 やはり発熱が続いてマイコプラズマと診断されたので 咳をたくさんすると「大丈夫?しんどいの?」とつい心配で声をかけてしまいます。 ただ、眠ってしまえばあまり咳をしません。 ゲームや楽しいことに集中してるとき 飴を舐めたりしてるときも咳は減ります。 昼間あまりに咳をするので ほんとに咳がしんどいのかもしれないし ただ不快感?違和感?で意識的にやっているのかわかりません。 息を大きくすって自ら痰を出すかのような咳をしているようにも見えます。 でも痰はでません。 病院でも胸の音は問題ないと言われ 血中酸素を測っても問題ないのに たくさん咳をするのはマイコプラズマが悪化しているということもありえますか? ひっきりなしに咳がでてしまうというのはよくある症状でしょうか? まだ抗生剤を飲んで丸1日です。 引き続き服用し抗生剤がさらに効いてくると 咳症状も今後緩和されるのでしょうか? また解熱後は普通に外出など日常生活を送って問題ないのでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)