3歳の子どもについてです。
・8月の終わりから咳が出始め、9月の終わりごろから咳で吐いたり、夜眠れないぐらい咳き込むことが増えました。
・症状が出てからすぐの時から今まで食欲有り、トイレに関してもどちらもちゃんとでています。水分も取れています。熱も出ていません。
・10月4日に受診。
(アンブロキソール、プランルカルスト、トスフロキサシントシル、ビオスリー、ツロブテロールテープを出してもらっています。)
・10月9日に再受診し、追加で同じ薬を出してもらい16日にまた経過を見てもらう予定です。
今現在(10月12日時点)も薬を飲んでいます。受診前に比べると咳も落ち着いてきているのですが、夜間の咳がまた出てきてしまい眠りから覚めてしまうようです。
この場合は薬を飲んでいるため、経過を診てもらう16日まで様子を見た方が良いのでしょうか?
夜間の咳が再発したため薬が効いていないのでは?と少し心配です。