整形外科レントゲンで肺炎疑い
person20代/女性 -
現在、妊娠28週です。発熱はありませんでしたが、痰が絡む咳がかなり酷く、胸も痛くなったので呼吸器内科を受診しました。妊婦だったのでレントゲンはとらず、呼気NOモニターを使って検査したところ窒素濃度が42だったので喘息だと診断されました。
処方された薬はジスロマックという抗生物質と咳止め、痰切り、吸入器です。
その後咳は治りましたが、胸側部の痛みが酷いので整形外科を受診したところ、レントゲンで肺炎の症状が見えると言われました。
このような現状で質問があります。
1 一応ジスロマックという抗生物質は飲み終わっていて、咳は落ち着きつつありますが、再度呼吸器内科に行った方が良いでしょうか?
2 肺炎が胎児に影響を与えることはあるのでしょうか?
3肺炎の場合、自然治癒することはあるのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。