肺高血圧症に該当するQ&A

検索結果:594 件

90歳の母、低血圧になったため、これまで服用していた薬が中止になり、心配です

person 70代以上/女性 -

8月に酸素飽和度が低下し、肺動脈血栓症の疑いで入院、酸素療法と抗凝固療法を受け、症状が改善し、酸素使用もなく、リハビリ後10月中旬に退院しました。 入院時に、高血圧症、慢性心不全、僧帽弁閉鎖不全症、との診断を受けています。また、心エコーで入院時、肺動脈血圧が基準値の3倍近く70もありましたが、退院時には30くらいに低下しています。 退院時には、リクシアナOD、カンデサルタン、スピロノラクトン、タケキャブの4種類を処方され、施設に入所しました。 入院する前は起床時の血圧が140~150前後くらいでしたので、ずっと降圧剤を処方されて飲んでいました。 入院して1か月近く経った頃から、血圧が下がり始め、最高血圧が90~100くらい(入院中は日中に血圧測定)になりました。退院時、低血圧の状態でも上記の様に降圧剤等も処方されていたのは、心疾患と肺高血圧のためだったのでしょうか? 施設に入所してからも、低血圧が続き、11月初めに一時は最高血圧75、最低血圧45になったため、施設の医師の判断でテルミサルタン(カンデサルタン)とスピロノラクトンは休薬し、2週間様子を見るとの連絡があり、2週間後、この2つのお薬は中止になりました。看護士さんによると、現在は最高血圧が90台後半~110くらいの間で落ち着いているようです。 高齢者は寿命の面でも血圧高めのほうが良いという記事も私も読んだことがあり、看護師さんからも低血圧はよくないと言われていますが、 ただ今後、テルミサルタンとスピロノラクトンを服用しないままだと、心疾患が進行してしまうのでは、と非常に心配しています。 施設の医師に相談して、お薬を再開してもらったほうがいいのでしょうか? もしくは血圧を下げる作用なく心疾患に効くお薬もあるのでしょうか? ちなみに、施設の医師は循環器内科が専門の先生のようです。

3人の医師が回答

生後20日の子供の心室中隔欠損症について

person 乳幼児/男性 -

子供が、生後数日で心雑音が指摘され、大きな病院を紹介され心室中隔欠損症と診断されました。穴の大きさは5ミリで、中程度。今後、左心室が肥大して行く事、利尿剤の服用の可能性がある事、肺高血圧の可能性があり、1歳から2歳まで、場合によっては生後2ヶ月頃に手術する可能性があると説明を受けました。手術適応は病院内での協議の結果決定するそうです。 治療後は運動制限殆どなく生活出来る子が殆どだ聞き、少しほっとしてました。 生後2週間の診察で、肺高血圧があり、既に心臓が大きくなってきてると言われ、大変心配です。次の生後1ヶ月の診察で、肺高血圧の具合で手術する事を視野に入れて行きましょうと言われました。 今の所、どこが悪いんだと思う程、元気で、ミルクも飲み、日に日に力も強くなって来ました。しかし、陥没呼吸?もある気がするし、泣き続けると声が掠れます。 今は元気だけど、今後心不全とかの症状が出て弱って行くのでしょうか、大変心配です。手術もあまり小さいと危険があると言われてます。地方の大きな病院ですが、循環器専門の病院というわけではないので、うまく行くのかも心配です。治療後は元気に生活出来るようになるのでしょうか。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)