胃癌の症状 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:896 件

父親の現状について、再度質問です

person 70代以上/男性 -

前回下記の内容で質問させて頂きました。 ----------------------------------------------------- 昨年の1月に市の健康診断で胃ガンが発覚しました。 大きい病院(現在治療している病院)にまわされ、抗がん剤治療(TS-1)を行った上、4月に胃の全摘出を行いました。 その後、回復してからは自宅で通常の生活をしておりましたが、今年4月に食欲不振になり衰弱してきました。 定期健診時に、腹水があり癌が再発していることがわかりました。 再度、抗がん剤治療(TS-1より強い薬 名前は分かりません)が始まりましたが、副作用の為か衰弱していく一方です。1ヶ月で約6キロ体重が減りました。 ----------------------------------------------------- その後、検診日に脱水症状だった事が分かり緊急入院をしました。現在は点滴のみで、抗がん剤治療は中断しております。食事はとる事が出来ず(水分のみ少量口に含み飲んでおります)さらに体重は4キロ減りました。 一日中体調が悪く、口からドロっとした透明な固まりや黄色い固まりを吐いています。 この固まりが、かなり苦くて辛いらしいです。 検査の結果は教えてもらえない為、何なのか不安がっています。 今は、どのような事になっているのでしょうか? ご宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

空腹時の胸焼け 吐き気とゲップ

person 20代/女性 -

初めまして。 私は24歳の女性です。 職業は、水商売です。 お仕事の時のみ、お酒を飲みます 煙草は今年7月に辞めました。20歳から吸いました。 ご相談があります。 今年4月に、 胸焼けと胸圧迫がヒドく、 胃カメラをしたところ 少し胃が荒れているのと、 逆流性食道炎と言われ、 薬を飲んで良くなっていました。 しかし ここ最近仕事の悩みと 水商売をやる上での 人との付き合い、接客に精神的に疲れてしまったのか ここ一ヶ月位、 同伴というものがあるのですが 同伴で食事をすると ご飯を、体が受け付けなくて ゲップが出たり、 胸焼けがヒドく食べられない状態が 続きました。 そうしているうちに 今度は 就寝時、空腹時 寝起き、食事中の胸焼け ゲップは随時、 胸痛が 多くなり、寝付けないこともしばしば。 10月頭にやった 血液検査は全く異常なしです。 心臓のレントゲンや 心拍数も 異常ありませんでした。 つい先日病院で症状を伝えたところ お腹の触診では "炎症はなさそう" とのことで また逆流性食道炎と言われましたが、 癌、胃ガンなど 重い病の可能性は ありますか(>_<) とても心配です。 お返事宜しくお願いします!

3人の医師が回答

逆流性食道炎の薬の効き方について

person 40代/女性 - 解決済み

現在40歳です。 去年末に胃の調子が悪いなと思ったのが始まります。 それでも食欲はあったし、便通も普通でした。 今思えば座ったら気持ち悪くくて立つと楽だなと感じていました。 年が明けて1月3日に雑煮を食べて全部吐き戻し、ひどい水下痢になって トイレばかり行きました。それは1日だけでしたが、その後、食べたら 気持ち悪くて喉に異物感が出始めて起き上がれなくなり、病院を受診したら ピロリ菌検査をしたら陽性になりましたので除菌をすることになり その薬を飲み始めたら、すっきりとまではいかないものの、何でも食べれて 日常生活に支障がないとこまで回復しました。 除菌が終わって、症状から逆流性食道炎だろうと医師に言われ パリエットを飲み始めて2日目です。 朝、夕10mを2回服用しています。 何かしていれば気になる程ではありませんが若干、喉や食道の異物感が ある他は問題はなくなっていますが、ピロリ菌除菌後、普通量の食事を すると膨満感が出るようになりました。我慢は出来る程度です。 長くなりましたがパリエットを飲んでいても、完全に自覚症状はなくならない のでしょうか?生活に支障が出なければ合格ということでしょうか? 完全にすっきりとまではいきません。 最後になりましたが今、現在インドネシアに住んでおり、胃カメラも勧められましたが こちらの医療技術、衛生面を考えると恐ろしくて出来ていません。 日本で去年の8月にバリウム(人間ドック)をしまして「慢性胃炎」で1年後に再検査して下さいとの事でした。8年間、毎年同じ所見です。3月には日本に帰るので胃カメラをしようと思っています。 長々とわかりにくい文章ですみません。 胃がんは勿論不安ではあります。

15人の医師が回答

食べると背骨が痛い

person 30代/女性 -

以前に質問させて頂いた者です。また色々とお教え下さい。よろしくお願いします。 1月に出産し、2月中旬より胃痛、胃もたれ、肩甲骨間の背部痛にて胃腸科内科受診。胃薬等の内服を処方され内服するもあまり効果なく、3月上旬に胃カメラ、胸腹エコーするも異常なし。同じ内服薬を2週間追加で内服。その後、胃の症状は無くなるも背部痛が続き整形受診。レントゲン撮るも骨に異常なし。姿勢が悪いことによる筋疲労から背骨に負荷がかかっているとの事。湿布と塗薬処方。しかしその後も背部痛が続いたため、内科で採血検査するも肝臓、膵臓、胆のう、異常なし。背部痛は、整形で診てもらった部分より上の方で、食道裏の背骨が食事をすると通過した直後にじわりと痛くなってすぐ収まる感じです。飲み物ではなりません。整形で再受診したのですが、胃カメラで異常無いのであれば、姿勢の悪さでしょうとのことでした。デパスが処方され内服しましたが、食事の時の背骨の痛みは変わりません。 先月に胃カメラをして特に異常は無かったのですが、 1、食道癌の可能性はありますか? また、2、スキルス胃がんの可能性などありますか? 3、整形由来の背骨痛は食事に影響を受けるのでしょうか? 痛みが出るため、食事が美味しく食べれず、ストレスが貯まっています。 再度、胃カメラ検査を受けた方が宜しいでしょうか? 子供も小さく、癌などの悪性疾患が怖くてなりません。 是非ご意見をお聞かせください。 お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

抗がん剤治療開始のタイミングを決めかねています。

person 70代以上/男性 -

 今年2月定期健診で胃がん発見、3月末にステージ2で胃幽門側2/3を腹腔鏡術で切除し、術後検査で胃壁外に露出し、胃壁切除近辺リンパに移転、ステージ4の診断を受けました。 以降、4月下旬と6月下旬のマーカー、CT、PET検査で再発移転視認されず、化学治療は経過観察としてを延期してきました。  7月6日、治療開始時期を聞かれ、迷った挙句7月26日から第1次治療(TS1+シスプラチン)開始を一応決めましたが、現状の生活(退院後の生活は罹患を忘れるくらい順調)の期間維持と、治療副作用による体力低下とQOL低下のデメリットが大いに心配で、現在も検査結果で視認されるまで延期すべきか悩んでいます。 先日、医療情報サイトに術後の化学治療効果について以下の記述がありました。 「自覚症状から検査・再発により治療した場合と、無症状で定期検査の結果再発が確認され治療した場合の比較では、実は延命効果はあまり差がありません。 必要最低限の検査は必要ですが、術後に再発の定期検査はほとんどの場合、意味がないと言っても過言ではない。 現状では、検視不能な微小ガンに対して、術後、再発の有無が判らない抗がん剤療法を行う場合もほとんど患者にとっては利益はなく、予防的抗がん剤療法の有用性の効果については証明はありません」 延命治療の目的は自分らしく生きることにあり、この見解は無視できません。 そこで、次の2点についてご意見をお願いいたします。 1、術後の抗がん剤治療薬(第1次治療)は、検視できない微小ガンに対してどのような効用を期待できるか、効果確認に関する実績・エビデンスの有無 2、術後の抗がん剤治療は検査結果に拘わらず早期開始の必要性 3.現状病変見当たらない状態での術後補助療法と化学治療との違いについて 何れも回答困難な相談と承知していますが、是非お考えをお聞かせください。

2人の医師が回答

胃カメラ&ピロリ菌除菌した方が良いですか。

person 30代/女性 -

◇今までの胃カメラ結果◇ 5年前→軽度萎縮。 3年前→逆流性食道炎(M?期と言われたと思う)。タケプロン内服。 昨年12月→ガスターを2週間内服した後のカメラで『胃酸の逆流が多いタイプ。見た感じピロリ菌はいない胃ガンになりにくい胃ですよ。』と、言われ、ネキシウム+六君四湯を処方され、約1ヶ月半程内服した。胃酸が逆流するような症状は治まったが、今でも、月に何度も、食後に胃もたれや軽い胃痛がある。 4月→健診で初めてピロリ菌検査(血液)をしたところ、ピロリ菌陽性。PG1→42(低い)、PG2→7、PG1/2比→5。以後、LG21をほぼ毎日食べている。 ※転勤のため、毎回、違う病院で胃カメラをしてる。 1、近日中に、もう一度、胃カメラ検査を受けた方が良いでしょうか。1月の受診が最後。 2、ピロリ菌を除菌した方が良いでしょうか。除菌した場合、逆流性食道炎は再発に悩まされますか。 3、主人(37才)もピロリ菌の検査をした方が良いでしょうか。主人は無症状。胃カメラ検査を受けたことがない。 4、3~4年前に、咳が止まらなくて、クラリスを数日内服したことがあるが、発疹が出て中止。同年に、副鼻腔炎でクラビットを大量に処方されたが、途中で勝手に内服をやめてしまった。抗生剤は飲みきらないと、いけない薬だと最近になって知り後悔している。子供の頃~20代まで、風邪の度、抗生剤を処方され内服していた気がする。耐性菌だらけで、除菌できないのでは?と心配です。除菌できる可能性はありますか。 たくさんの質問で申し訳ありません。乱文もお許し下さい。よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

慢性的な左腹部と背部の不快感

person 30代/女性 -

ここ半年左腹部(胃のあたりからおへその下くらいまで)、脇腹(腰側メインのどんより感)、背中(肩、肩甲骨から腰までのひどいコリ)に不快感があります。 痛みはありません。 病気病院恐怖症で、体調を心配しすぎて痛みが背中や肋骨辺りに数分でたり不快感が悪化します。 悪化した時は毎日朝起きるとすぐ便意を催すのですが、吐き気がします。 朝以外の便意の時も気持ち悪くなります。 午前中は大体不快感が続くのですが、夜になると吐き気は割と消えて、左側の不快感も少し楽になります。 多分胃(腸)からゴーゴーガポガポ音がします。食べた直後は音はあまりしません。 この音は半年続いています。 立ち上がるとほぼ毎回立ちくらみがします。 便通は1ヶ月に一回くらいは下痢することもあります。神経的に下痢や軟便になることもあります。基本、ほぼ毎日普通です。 でも、左脇腹に何か詰まってるみたいな感じです。食欲は普通です。 2〜3月に悪化した時にも同じ症状で消化器内科で、腹部エコーをしてもらいましたが精密検査が必要なものはありませんでした。 再診しようと思いますが、また腹部エコーの検査をした方が良いですか? それとも、胃カメラ、大腸両方ともやった方がよいですか? 30歳女ですが、胃がんや大腸ガンの可能性はありますか? 神経質でストレスはすごく感じやすいです。こんなに不快感が続くのですが、どんな病気の可能性が高いですか? ちなみに、市販の神経性胃薬とガスピタンを3〜4日飲んだことがありますが、症状は改善しませんでした。 以前の消化器内科では、自律神経の乱れからくる胃腸障害と言われました。薬は整腸剤くらいでした。その時は受診して安心して、吐き気はなくなり、左腹部の不快感も気になるほどではなくなりました。脇腹(ほぼ腰)のどんより引きつり感だけは半年続いています。

4人の医師が回答

胃カメラ検査をした後の、顎や喉の痛み・違和感

person 30代/男性 - 解決済み

年齢38、男性。身長161 cm、体重85 kg。 4月5日に胃カメラによる検査を受けました。口内にスプレー式の薬を噴霧し、さらに腕からも麻酔を注射して、直径1 cmくらいのチューブを口から通していく方法です。 チューブを口から通して胃を調べていた時間がどれくらいかは不明です。体感時間としては5分~10分だと思います。 胃の検査結果自体は、「ピロリ菌もいない、胃がんを疑うような状態もない」ということで、安心しました。 ただ、その胃カメラ検査をした5日~8日にかけ、「顎の株、のどの違和感・痛み」のようなものが続いていました。 「顎の下部や喉(喉仏より上の部分と、下の部分それぞれ)に、軽い痛みや、抵抗感」を自覚していました。 そして、水や茶を飲んだ時、固形物を食べた時にも、「喉に痛み」がありました。 ただし、「水や茶を飲んだ時にむせてしまう」とか「固形物を飲み込むのに苦労する、咀嚼できなくてむせてしまう」などという症状は一切ありません。液体を飲み込むことも、固形物をかみ砕いて飲み込むことも、通常通りでした。 胃カメラ検査をしたのが5日で、5日~8日にかけて上記のような症状であると書きましたが、その「顎や喉の痛み、違和感」は、日が経過するごとに少しずつ弱くなっていき、本日(9日)には、ほとんど感じなくなりました。 痛みがなくなってしまったということは、もう安心してもよいでしょうか? 胃カメラのチューブを通す時にどうしても喉に負担がかかるので、このような痛みが残ったのでしょうか? 胃カメラを受けたのは、これで4回目なのですが、以前にはこのようなことがなかったと思い、少し心配になりました。 もしかしたら、以前の胃カメラ検査をした後にも「喉の痛み」を感じることがあったかもしれませんが、当時、このような違和感が続いたというようなことは、特に覚えておりません。

3人の医師が回答

心身症・機能性ディスペプシアによる吐き気について

person 20代/男性 -

現在心療内科・胃腸科へ通院中 服用中の薬 ガスモチン・ガスコン・ネキシウム・リーゼ・ミルタザピン・桂枝加芍薬湯 症状 食事中又は食後に込み上げてくるような吐き気。 調子に波があり、一度なると引きずるが2週間ほど調子が良い時もある。 腹痛や酸っぱいものが上がってくるような感覚はなし。 食事中又は食後に込み上げてくるような吐き気があり戻しそうになることが多い。(実際に嘔吐はしていません) 直近だと2日前の晩御飯の最中と食後に込み上げてくるような吐き気があり、その後から今日までずっと吐き気の症状があって食事もなかなか取れていない。 腹痛はない。 便は昨晩した際に下痢っぽく2日前の晩御飯で食べたひじきがそのまま出てくることがあった。昨日は3回ぐらい便をしたがその1回だけが軟便でひじきが出てくることがあった。 便の色は普通だった。 食事が取れていなく栄養が足りていないせいか、たまに足元がフワフワした感覚になることがある。 現在の状況を踏まえて質問があります。 1.食事中又は食後に込み上げてくる吐き気があるのは機能性ディスペプシアの症状なのでしょうか? 2.胃カメラを最後に行ったのは2年半前ほどなのですが、胃がんや胃潰瘍・大腸がんなど大きな病気の可能性はありますでしょうか? 3.便をした際にひじき等の食べ物がそのまま出てくることはあるのでしょうか? 4.現在進行形で吐き気の症状が2日ほど続いており食事も取れていないのですが胃腸炎などの可能性はありますでしょうか?発熱や嘔吐・腹痛の症状はありません。 5.昨日ぐらいから足元がフワフワする時があるのですが、それは食事が取れていないせいで栄養素が足りていないのでしょうか?前に血液検査で血糖値が標準より少し低かったので低血糖の症状なのでしょうか?

4人の医師が回答

不整脈、動悸 息苦しさの相談

person 50代/女性 -

5年くらい前から脈が飛んで息苦しさを感じる事がよくあり、更年期や自律神経などの診断を受け、処方されて漢方薬など飲んでいましたがよくならず、病院4つ目でホルター心電図で、心室性期外収縮と診断されました。が、1日150回程度の不整脈の為、特に治療はせず、経過観察と言う事になりました。その後一昨年の年末 胃がんの全摘手術をし、去年の2月から10月まで抗がん剤治療をしましたが、その間副作用なのかメンタルからなのか、不整脈、強い動悸、息苦しさがひどく、心電図、ホルター心電図、心エコ−検査を受けたのですが、ハッキリとした原因は分からなく、抗がん剤の不安からくる動悸であろうとの診断でした。 以前、眠れない事もあり、エチゾラムを処方してもらっていた為、動悸がすると飲んではいたのですが、効くときと効かないときがあったのですが、抗がん剤治療が終わると実際症状は減っていった為、やはりメンタルからきているものかと納得していたのですが、 年末あたりからまた症状が出始め、毎日感じます。寝ていても感じて目が覚めますが、日中もハッキリ脈が飛ぶのを感じ、しばらく息苦しさを感じて横になったりしています。 このまま放置していて大丈夫なものでしょうか? 昨年末、突然の高熱と頭痛で、ウィルス性髄膜炎と診断されたのですが、それとはなんら関係はないのでしょうか? 毎日感じていて不安です。解答よろしくお願いいたします

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)