胆のう結石症に該当するQ&A

検索結果:192 件

4月末から腹部の鈍痛・不快感・吐き気が続いています

person 40代/男性 -

4月末頃からみぞおちから腹部にかけて(どの部分か特定しずらい)の鈍痛・不快感・吐き気・ゲップが続いています。今現在も原因が分からず悩んでいます。5月に機能性ディスペプシアと言われ、アコファイド、デパスを服用していますが改善されません。どのような病気が考えられるでしょうか。ご教示いただけるとありがたいです。(以前もこちらでご相談させていただきましたが、8月にEUS、血液検査をしてより詳細な情報が出ましたので改めてご相談させていただいています。)なお、現在、当方には次のような既応症があります。【慢性膵炎(早期)】8月にEUS、血液検査を実施しました。EUSでは点状、索状高エコー、膵管周囲高エコーで前年と変化なし。アミラーゼ72、膵アミラーゼ27、リパーゼ30です。なお、胆嚢、胆管は特に異常はありませんでした。【腎結石】3月のレントゲンで左の腎臓に3~5ミリ程度の腎結石があることがわかっています。しかし、体の調子が悪くなってからは特に検査はしていません。ただ、8月の血液検査では尿素窒素11.3、クレアニチン0.88、eGFR73.5でした。【逆流性食道炎】2年前の胃カメラで逆流性食道炎(GradeA)と言われたことがあります。【十二指腸腺腫】昨年十二指腸部分切除をしました。今年5月の胃カメラ、8月のEUSでは特に問題ないとのことでした。【胃】胃カメラでは特に異常はありません。

2人の医師が回答

総胆管結石の術後の痛みと黄疸について

person 60代/女性 - 解決済み

3月5日から、げっぷ、尿の回数減少、色が濃くなる、腹痛と右脇腹から背中の痛みがあり、何回か病院に行き14日に、胆嚢と胆管に石が見つかりました。 15日に総胆管結石(1cm)の手術を腹腔鏡手術で、取れなければ2回に分けて、胆石は全身を検査した後、問題なければ10日後位とのことで、合併症の事も聞きました。入院日数は1ヶ月の予定です。 昨日手術が終わり、先生からは石は無事全部取れたとの事で安心しました。 今日、母に会いに行った所、昨晩から腹痛がひどく、痛み止めの点滴をしてもらったが、痛みが治まらず、座薬を入れてもらい、少し痛みが和らいだそうです。 今も呼吸したり、動くと痛いが、5時間しないと、させないので我慢しているそうです。手術前より、しんどそうで、会話もあまりできまんでした。黄疸も手術前より酷くなっていました。 看護師さんからは、みんなこの痛みを経験して、良くなっていくと言われたそうです。 私は、合併症の膵炎になっているんではないかと心配でたまりせん。 術後の経過としては、普通なのでしょうか? 長文になり、すみません。宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

胃ろうか経静脈栄養か

person 70代以上/女性 -

82歳の母が5月末頃より腹部の痛みを頻繁に訴える様になり6月に胃の内視鏡検査を受けた所、胃潰瘍と診断されました。母は膠原病深在性エリテマトーデスでステロイド剤を服用しているのでその所為では無いかと言われました。元々飲んでいた胃の薬の他に薬を追加し経過を見て9月に再び内視鏡検査を受ける予定でした。食後胃がもたれると、ベッドに横たわる様になり持病の脊柱管狭窄症の所為もあり、筋力も体重も落ちて行きました。 7月の中旬には十二指腸穿孔で5日ほどの入院となりました。8月中までは量は減りましたが食べる意欲はありましたが、9月に入ると悲観的な言葉が増え、栄養不足が心配で病院に行くと入院を勧められましたが、母が嫌がると医師から家で好きな物食べた方が良いかもと栄養剤を処方され帰りました。 その後、お餅半分位しか1日に食べなかったり、入浴中に浴槽から立ち上がれなくなったり、トイレで立ち上がれなくなったりする事が立て続けに起き、救急車で病院に向かいました。 担当医師からは胆嚢が腫れているので抗生剤で治療を行うと説明がありました。胆嚢は以前から結石があって半年に一度ほど検査を受けていました。入院した日の昼ごはんは食べたそうですが、その後食事は食べたがらず、全てに意欲が無い様子だと医師は話していました。入院当初は、カートで歩いていたそうですが、今はベッドから起き上がれなくなり褥そうも酷い様です。 先週胆嚢の治療は終わり、点滴だけではその内低栄養になるので胃ろうか、経静脈栄養か、経鼻経管栄養かを選択する様にと言われました。嚥下機能には問題無いと聞いております。 今後の事を考えて、どの方法を選択したら良いのでしょうか。胃ろうか、経静脈栄養か、決められずにおります。 又、胃潰瘍でも胃ろうは可能なのでしょうか。

4人の医師が回答

放射線科・泌尿器科の先生に質問。骨盤CT

person 60代/男性 -

68歳の男性です。 本年8月26日に、大学病院で、右鼠蹊部リンパ節腫大の疑いで骨盤造影CT検査を受けましたが、結果は腫大はなく、検査をした大学病院の画像診断報告書の所見は「リンパ節腫大なし。その他臨床的意義のある所見は認めない」であり、診断は「リンパ腫病変なし」ということでした。 ところが、今月4日から3回、無症状の尿潜血(2プラス~3プラス)がみられ、前立腺がん全摘除後の経過観察に通っている同大学病院の泌尿器科医に相談したところ、「腹部から骨盤まで全部、CTを撮りましょう。尿細胞検査もしましょう」と言われました。 実は私は同大学病院で7月30日に腹部単純CT検査を受け、所見としては「両側腎に結石を認める」「L3/4レベル右尿管に結石を認める。上流尿管の拡張・水腎症はみとめない」であり、診断は「両側腎結石・右尿管結石」でした。 そこで、お聞きしたいのは、骨盤造影CT検査は、目的がリンパ節であったため、読影された放射線科の先生は膀胱については診ておられないのでしょうか。私は「その他臨床的意義のある所見は認めない」とあったので、膀胱にも造影CTでは異常はないものと安心していたのですが、一般的にCTの読影は目的の部位だけしか読影しないものなのでしょうか。ちなみに腹部CTの報告書では肝臓・胆嚢・脾臓についても言及しておられます。(医師は違います) それとも、「その他臨床的意義のある所見は認めない」という表現のなかに膀胱にも造影CT上、臨床的意義のある所見は認めないという意味も含んでいるのでしょうか。詳しくご教示をお願いいたします。 次に、泌尿器科の先生にお聞きします。前述のとうり、7月30日に腹部CTを、8月26日に骨盤造影CTを撮ったのに、再度全部のCTを撮るということは、無症状の尿鮮血、しかも3プラスということは膀胱がんの疑いがあるということなのでしょうか。詳しくご教示をお願いいたします。  

3人の医師が回答

総胆管結石で石が大きいケース

person 50代/男性 -

私の父についての相談です。よろしくお願い致します。 82歳になる父が、現在、総胆管結石で入院中ですが、石が大きくて処置が難しい状況です。 病歴は、17年前にくも膜下出血を患い、以後、基本的に寝たきりで(左側に麻痺症状)、認知症の状態です(意思疎通を若干できる程度です)。自宅で介護しています。 4年位前に総胆管結石により胆のう摘出手術をし、昨年4月、再度、総胆管結石を患い、10月にも発熱のため入院をしました(尿路感染とのこと)。この昨年4月くらいから、食べ物の飲み込みがしにくくなり、介護食に移行しています。 さらに、今年の2月に、脳血管疾患を患いました(本人が動くためMRI検査ができず、脳こうそくなのか、脳内出血なのか、未確定です。右側に少し麻痺症状が出ていますが、意識レベルは、従前とそう変わってはいません)。この後、胃ろうの処置をしていますが、自宅では、昼食時には、ゼリー等の軽食は食べられる状態で、割合元気になっていました。 このような病状の下、先月下旬に、小便が赤くなったり、顔色が少し黄色がかるといったいつもの症状が出たため入院致しました。 内視鏡検査により、胆管内に4センチ弱の大きな石があるとのことで(今までは確認できなかったそうです)、内視鏡ではとることが困難で、又、父の場合、その健康状態から外科的な対応も難しい旨を説明されました。とりあえず胆管内にステントを入れて様子を見るとのことで、2週間ほど経ったのですが、4日くらい前から、38度台の高熱が出ており、様子があまりかんばしくありません。 お尋ねしたいのは、本件のような大きな石の場合、やはり内視鏡で取り除くことは無理なのか(例えば、手術経験の豊富な医師にお願いすれば事情が異なるものなのか)という点と、内視鏡で取り除けない場合、何か良い対応方法が存在しないかという点です。 どうぞよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

体重減少が止まらず、体が重く怠く眠い(特に食後)

person 30代/男性 -

体重減少が止まらず悩んでいます。外見が不健康な為、複数の知人、同僚、親族等に心配されます。 また、体重減少に比例して体力が落ち、頭が働かないことも増え、日常的に体が重く怠く、無理に動いてもすぐに疲れてしまいます。やりたいことが沢山あるのに、頭と体がついてきてくれず、非常に困っています。 2014年から2018年まで、体重増加目的で、あらゆる手段を試しました。無理に沢山食べたり、プロテインを飲んで筋トレしたり、ストイックに行いました。70kg近くまで体重増加したものの、結局体調を崩して活動前よりも痩せました。 ここ数年、食後に身動きが出来ないほど体が重く怠い。酷い時は起きていられず、寝支度もせずそのまま寝落ちてしまう。また、怠いまま無理に立ち上がろうとすると、起立性目眩が起こることもある。 何か疑わしい病気はあるでしょうか?ちなみに健診で低体重を指摘された2017年血液検査した結果、異常なし、体質だと言われ、困り果てています。 幼少期から高身長、痩せ型体型ですが、3年前には遂に今よりも身長が低かった中学生時代(1998年)の体重すら下回ってしまいました。 2011年=身長191,体重67.0,BMI18.4 2022年=身長192,体重54.8,BMI14.9 毎年血液検査実施。中性脂肪値は2013年の初計測から、ほぼ30台、低値で推移。 2017年に甲状腺機能の血液検査→異常無 空腹時血糖は横ばい 2012年90 2022年86 HbA1cの値が年々少しずつ上昇 2012年=5.3% 2022年=5.8% (HbA1cを直近の健診で指摘された為、糖尿病カテゴリで質問しました) 2020年に初めて腹部エコー実施 →胆嚢結石、胆嚢壁肥厚あり →胆嚢腺筋腫症の疑い 喘息あり 肺気胸手術歴2回

3人の医師が回答

尿が濁ります

数年前からたまに尿が濁っていることがありましたが、最近、毎日のように1〜3回ぐらい尿が濁るようになりました。排尿直後から濁っていて、薄いオレンジジュースのような色です。排尿時の痛みなど自覚症状はなく、市販の試験紙でも尿糖、蛋白、潜血は検出されません。 かかりつけの内科医からは、尿酸塩なら加熱すれば消えると聞いたので、お湯につけてみたのですが、濁りは消えませんでした。ただ、継続して濁ることはなく、次の排尿時には透明に戻っています。朝一番の尿が濁っていることは一度もなく、食後のことが多いです。結石などの既往症もなく、今年1月の腹部エコー検査でも、腎臓、胆嚢、肝臓は以上がないといわれました。 原因としてはどんな病気が考えられるのでしょうか? このまま続くようなら、診察を受けるつもりですが、タイミング良くその時に混濁尿が出るとは限らないので、混濁尿が出たときに保存して、病院に持って行くつもりです。保存方法は冷蔵庫で良いのでしょうか?また、病院まで持って行く時には、クール宅急便の保冷材などで冷やして持って行く方が良いのでしょうか? 以上おたずねいたします。ご教示よろしくお願いします。

1人の医師が回答

唾液腺について教えて下さい。

person 30代/女性 -

数年前より右側顔から耳周辺と首周辺の痺れ、頭痛、右耳の圧痛、ドロドロした痰、右眼底の痛み、その他の症状が重なり、色々な病院に通い、茎状突起過長症との診断だったのですが、更に大きな歯科大学病院に行って4D撮影していただくと、平均値より長いものの茎状突起過長症ではない事が断定されました。 これまで、歯科、口腔外科、眼科、外科で診察を受けて、触診.咽頭カメラ.頸部CT.頭部MRI.頸部エコー検査.腹部のCT.MRI.血液検査.眼底検査.眼圧検査は、していただいておりまして、異常はありませんでした。 ネットで自己なりに検索すると、唾液腺腫瘍という症状が該当するように思い、不安にかられパニックになり過呼吸になってしまい、痛みもあり、勝手に悪い病気と決めつけ家族に強く当たってしまったりして自己嫌悪になっています。 そんな状態になっている状態なのに「こんなに調べてもらっていて、あなた程、健康的な体は無いから…」と笑われてしまった程です。 以前、胆嚢結石で2年間近く病院に通い検査三昧だったのですが、胆汁を口から吐いて初めてエコー検査をして、結局、即手術になった過去がありまして…。 直ぐに悪い病気じゃ無いかと今でもトラウマになってしまっています。 長文で申し訳ありません。 どうぞ宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

乳がん術後検診結果についての質問

person 60代/女性 - 解決済み

去年の1月に左乳がんの手術をしました。 左乳がんステージ1(ルミナルA)、大きさは約1センチ、ER(90%以上)、PGR(70%程度)、HER2タンパク(ー)、グレードNG1、断端(ー)、Ki67(10%)、リンパ管浸潤(ー)、血管浸潤(ー)、補助療法(放射線療法、ホルモン療法)の早期の乳がんでした。 術後1年検診で単純CT(胸腹部)を実施しました。 所見は、局所再発ありません。リンパ節腫大は見られません。胸水・腹水はありません。 肺:すりガラス影、線状影散在。炎症後変化。   活動性病変は見られません。   転移疑う結節は指摘できません。 肝:占拠性病変は見られません。 胆嚢:X線不透過性の結石は見られません。壁肥厚は見られません。   総胆管~肝内胆管の拡張は見られません。 膵:腫瘤性病変は指摘できません。主膵管拡張は見られません。 脾:腫大はありません。 腎:水腎症は見られません。結石は見られません。 副腎:異常は指摘できません。 明らかな骨転移は指摘できません。 画像診断で転移ありません。の結果でした。 今回の質問ですか 1、肺の所見で、すりガラス影、線状影散在。炎症後変化。 とありますが、放射線治療の影響とかありますか? この所見はどのような状態なのでしょうか? 2、術後検診をうけているクリニックの先生には「6月頃にCTを行いましょう」と言われました。経過を見るということでしょうか? 3、少しのことでも気になってしまいますが、「画像診断で転移ありません。」とあるので肺の所見も心配することではないのでしょうか? 毎回、ご回答いただき気持ちが落ち着きます。ありがとうございます。 今回もお忙しいところご回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

鮮血プラスでした。どうしましょう

person 40代/女性 -

43歳生理終わって4日目です。 鮮血プラスでした。 現在海外におりまして泌尿器専門の日本人医師がいません。内科と、消化器、婦人科はあります。同じ病院です。 症状はそんなになかったのですが気になって調べました。 3月末に日本に帰った時に尿管結石か腎臓結成?になり痛みがすごかったです。 ctで調べて腎臓に石が左右両方にあると診断されました。 水を飲めと言われましたがそんなに飲んでません。1回目はctで他は異常なし その一週間後にエコーしてもらい石はあるけど大丈夫となりました。尿検査は出なくてしてません。 そして、最近鮮血プラスの診断がありました。かなりの心配症です。 最近は尿の細胞診を一年くらいしてないので自らお願いしました。結果は一週間後です。 三ヶ月前の腹部エコーでは胆嚢に石と腎臓右と左に石発見するけど異常なしと言われました。 数年前に腎臓にノウハウができましたが消えたのか指摘されなくなってます。 本当だったら今すぐ病院へ行きたいのですが泌尿器科がありません。 12月に日本に帰ります。 急いで病院行った方がいいでしょうか。 本当だったら何の検査をするのですか?? 心配性が止まりません。 紙に記載してる尿検査の内容は大丈夫でしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)