胆嚢癌 60代に該当するQ&A

検索結果:320 件

前立腺ガン、脳出血について

person 60代/男性 -

私の父(60代前半)は5年前に胃ガンで胃を全摘、リンパ節、胆嚢もとりました。2年ぐらい前に前立腺にも癌があると言われましたが、治療はしませんでした。三週間前、前日まではなんとか仕事に出掛けていたのですが、急に寝ていたら意識がなくなり救急車で搬送、外傷性の脳出血だと言われました。確かに何ヵ月か前に仕事中頭をぶつけたことはありました。手術をして意識も戻ったのですが、1週間もしないうちにまた意識をなくして手術、しかしまた1週間もしないうちに意識をなくして手術をしました。三回目の手術では頭からたまった血液?を排出できるように管をだしたままにしてあります。担当医はこんなことははじめてのようでこれからさきは検討中だといいます。頭にたまってくるものがなんなのかわからないようです。血液よりも薄い色のものです。このままでは手がしばられ動くこともできず見ていて辛いです。頭から出ている管を体のほうへ出す手術をするには全身麻酔が必要なので今の体力では難しいかもと…はじめの手術のときに血小板が極端に少ないので血小板輸血をしてから手術をしました。今はほとんど食事はできません。担当医はかりに頭がよくなっても前立腺ガンが骨にまで転移しているから無理に管を体に通す手術はしないほうがいいのではないか、がんでこれからさき苦しむのではないかというわけです。ならば眠るように逝かせてあげたほうがいいのではと…血小板が極端に少ないのも骨に転移しているからかもと…骨に転移している場合の余命はどのくらいなのでしょうか?やはり癌の最期は苦しむでしょうか?これだけでは判断は難しいとは思いますが…父は家に帰りたいようす。すでに自分で歩くこともできない状態での全身麻酔の手術は難しいのでしょうか?色々質問をしてすいません。どうすることが父にとってよいことなのかわからず悩んでいます。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

胃の印環細胞癌の手術方法について

person 60代/女性 -

69歳の母のことで相談します。よろしくお願いします。 先日定期健診で受けた胃カメラ検査で印環細胞癌が見つかりました。改めてバリウム、MRI、CT検査を受けた上で、担当医から病状と今後の治療について説明がありました。 (PET検査はこれからです。) 胃の出口付近に出来た早期の印環細胞癌(1.5センチ程度、バリウム検査では見つけられなかっただろうとのこと)、スキルスではない、術前の検査では転移は認められない、とのことで、胃の2/3程度を切除する手術を行う、とのことでした。 2.3週間後に手術を行うこととなったのですが、開腹するか腹膣鏡で行うかの選択をするよう言われました。 腹膣鏡手術だと傷が少ない分、手術後に比較的楽で出血も少ないが、手術時間が約1時間程長くなること等のメリット、デメリットを説明され、また、腹膣鏡で対応出来ない状態と判断した段階で開腹手術に切り替える、と言われましたが、素人である患者側としてはいまいち決め手に欠けるという思いがあります。 もちろん術後に母の体に負担が軽いのに越したことはないのですが、出来る限り確実に患部を取り除いていただきたい思いのほうが強くあります。 腹膣鏡術は歴史がまだ浅く、安全性の検証が十分になされていないこと、技術習得に時間が掛かる、等をあるサイトで読んだことも引っ掛かっています(もちろん担当医の経験や技術に依存するとは思いますが)。 それぞれの手術方法のメリットデメリットを加味し、確実に癌を取り除ける、再発率等を含め、どちらの方法を選択するべきでしょうか。 また母には昔から胆石があり、手術の時に一緒に胆嚢も取り除くとこととなりましたが、このことで今後体に何か影響は出ないでしょうか。 以上、どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

膵臓がん手術後、放射線治療後、過敏性大腸の薬

person 60代/男性 -

先日、このホームページで、過敏性大腸のことで、ストッパ下痢止めについて、先生方に相談させて頂きまして、色々と御回答を頂きました。ありがとうございます。 その質問の際、がんの手術について、聞けていなかったので、書かせて頂きます。 1年前に膵臓がんの手術で膵頭十二指腸切除術をしており、胃の幽門、十二指腸、膵臓の半分、胆嚢を切除しています。 また、放射線治療をやって、腸が炎症をして下痢の原因の一つになっています。 また、ストレスのかかる話が出ると、その瞬間から腹がゴロゴロなって、すぐ下痢になったりします。 という状況で、放射線治療の炎症と、過敏性大腸が原因で下痢が出ています。 ストッパ下痢止めで下痢が減っている状況です。 質問1、前回の質問の時、何人かの先生方より、長期服用ならば、ストッパ下痢止めよりもコロネル等が推奨との コメントを頂きました。コロネルは、膵頭十二指腸切除手術をしている人も、長期服用して問題無いでしょうか。腸閉塞等のリスクは無いでしょうか。 質問2、ストッパ下痢止めは、膵頭十二指腸切除手術をした人も服用して問題無いでしょうか。 質問3、長期服用の場合ストッパ下痢止めよりコロネルが推奨とのことですが、ストッパ下痢止めを、服用するリスクは細菌による下痢の場合逆効果になる他に、どんなリスクがあるでしょうか。 質問4、コロネルもストッパ下痢止めも服用により、薬を飲むのをやめられなくなることはないでしょうか。(常習性のリスク) 前回と似た質問が出てしまい申し訳ありません。お手数お掛けしますが、御回答頂けましたら幸いです。

4人の医師が回答

ALP高値 胃がん骨転移

person 60代/男性 -

父の事で相談です。6年前に胃がんにより胃を全摘出しました。胆嚢も摘出しました。当初は初期がんとのことでしたが、念のため周りのリンパも取り、病理検査に出したところ、18個中3個のリンパが腫れていたとのことで、進行がんステージ3と診断されました。その後、抗がん剤TS-1を服用し、腫瘍マーカーも落ち着いていることから服用を中止し現在にいたります。[半年に一回CTやMRIは受けていますが異常ないとのことです) さて、昨年12月、重い荷物をもったところぎっくり腰に。心配になりレントゲンを取ったら異常ありませんでした。湿布を貼っていたらすぐに治ったそうです。念のため、血液検査をしたらALPが700もあったとのこと。他の血液検査は異常ありませんでした。その後アイソザイムを調べたところ、ALP3が72あり、骨由来かなぁ‥と診断されました。 ここで相談です。 ⚪︎かかりつけの先生はぎっくり腰でALPが上昇したと話していたみたいですが、腰痛でこんなにも高値になるのでしょうか。[その先生は父が胃がんで胃を全摘出したことをご存知です。腫瘍マーカーが正常値だから、転移は考えられないと話していたそうです) ⚪︎いろいろ調べるとALPは骨転移にも上昇するとあります。腫瘍マーカーは基準以下でも転移はするのでしょうか。 ⚪︎万が一骨転移していた場合、どのような治療になるのでしょうか。 ⚪︎骨転移していた場合、予後不良と聞きます。すぐに症状が悪化するのでしょうか。 たくさん質問してしまいすみません。 色々な先生にアドバイスを伺いたく、質問させていただきました。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

胆嚢の1,5センチの腫瘍について

person 60代/女性 -

68歳の母の件です。 早期胃がんで(ステージ1A)術後8ヶ月が過ぎました。 先日の定期受診の際のエコー検査で胆嚢に1,5センチ位の腫瘍?があるとの結果を聞きました。 その為今後超音波内視鏡やCTを行なう予定です。 胆石ではないと思われる、との見解で腫瘍?とクエスチョンマークがついてる状況が今です。 しかし昨年の11月に胃がんの術前の精密検査で胸から骨盤までの造影CTとエコーを行い結果として胃以外はどこも悪くない、綺麗との事でした。 ですが約9ヶ月経過した今、いきなり1,5センチの腫瘍と言われても不思議でなりません。 何ミリかのものが経過観察でそのサイズになるなら受け入れも容易ですが突然で驚き、落胆してます。 胃がんの転移かとかも思いましたが粘膜下層にとどまって、リンパ節転移もなかったため考えにくいかと思ったり。 昨年11月に造影CTやエコーにうつらなかったものが9ヵ月後の今になって1,5センチの腫瘍というかズバリ癌が突然できるのでしょうか? そんなに急速に成長するのですか? 確か造影CTならミリ単位で映し出されると聞いたことがありますので・・・ 又、腫瘍とポリープというのは別物でしょうか? 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

膵臓がん再発

person 60代/女性 -

67才実母のことでご相談です。 昨年1月、膵臓がんにより膵頭部、十二指腸、胆嚢切除しました。 幸い、術後の組織検査でステージ0の上皮内ガンだったとのことで、抗がん剤もなく、以後一年間、CT、血液検査等で経過を見ていたところ、10月頃からの検査検査で腫瘍マーカーCA19ー9が徐々に上昇。現在は120程あるようです。ダイナミックCT検査では、特段変化はなかったものの、ペットCTで膵臓、前回と同じような場所に光るものがあるとのこと。 来週、内視鏡を使用した検査等を行う予定です。 以下、ご質問となります。 ペットCTで光っているのはやはり再発が考えられるのでしゅうか。 光り具合が薄いようなのですが、明るさは関係ありませんか? また大きさ、良悪性の判断はペットCTではやはりむずかしいのでしょうか。 再発だった場合、今後、どういう治療になりますか?膵臓局所にまだとどまっていれば再手術できますか? ガンワクチン療法、温熱療法等、免疫療法についてご意見を伺いたいです。 抗がん剤に比べて副作用は少ないと聞きますがいかがでしょうか。 費用はやはり高額になるかと思いますが少しでも希望があるなら…と考えます。 以上、どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)