腱鞘炎注射後しびれに該当するQ&A

検索結果:48 件

ドケルバン腱鞘炎を自力で治すには…

person 30代/女性 - 回答受付中

4月上旬に手首に痛みがあり、近くの整形外科を受診したところドケルバン腱鞘炎と診断されました。 原因は1歳の赤ちゃんがおり、頻繁に抱っこしたり、手首を曲げたまま寝てしまった事がありそれの影響だと思います。また断乳していた事もあり、ホルモンの影響もあるかと思います。 ロコアテープの処方、サポーター、注射2回(キシロカイン、デキサート)、をしても治らず、手術を検討する為に先週手外科を受診しました。 先生から手術は治る場合もあるが、神経が近いのでまれに痺れや痛みが残る事もあるとデメリットの話をされました。 とりあえずその日は手首のエコーを見ながら幹部に直接当たるように注射(カルボカインアンプル、デポメトロール)をして、漢方薬(当帰芍薬散、五苓散)を1カ月分処方されて帰宅しました。 問題なのが、注射をした日から親指の付け根の間接がぼきぼき鳴るようになり、今まで無かった症状が出るようになりました。 以下質問になります。 1:注射をした後、手をパーにすると親指の関節がぼきぼき鳴るのはなぜでしょうか。注射が良くなかったのでしょうか。 2:できれば手術せずに治したいのですが良い方法はあるのでしょうか。マッサージなどできる範囲でお願いします。 3:通常ドケルバン腱鞘炎はどれくらいの期間で治るのでしょうか。またどれくらいの期間治らなければ手術を検討すべきでしょうか。 4:漢方薬を処方されたのですが、効果はあるのでしょうか。  5:注射をしても痛みはさほど変わらず、そうなると手術をしても変わらないのでしょうか。 質問が多く申し訳ございませんが、 よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

ドケルヴァン腱鞘炎 術後の癒着について

person 50代/女性 -

9月にド・ケルバン腱鞘炎の切開手術を腋窩ブロック麻酔で行いました。 1か月経過し、診察を受けましたが、癒着しており皮膚が動かないこと、神経も癒着しているため痛みが続くことを主治医から聞きました。現状では剥離手術が必要かもしれないとのことで、とにかく傷口をほぐしてくださいと指示されましたが、傷口は皮膚を揺らしてもびくともせず、傷口周辺をさわると、人差し指に向かってびりびりとしたしびれを強く感じ、とても痛いです。 お聞きしたいのは下記3点です。 1.癒着してしまっていますが、傷口の上を強く押し揺らすことで癒着はなくなるのでしょうか。 2.神経のしびれと痛みを強く感じる中ほぐすマッサージ動作をしても問題ないのでしょうか。 3.トラウマになるほど痛みが強い手術だったのでできれば再手術はしたくありません。  剥離手術が必要な場合には手の専門の外科に変えたほうがいいのでしょうか。それとも一般的な整形外科でも問題ない手術でしょうか。 ご教授よろしくお願いいたします。 経過は下記のとおりです。 ・3回3か月間隔でステロイド注射を打ちましたが、再発するため手術を選択。 【術後】 ・翌日から手首から手の甲が大きく腫れあがり数日続く。 ・腫れが引いた後も「手首に鉄の板が入っているような感覚」で手首の曲げにくさが現在まで残る。 ・手の甲に触れるとヒリヒリした、触覚があり。 ・傷中心から半径5mm程度が固くなり、傷口が癒着しているとのことで皮膚をゆらしたり、つまんだりしても傷口が動かない。 ・術後抜糸まで濡らすなとの話はありましたが、癒着に関する話は一度もなかった。 ・親指にテンションをかけて急に緩まると親指の関節に激痛が走ります。 ・何もしていなくてもじんじんとした痛みがあります。痛みは特に朝目が覚めた直後強く感じます。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)