50代男性です。
下腹部の軽い違和感から泌尿器科を受診しエコー検査、血液検査、尿検査、尿細胞診検査を受けました。
結果は尿細胞診検査で疑陽性、その他エコーで明らかな異常所見なしでした。
大規模病院でのCT検査、膀胱鏡検査を実施する予定としていましたが、未受診のまま時間が経過しています。
質問ですが
Q1.細胞診結果判定は3段階(陰性、疑陽性、陽性)とのことでした。
疑陽性が一区分しかなく3a,3b等のクラス区分がなされていません。当該細胞診検査結果内容から3a,3bどちらになるものと推察されるでしょうか。
Q2.また、疑陽性の判定記載内容に専門用語が多く意味が分かりません。どういう状況から判断がなされていると推察されるでしょうか。
Q3.癌の可能性がどれくらいあるものなのでしょうか。
Q4.CT検査は被爆が気になります。MRI検査に変えることはできるのでしょうか。
Q5.膀胱鏡検査は負担が大きいものと聞きました。必ず受けなければいけないものなのでしょうか。
Q6.CT検査前に再度細胞診を受けて陰性となった場合は一般的にはどのような治療経過をたどることになるのでしょうか。