自律神経失調症 頭の病気・神経の病気 40代に該当するQ&A

検索結果:78 件

自律神経失調症?低血糖症?食後動けなくなります

person 40代/女性 -

食後に怠くて動けなくなります。 たまに酷い目眩もあって、ようよう布団にたどり着いて寝ている、という状態です。 自律神経の乱れなどもあるらしく、白米から玄米に切り替えましたが、やはり今日も朝ご飯を食べた後、しんどくて三時間くらい眠っていました。 昨日は眠るまでは平気だったのですが、疲れてチョコを食べてしまい、その後激しいだるさと目眩で、ソファで朝まで眠っていました。 一昨日も激しくしんどくて、頭がぼんやりして自分が何をしているのか分からず、さらに手足のしびれもあったので、仕方なく救急に行きましたが、身体的には異常はないとのことでした。 その時の血糖値が確か95だったと思います。 ちなみに心療内科に通っています。 今まで(ここ数年で)はっきりと出た診断名は ・双極性障害 ・ADHD ・甲状腺機能低下(橋本病) 未確定のものは ・自律神経失調症 ・慢性疲労症候群 ・複雑性トラウマ ・広汎性発達障害 などです。 もう3年以上(よく覚えていないのですが少なくとも)食欲が全くありません。食べるのもしんどいのに食べた後もしんどく、食べる気も起きません。 アイスなどの甘いものは食べられます。(過去に過食症の時期がありました) 色々な要素が混ざり合いよく分からないので、とりあえず内科に行こうとは思っているのですがお盆休みのようでなかなか行けません。 今の症状は何なのでしょうか? 内科で大丈夫なのでしょうか? もしや低血糖症なのでしょうか? とりあえず今もまだあまり動けないので、ご飯を食べるときどうすればいいのかだけでも教えてください。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

星状神経節ブロック療法

person 40代/女性 -

8年も前、首の激しい痛みで整形外科を受診しレントゲンで、ストレートネックといわれました。牽引、筋肉弛緩薬でもよくならず激痛のたび病院へ行っては、ブロック注射を受けてました。頭痛も同時にあり内科では緊張型頭痛と診断。 同じ頃、精神科で「欝病」と診断され、安定剤・抗欝薬・服用し続けてます。首の痛みは弱くなりました。欝でも首が激しく凝るそうなのでそのせいかと、ずっとストレートネックのことは忘れていました。 欝の生活で平成17年〜19年引きこもりと過食症になり、18年から25キロほぼ食事制限で落としました。 それから下半身がすごく冷え、以前にも増して風邪をひくようになりました。風邪ではなくても、よく微熱がでます。そして時々、首がっつぱるように痛みます。 最近「星状ブロック療法」を知り、ネットで調べると、緊張感、立ちくらみ、耳鳴り、冷え性、イライラ、憂鬱、のぼせ、視力低下、暑がり寒がり等・・・・。今の私の抱えている症状に効果があると知りました。 要は自律神経失調症のような症状がいくつも出ていますが、星状ブロックでこの症状を軽減できますか? 副作用・料金・半永久的な治療が必要なのかどうか、専門家のご意見を伺いたいです。更年期を疑い、婦人科にも行かなければならないのか?もうどうしたらいいのか分かりません。 今10日に一度位半日の外出も行け、ふだんはなるべく家の周りを歩くようにしていますが、このように首が痛み&頭痛、欝も襲ってきて、思うようなリハビリの効果が期待できず、私はずっとこのままなのかと非常に辛いです。 健康になりたいんです。 必要にせまられて、指圧・鍼の治療には10日に一度くらい行っていますが、それでストレートネックは治るものでしょうか? 脳に酸素がいきづらいと聴いたこともあり、考えがまとまらない(頭悪くなった?とよく思います。) 心配です。どうぞ、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

横方向の眼振を伴う目眩の原因について

person 40代/女性 - 解決済み

1週間ほど前に2度ぐらっと大きな目眩があり、 慢性的な耳の詰まりもあったことから、本日耳鼻科を受診しました。 (1度目の目眩は、靴紐を結ぼうとしゃがんだ瞬間、2度目は翌日 調理配膳を終えて座り、2口ほど食事をした時でした) 結果、耳の詰まりと目眩は無関係であり、耳鼻科的な目眩ではなさそうだが、耳鼻科の枠に当てはめるならば前庭神経炎だろうと診断されました。 目の動きをみていただいた所、現在も一定のリズムで眼球が横に動いており、目眩が残っていると指摘されました。 (頭を動かし発生するものではなく、常に眼振が出ていました) 感覚的には、眠気があり疲れた感じで、なんとなく頭がぼんやりするというもので、目眩が継続しているという認識はありませんでした。 同様の頭が怠いような感覚は数年前から、特に曇りの日などに時折りあり、 低血圧による怠さだろうと思っていましたが、目眩だったのかもしれません。 (このことは帰宅後に思い至り、医師には伝えていません) 頭痛や、吐き気はありません。 体質的に低血圧(下が50台後半〜60台前半/上70台後半〜90台前半)です。 1.低血圧や自律神経失調症でも、眼振を伴う目眩は生じますか。 2.今回のような症状で 注意しなければならないものとしてはどのような病気があり、何科にかかればよいでしょうか。 3.今回のような症状に合わせて、このような症状があればすぐに病院に掛かるべきといったものがありましたら、ご教示いただきたいです。 何卒よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

色々な所の痛み、不安、体重減少

person 40代/男性 -

https://www.askdoctors.jp/topics/4667962 の相談と並行して相談します。 1時間前に胸の真ん中の胸骨のあたりがズキンと何回か痛み今は痛み軽い痛みがあるような無いような感じです。左側の脇の肋骨を押したら痛くその後胸骨の痛みが来たと思います。 身体の並行してる相談の様に身体中の色々な個所が痛み吐き気が朝から昼位まであり、不安で過呼吸にもなったりもう大変で辛いです。胃カメラ、大腸カメラ、膵臓をよく見てもらったエコー、血液検査、腫瘍マーカー(ca19-9)全て異常無しです。26日に大腸カメラ、28日に胃カメラ、29日にエコー 8月半ばの血液検査しましたが、27日久々に会社に通えましたが朝から吐き気があり昼飯を少し食べたら気持ち悪くてダウンして帰りました。 30日は久々に会社で1日仕事できましたが、朝に吐き気でまた早退しないか不安で過呼吸になりましたが何とか取り戻し1日仕事出来ました。  2カ月程で体重が63キロ少しから61キロ位に約2.5キロ程痩せてしまいました。食べてる量は減ってると思います。夜はそこそこ食べれるようにはなったと思います。どんどん体重が減ってくのが怖いです。 左脇や背中が暑かったり、仕事中1人汗かいたりするようになりました。 毎日四六時中、体重の事や病気の事ばかり考えてたり色々調べたりして不安で頭がいっぱいです。休みの土日も不安や痛みで休めた感じがしないです。 うつ病や自律神経失調症でしょうか? それが原因で体重へりますか? 色々な痛みや吐き気は出ますか? 食べていけば体重は戻りますか? 癌不安症も有りますし、パニック障害にもなりかけてます。 妻にも非常に迷惑を掛けてます。どうにかして心身健康になりたいです。長々とですが前の相談と共によろしくお願いします。

1人の医師が回答

不安になると脈が速くなる 期外収縮

person 40代/女性 -

44歳 出産3回 持病なしです。 3年前くらいに ホルター 階段の上り下りの検査 エコーはやりました。異常なしです。 気分の落ち込みや不安感が強く、加味逍遙散と抑肝散を飲んでいます。 生理前10日間と整理中に脈跳びがとても気になります。気になる時には1分間に6回程脈がとんでいます。 1 調子の良い時は気にならないのですが、朝から脈が飛ぶ(1分間に6回 や 多い時は2拍に1回や3拍に1回)がとても気になり、気になり出すと、頭から離れなくなってしまい 胸が気持ち悪いのと少し顔が熱くなるような感じがきっかけとなり 脈拍が100〜120位になります。 冷たい水を飲んだり、庭の草木を眺めたり、なるべく考えないようにし、ヨガの呼吸に集中するようにすると、3分〜5分位で脈が80くらいに戻りました。 その時にApple Watchでとった心電図を添付します。大丈夫でしょうか。このような事が、1ヶ月〜2ヶ月に1回程あります。 2 発作性のような病的な頻脈と、更年期の動悸、生理前などの月経随伴症候群PMSや、自律神経失調症など、自分がどれに当てはまっているのか分からず 対処のしようがないことがとてもストレスになってしまっています。 3 脈が飛ぶことが気になると、とても不安になるため(加味逍遙散 抑肝散 服用中)なるべく庭に出たり、掃除機をかけたり、家事をして 動くようにしてみたところ 気が紛れるようで今日はやり過ごせました。 気にならなくなる方法はないでしょうか。 4 もう8年も期外収縮が治りません。24時間ホルターは4回やり 13000→覚えていないが少ない→5000→3000 のような感じです。先生に様子見でよいと言われていますが 大きな病気は無いと思って大丈夫でしょうか。

3人の医師が回答

たびたび低血糖様症状を起こしますが、簡易人間ドックでHbA1cが5.7でした

person 40代/女性 -

夕方、夕食前頃になると手足の震え・脱力、少し気の遠くなる感じなど低血糖のような症状を起こします。 程度がひどいと立っていられなくなるので何か食べて横になり回復を待ちます。 昔から時々あったように思いますが、2019年に出産以降は頻度があがりました。 いくつかの病院に行きましたが、甲状腺など一般的な検査では異常は見つかりませんでした。 一度糖尿病内科にも伺いました。 私自身が普段から運動や食事のバランスに気をつけていること、自律神経失調症と思われることやメニエール病もあることを踏まえ、検査はなし、症状が起きたとき糖分を摂っても回復までに30分くらい かかるという点でも低血糖とは違う感じだと指摘されました。 産後の疲れが響いて色々の症状が混合して起きているのでは、とのお話でした。 ところが3月頭の簡易人間ドックでHbA1cが5.7と基準値を上回りB判定が出ました。 ただちに精密検査は必要はないが年一回経過を見よ、という診断です。 前年は5.5で基準内上限ぎりぎりでした。 参考までに血縁では祖母が糖尿病です。 お尋ねしたいのは以下の点です。 aもともと上記のような症状があることに加えHbA1cが高い場合、食後高血糖を疑ってすぐにでももう一度糖尿病内科を受診したほうがよいでしょうか。 またそのさいは上記の症状と検査での数値をお伝えすれば検査をしてもらえるでしょうか。 b自律神経失調症などでインスリンの分泌や血糖値に影響を及ぼす場合もあるのでしょうか。 cどちらにしろまだ受診の必要はない・しても意味はないという場合には、これ以上数値を悪くしないためにすべきことは何でしょうか。 野菜やタンパク質を多めに先に食べる、適度な運動、雑穀米や全粒粉入りのパンにする、などを現在実行しています。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)