たびたび低血糖様症状を起こしますが、簡易人間ドックでHbA1cが5.7でした
person40代/女性 -
夕方、夕食前頃になると手足の震え・脱力、少し気の遠くなる感じなど低血糖のような症状を起こします。
程度がひどいと立っていられなくなるので何か食べて横になり回復を待ちます。
昔から時々あったように思いますが、2019年に出産以降は頻度があがりました。
いくつかの病院に行きましたが、甲状腺など一般的な検査では異常は見つかりませんでした。
一度糖尿病内科にも伺いました。
私自身が普段から運動や食事のバランスに気をつけていること、自律神経失調症と思われることやメニエール病もあることを踏まえ、検査はなし、症状が起きたとき糖分を摂っても回復までに30分くらい
かかるという点でも低血糖とは違う感じだと指摘されました。
産後の疲れが響いて色々の症状が混合して起きているのでは、とのお話でした。
ところが3月頭の簡易人間ドックでHbA1cが5.7と基準値を上回りB判定が出ました。
ただちに精密検査は必要はないが年一回経過を見よ、という診断です。
前年は5.5で基準内上限ぎりぎりでした。
参考までに血縁では祖母が糖尿病です。
お尋ねしたいのは以下の点です。
aもともと上記のような症状があることに加えHbA1cが高い場合、食後高血糖を疑ってすぐにでももう一度糖尿病内科を受診したほうがよいでしょうか。
またそのさいは上記の症状と検査での数値をお伝えすれば検査をしてもらえるでしょうか。
b自律神経失調症などでインスリンの分泌や血糖値に影響を及ぼす場合もあるのでしょうか。
cどちらにしろまだ受診の必要はない・しても意味はないという場合には、これ以上数値を悪くしないためにすべきことは何でしょうか。
野菜やタンパク質を多めに先に食べる、適度な運動、雑穀米や全粒粉入りのパンにする、などを現在実行しています。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。