3歳10ヶ月の娘がいます。
0歳児(1歳半以降)から月に何度か一時保育に預けるようになり、1歳児(2歳0ヶ月)から保育園に通い始めました。
初めて一時保育に預けたときも一切泣くことなく「ばいばーい」と笑顔で室内に入っていきましたし、保育園に通い始めてからも一度も泣かれたことはありません。
前からなのですが、娘はお友達のパパやママが大好きで、私や旦那が近くにいてもお友達のパパやママに抱きつきに行ったり「○○ちゃんのママ見てー!」と言って何かを見せに行ったり話しかけに行ったりします。
運動能力や言語能力など発達に遅れがあると思ったことは一度もなく、市の健診で何か指摘を受けたことも一度もありません。
ただただ人懐っこい性格なんだと思っていたのですが、今日「積極奇異型のASD」という言葉を知り、娘がこれに当てはまるのではないかと思えてきました。
大きい公園など人がたくさんいるところで知らない子と遊びたがる…ということはあまりないのですが、小さい公園で人が少ないときに同じ歳くらいの子がいると話しかけたりすることはあります。
また、保育園でもまったく知らない年長くらいのお姉さんたちの遊びの輪に勝手に混ざっていって白い目で見られたり…ということはこれまでにも何度かありました。
今のところ保育園でお友達と何かトラブルを起こしたとかもなく、先生から特別注意を受けたこともありません。
先生によく言われるのは「誕生日が一番早いので、みんなの面倒をよく見てくれます」というものです。
発達検査など受けてみたほうがいいのでしょうか?
正直今日まで娘は定型発達だと思っており、発達障害など一切疑ったことがなくて。
でも「積極奇異型のASD」というのを調べれば調べるほど娘に当てはまっているようにしか思えなくなってきました。