自閉症に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

1才7ヶ月、自閉症の傾向?

person 乳幼児/男性 -

1才7ヶ月の男の子です。 最近、発達の遅れが見られ不安で相談させていただきます。 気になること ・後ろから名前を呼んでも反応が薄い、何かをしている時に呼んでも反応が薄い  (前から手を広げて名前を呼ぶとニコニコこっちにきてくれる) ・言葉がほぼない 3ヶ月くらい前に葉っぱを見て「ぱっぱ〜」1.2ヶ月前はチーズを見て「チー」、1.2回アンパンマンを見て「パンマン!」は言っていましたが、ここ2.3週間ほどなにもしゃべりません ・バイバイ、パチパチをしなくなった 3.4ヶ月前ほどはバイバイをいろんな人にしてたのですが最近しなくなりました。 ・その時々でこだわりが強い 外に出たいブームの時は家に帰ろうとすると癇癪を起こし、晩ごはんを食べたくないブーム、牛乳が大好き、パンが大好きなど食に偏りが1.2日に一回は見られる ・母以外の人に興味が薄い お父さん、私の両親への興味関心が薄く存在がないかのように目を合わせない できること ・母の私の物をなにかわかっており、帽子、メガネ、カバンを持ってきてかけてくれる ・おでかけしよう?というと靴下を持ってきて自分で履こうとする ・ないないというとしまう ・冷蔵庫を開ける時はコンコンする(あけて〜と言いながら私がコンコンしてます) ・保育園の帰りに靴箱から自分の靴をもってこれる、場所を覚えている ・牛乳が大好きなので、冷蔵庫を開けさせ、牛乳を指さす。出したらパチパチして喜ぶ ・かたはめぱずるが得意、穴に物を入れるのが好きでずっと何かを入れている ・お風呂に行く、ねんねするなどもなんとなくわかっておりお風呂や寝室に自分が先導していく 長くなりましたが、このような状況ですが発達外来等早めにした方が良いでしょうか。 特に、できたことができなくなる?やらなくなったこと、発語が増えないことに悩んでいます。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)