血管収縮剤に該当するQ&A

検索結果:299 件

30代後半、男性、隆起性皮膚線維肉腫と診断されました。経過について意見を頂きたいです。

person 30代/男性 - 解決済み

本日隆起性皮膚線維肉腫と診断されました。 ○経過 ・4〜5年ほど前から右鎖骨付近に赤く膨らんだできもの(直径2cm程)があり、その周辺は赤く内出血を起こしたように見えた。 ・地元の総合病院でCT、MRI検査を行い、おそらく血管腫のように思うが、当院では切除が難しそうという理由で、同都道府県の大学病院を紹介される ・大学病院でも見解は同じで、過去の手術歴※からもおそらくは血管腫(良性)であるが、腫瘍部が肺の近くまで及んでおり取りづらいため、ひとまずは半年に一回程度経過観察をすることとなる。 (※17歳の時自転車事故に遭い、右鎖骨を複雑骨折、手術) ・一時期腫瘍部は大きくなったが、今はおさまった。周りの内出血のような部分は広がってきた。 ・R4秋ころ、切除を提案される。血管の流れを見るために造影剤による検査を行うと、血管の流れが血管腫の定義に合わないことから、生体検査(R5.3.3)を行い、本日の診断に至る。 ○本日の説明 ・病気の説明を受け、PET-CT、MRIを早急に行い、4月には切除手術を行いたいとのこと。(神経や肺の近くまで大きく切除する必要があり、やはり難しい手術である上、後遺症も考えられるとのこと) ・いろいろ質問をする中で、外国では当病気に有効性の高い薬剤が使用されているとのこと。(日本では保険未適用) ・グリベックという名称の薬で、有効であるなら使ってみたいと伝える ・前例がなく確実とは言えないが、倫理法人会にも話を通し、当院負担で検査という体で投薬できる可能性があるとのこと。 ・投薬が可能であれば効き目を観察し、収縮してから取るとのこと。腫瘍自体が変異することもあり、要注視。 ・投薬ができなければ切除を行う。 質問、経過についてどう思いますか?生体検査は信じてよいのか? 今後の対応はよいでしょうか?長分ですみません。

4人の医師が回答

流産手術後、子宮内の血の塊について。

person 30代/女性 - 解決済み

体外受精で胚盤胞2個移植し、8週で稽留流産しました。 不妊治療の病院で9週で流産手術しましたが、大量出血し、点滴で子宮収縮剤を投与しましたが止まらず、大きい病院に運ばれ入院しました。 子宮の戻りが悪いとのことでバルーンとガーゼにて処置しました。 次の日、出血は減りましたが診察で子宮内に血の塊がありました。血の塊が止血の役目をしてるかもとお話しがありました。 今後、血の塊がでるかも。その時また大量出血するようなら、子宮の血管を縛る手術必要とのことで妊娠出来なくなるとお話しありました。  1週間後、薬を飲み診察しましたがまだ血の塊あり注射器?のようなもので血を出そうとしましたがうまくいかず、再度、薬で様子みましょう。となりました。 診察後から出血が増えました。 手術から2週間たち妊娠検査薬で陽性がでています。鈍痛もあり体温も高いままです。 今日になり生理2日目のような出血があります。次の診察は10日後です。 (1)このまま様子見て、今後血の塊は自然に出るのでしょうか?注射器はなぜうまくいかなったのでしょうか? (2)子宮の血管をしばると妊娠は不可能なのでしょうか? (3)今日の出血はサラサラの血なのですが子宮内の血の塊がではじめてるのですか?しばらく様子見で大丈夫でしょうか? (4)出来れば子供が欲しいのですが、 子宮が元に戻らなければ、今後妊娠はできないのでしょうか?

1人の医師が回答

心不全の可能性はありますか?

person 40代/男性 -

45歳です。 循環器に関する初相談となります。よろしくお願いいたします。 まず私自身の高血圧歴ですが、もう十数年高血圧と言われ降圧剤を毎日飲んでいます。だいたい早朝の血圧が平均135-95程度で、特に下が高いなぁ、と循環器の先生からはよく言われます。早朝以外で血圧を測ると、下が100に届く事が割とあります。 最近の循環器に関する出来事ですが、去年、心房細動になり入院しました。症状は一日で収まり、たまたまだろうと先生に言われ、退院致しました。その後は特に再発などしておりません。 最近の検査結果に関してですが、今年5月に心臓の精密検査を受け、心臓の数値的には心不全の可能性は低いが、血圧の高さと、動脈硬化が気になると言われました。ちなみに動脈硬化に関して、同日の血管検査で70歳代の血管という評価が出ました… 日常的な自覚症状としては、日課であるジョギング時に一定の脈(150)を超えると心臓がドクンといった期外収縮のような感覚を感じることがあり、それ以外は特にありません。 本題に入りますと、一昨日からスポーツもしないのに微妙な息苦しさを感じることがあります。また、体に力が入らないと言うか、ふわふわした感じを感じることもありました。熱は37度程度ありました。 今まで生きてきて、平日昼間から息苦しさを感じたことはなかったので、風邪なのかな、それとも心臓の調子が悪いのかな…と、心配になっております。手前勝手に調べ、私の血圧の脈圧の差が30程度しかないのにも、大きな不安を感じています。 もしよろしければ、循環器に関するアドバイスを頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

くも膜下出血 術後 予後

person 60代/男性 -

60代の父が、夕方仕事から帰宅して突然眉間付近の頭痛を訴えました。しばらくし後頭部付近も痛くなってきたと言いました。突然だったので、もしかしてくも膜下?と不安に思いましたが、激痛ではなく鈍痛だと言うので血圧だけひとまず測ることにしました。その時の血圧は200/120を超えており、さらに心配になりました。また、顔面が徐々に蒼白になり吐き気も軽度出現し、救急車を呼ぼうかとも思いましたが、父も救急車を呼ぶ程ではないと言うのでかかりつけの内科さんへ連絡し診てもらうことに。そちらで降圧剤を内服し収縮期血圧が140台へ落ち着いたため、デパスとアダラートを処方されて帰ってきました。しかしまだ頭痛は続き気分は優れなかったようで、明日脳外を受診してみると言いました。翌日脳外を受診し、検査の結果脳動脈瘤の先端に突起?がありそのからのくも膜下出血であることがわかりました。そのまま大きな病院へ救急車で搬送され、夕方16時頃から手術が開始され約6時間半で手術は終了しました。出血の量は多くなかったそうですが、範囲は広かったそうです。術前後も意識障害や麻痺はなく、順調に回復していたようですが、術後6日目頃に片手の痺れと呂律困難が軽度出たようで造影検査をされました。しかし特に異常はなく、少し血管が細くなっているところがある、もしかしたら血管が痙攣を起こしているかもしれないので痙攣止めの薬を開始します、と医師からの説明があったそうです。しかしコロナで面会もできず、こちらから積極的に質問や連絡もできない状況で心配でたまりません。色々と自分なりに脳血管攣縮についても調べましたが、症状や合併症にも個人差はあると思います。以前の父とどのように変化してしまっているのか実際に見たり会話したりしてみたい気持ちも叶いません。父の予後がどうなるのか少しでも情報が欲しいので相談させていただきました。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

左胸上の痛みと動悸について。

person 30代/女性 - 解決済み

昨年の12月頃より軽度の左胸上の痛みと動悸(強くドクンと感じる)があり、循環器内科を受診しました。 24時間心電図をしましたが、1日数回期外収縮はあるけれど、異常なしで様子見となりました。 肥満とやや血圧が高かったのでダイエットするように言われ、現在15kgほど痩せて9月にあった会社の健康診断では血圧含めほぼAとなりました。 一点だけ軽度の多血症がありますが様子を見て下さいと記載がありました。 また、オプションで心臓ドック(造影剤なしのCT)がありましたので自費で受けましたが、こちらも異常ありませんでした。 左胸上が痛む際は、筋肉痛のような痛みで長時間痛みますが日常生活に支障はありません。動悸は週に数回くらいです。 生理前に痛んだり動悸がすることが多いようにも思いますが、それ以外の時もあります。 在宅勤務のデスクワークです。 1日8000歩程度は歩くようにしていますが、ウォーキング中に軽い貧血になる時もあります。 上記から、心臓や血管由来の痛みではないと思って大丈夫でしょうか? このまま様子見で良いでしょうか?痛みと動悸の原因がわかれば安心するのですが… どうぞよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

右椎骨動脈解離による延髄梗塞と診断されました。動脈乖離は自然治癒するものなのでしょうか?

person 50代/男性 - 解決済み

<お聞きしたいこと> 1.解離した血管は自然に修復されるものなのか?  2.もし、自然治癒するのであれば、発症からどれくらいの時間がかかるか? 3.いつ頃から海外出張(フライト8~9時間)は可能か? <発症前の状態> ・平常血圧は、収縮期120前後、拡張期70後半 ・コレステロール数値など血液検査で指摘を受けたことはない ・喫煙なし、アルコールは週3~4日、1日あたり50g程度。 ・週2回各1時間、ヴァルサルヴァ法での高重量ウエイトトレーニング/週1回 40分ランニング <発症経緯> 1.高重量トレーニングの約7時間後に首筋に経験したことのないコリを感じる。その1時間後、右手足にしびれ、収縮血圧180超えたため、救急車で病院へ。CT、MRI検査を受けたものの、「特に異常なし」とのことで、帰宅させられる。 2.帰宅後もしびれが収まらず、血圧も高かったため、翌朝、別の総合病院へ行き、CT、MRI、造影剤検査で、椎骨動脈解離による延髄梗塞と診断され、そのまま入院。心電図、動脈エコーなどの検査は問題なし。 3.入院一週間はSCUで、経過観察と毎日エダラボン点滴とクロピドグレル(75mg)1錠服用。入院3日目に、しびれの範囲が拡大したが、リハビリにより徐々に回復。頭痛なし。 4.二週目より一般病床に移動。頭痛なし。 5.14日目のMRIで解離箇所の悪化が見られないということで退院。担当医から、高重量ウエイトトレーニングは止めるように言われる。退院一か月後に再度、MRI検査予定。 <現状> 1.クロピドグレル1錠毎日服用。 2.起床後の血圧は収縮期120前後、拡張期80前後。 3.右手小指先、右足小指先あたりにしびれは残っているが、日常生活に支障はなし。 4.運動:呼吸を意識した軽程度の筋トレを週2回各1時間/週1回40分ウオーキング。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)