血管拡張剤に該当するQ&A

検索結果:228 件

頭皮の脱毛と顔の脂肪注入の関係

person 50代/女性 -

54歳の女性です。 半月前から、洗髪時の脱毛が始まりました。毎日200本以上抜け、生え際から頭頂部にかけ、かなり薄くなってしまいました。外に出るのが、つらくなってきました。10日前に皮膚科を受診し、自由診療の方でパントガールとリポゲインを処方してもらいました。毎日使用していますが、まだ脱毛は続いています。 それと同時に6カ月前に裏ハムラと同時に受けた顔の脂肪移植(コメカミ、目の下、ほうれい線)の発赤を感じるようになりました。ミノキシジルの血管拡張作用のせいかと思いますが、顔の脂肪移植をしたために頭皮の脱毛が誘発されたりする事はあるのでしょうか?顔の脂肪はかなりしっかり定着しています。あと、脂肪移植後精神的に不安定になり不眠になったので、心療内科内科でお薬を処方していただいて服用していました。体調が回復したので、1ヶ月前にお薬は止めました。 また、半年前の生理を最後に閉経したみたいなので、一応婦人科を受診して、女性ホルモン剤も処方してもらいましたが、脱毛や発毛には少しは効果はあるのでしょうか?そちらの方はまだ服用しておりません。 いろいろな要因が絡み合っている気がしますが、詳しい先生のアドバイスがいただけると有り難いです。

2人の医師が回答

血管拡張性肉芽腫、生検結果までの日数について

person 40代/男性 -

先週もこちらで、42歳の男性(主人)の相談をさせていただきましたが、その後について再度よろしくお願いいたします。 今までの経緯ですが、2〜3ヶ月位前に腰をぶつけたらしく血豆のようなものができました。 (大きさは1センチないくらいで隆起していました。) 小さくもならないので皮膚科受診し、レーザーで取ることになったものの、出血が多く途中で中止となり帰宅。しかし夜になり再び出血したので翌日再受診しました。 そこでは止血剤をいただき1週間様子を見るよう言われたのですが、同僚からのアドバイスで地域にある大学病院の皮膚科を同じ日に受診したところその場で『取っちゃいましょう』となり切除しました。 その時に大学病院ではレーザーでの治療が終わっていない患部を診て『血管拡張性肉芽腫』との診断でした。 そして今日、1週間経ち抜糸に行きましたが途中まで抜いたものの、抜糸をするには早かったそうでまた来週になりました。 お聞きしたいのは生検に出した組織の結果なのですが、今日受診した時に『抜糸は来週。結果は1ヶ月後』と言われたようなのですが、そんなに長くかかるものでしょうか。 今日にでも結果が出ていたら…と思っていたので、それが来週ではなく1ヶ月?と不安が募っています。 先生方はこの結果までの流れをどのように思われるのかお聞きしたく、お忙しいところ大変申し訳ありませんがご回答よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

B型肝炎キャリアの血液検査の結果につきまして

person 50代/男性 - 解決済み

以前、こちらで相談させて頂いた50代の男性です。 昨年の秋にドックにてHbs抗原(定量)で陽性(123.47IU/ml)の指摘を受け肝臓専門医のいる個人病院を受診しました。その際の検査データは下記になります。 AST 16 ALT 15 r-GTP 13 HBV核酸定量(IU) 3.2 AFP/CLIA 2.0未満 PIVKA/CLIA 19 CA19-9/CLIA 3.2 この時、担当医からは、ALTが31以上、もしくはDNA量が3.3を超えるようであれば抗ウイルス薬を使いましょうと言われ、次回は3ヶ月後となりました。 こちらで相談させて頂き、次回の検査ではe抗原やe抗体、ゲノタイプまで調べて頂けるように言ってみますと書かせて頂きました。 先月、3か月後の検査を受けに行き、その事をお願いしましたら、ALTと DNA量をモニタリングしていれば治療方針は立てられ、他はあまり重要ではない。前回もお伝えしたように、ALTが31以上もしくはDNA量が3.3を超えれば即、抗ウイルス薬を使いますと言われました。 今回の結果を下記に記します。 ALT 18 AST 21 r-GTP 13 DNA量核酸リアル 2.7 ちなみに、昨年のドックにて肝血管腫および膵管拡張の疑いと指摘されてましたので、この病院からMRI検査(経口の造影剤を使うもの)を依頼してもらって受けて来ました。 いづれも問題なかったです。 そんな状態で、血液検査からも肝障害がなく、また画像検査からも異常がない為か、e抗原やe抗体を調べるのは保険適用外になると言われました。 そうなのですか? また、DNA量が3か月で3.2から2.7に下がりました。ALTは15から18に上がりました。 どのようにみればよろしいですか? 長文になりましたが、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

口腔カンジダ、口角炎、口唇炎後の唇の痺れ

person 40代/女性 -

46歳女性です。 昨年12月上旬に紅茶の色の尿が出て泌尿器科を受診。尿から炎症反応が出なかったため造影CTを撮ったが、その際にアナフィラキシーでステロイドで緊急処置。(CTの結果は腎臓静脈の圧迫によるものではないか?腫瘍、結石等は一切なしとの事) そのあとから子供から風邪をもらいやすくなり、風邪を引くたびに頸部のリンパが腫れて抗生剤で治療し回復。 その後、頬の内側に白い膜が張ったり、口唇炎、口角炎が治らない事があり受診。 口腔カンジダという診断でファンキソンシロップ12日分を2回もらって口腔内の症状は落ち着いたが口唇炎は完全ではない。 (免疫や悪性リンパ腫を疑われ血液内科に紹介状を書いてもらい検査したが、一切異常はなかった) ファンキソンシロップで治療中の朝に、ある日突然、唇の左下に赤いブツブツができたが、その部分に痒みや痛みは無くプロトピックを塗ったら治った。 幼少期からのアトピーがあり、ずっと顔にはロコイドを塗っていたが毛細血管拡張子がでているので、今回初めてプロトピックに変更。塗った初日は顔が暑く感じる事があり、唇もヒリヒリしていたが今は暑く感じることは無くなり、口の周りに痺れが残るようになりました。 口唇炎がひどい時からリップをまめに塗り続けていて、その頃から唇が痺れるようになりました。 日中気にならない時もあり、痛いというほどでもありませんが、口の周りの痺れやピリピリ感が気になります。 食事や唇に力を入れたりして動かした時に特に痺れる気がしますが、何もしていなくてもジンジンする感じがあります。 脳の異常を疑った方がいいでしょうか? 昨年の血尿からずっと体の不調が現れるたびに大きな病気ではないかと不安で気が滅入っています。 更年期の症状(ホットフラッシュ、生理の遅れ)もあります。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)