認知症に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

認知症高齢者の胆嚢がん手術の予後について

person 70代以上/男性 - 解決済み

88歳の認知症の父に関して伺います。 先日、父の定期通院先の病院から胆嚢がんとの診断を受け、大きい病院での腹腔鏡内手術をすすめられました。胆嚢以外に転移は見られず、胆嚢の全摘出手術を全身麻酔で行われるとのことでした。手術そのものは難しいものではないとの説明を受けたのですが、以下の懸念をしています。 ・高齢で要介護1の介護認定を受けており、歩行は杖をついて可能ですか、体の衰えから自力での入浴は困難なため週3日のデイサービスに行っている状態。手術によって寝たきり状態にならないか心配 ・認知症であり、現在突然自宅内のトイレの場所が判らなくなり粗相をしてしまうことがあることや、排せつの対応力が落ちおむつを汚してしまうことが多くなり、全身麻酔によって認知症が悪化しより自立力が低下することが心配 ちなみに病歴は、7~8年前に狭心症のためステントを入れる手術歴があり、現在血圧を下げる薬や、血をさらさらにする薬を飲んでいます。また鼠径ヘルニアもあり経過観察中。 以上は、手術予定先の病院で相談することかもしれませんが、術後自宅での介護が困難になることを想定し施設への入居の準備を進める必要性や、そもそも手術を受けることの要否がついて思案中であり、全身麻酔の手術による体力の低下、認知症の悪化について、受診前に見解(手術先での確認事項を含め)を頂きたく、コメントよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

母の認知症による暴言・暴力がひどくなっています

person 70代以上/女性 -

まもなく91歳になる母のことでご相談致します。2年ほど前にレビー小体型認知症だろうと診断されました。その後、妄想、特に物や金銭をとられたという妄想が一時ひどかったのですが、現在は以前ほどひどくはなくなってきました。ですが、ここ半年くらいはカプグラ症候群というのでしょうか、私・娘がもう一人いてその子を取り戻してくると言って出てゆこうとしたり、私が娘ではない、その本当の娘を隠して会わせないようにしている悪人だと言って、激しく食って掛かってきます。暴言もひどいです。先日は私を突き飛ばし、私自身が頭と腰を強打して、一時動けないほどになってしまいました。何度も髪の毛をつかんだり爪を立てたり、殴ったりしてきますので、とうとう警察に連絡して来ていただき、何とか事なきを得ました。  長くなって申し訳ありません。現在、認知症の専門医にはかかっておりまして(コウノメソッドの実践医)、次のような薬を頂いておりますが、あまり効果がないようにも思えます。 クエチアピン12.5mg x2回、抑肝散化陳皮半夏2.5g、半夏厚朴湯2.5g、ハロペリドール0.75mg、イーシー・ドパールx2錠、フェルガード一日2回  イーシー・ドパールはパーキンソン症状がありますので、出してくださっています。 母の状態はいい時もあるのですが、ここ2週間ほどはかなり攻撃的で、どうしようもないような感じがしております。警察の方は入院を考えた方がいいのではと勧めてくださっていますが、このような状態の場合は、やはり入院治療が望ましいでしょうか? なお、先月まで2か月ほど介護施設に入ってもらっていたのですが、スタッフや入居者にも暴言・暴力を何度か振るったとのことで、自宅に先月引き取ってきたところです。今後どうするのが望ましいか、もしご意見を伺えれば幸いです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)