逆流性食道炎治らないに該当するQ&A

検索結果:4,483 件

食道裂孔ヘルニア、バレット上皮と診断されました

person 30代/女性 -

お世話になります。 先月人間ドックで内視鏡検査を受診したところ、食道裂孔ヘルニア及びバレット上皮という結果が戻ってきました。 去年の人間ドックで内視鏡検査をした際には何も異常がなかったのですが、1年でこのような異常が発生したことに驚いています。 この1年で食生活が大きく変わったという認識はなく、肥満でもありません。 油ものを好んで食べることもありませんし、アルコールもほとんど飲みません。ひとつ心当たりがあるとすれば、去年の春から健康のために通い始めたピラティスです。仕事後急いで夕食を済ませ、食後すぐにピラティスに通って主に腹筋運動のようなものを行っていました。食道裂孔ヘルニアやバレット上皮の原因となる逆流性食道炎には腹圧をかけるのはよくないというのを読んだのですが、ピラティスが原因という可能性がありますでしょうか? 人間ドックの結果はB判定で特に治療は必要ないとのことだったのですが、食道ガンになりやすいとの情報もあるので心配です。ピラティスはやめた方がいいでしょうか。何も治療せず経過観察で放置して自然に治ることはありますか? また、昨年より喉のつかえや動悸を感じて、診療内科を受診し、ハンゲコウボクトウを飲んでいるのですが、この喉のつかえも、食道(逆流性食道炎)からきている可能性がありますでしょうか? 相談させていただきたく、よろしくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

逆流性食道炎の治療方法について

person 60代/男性 - 解決済み

胃カメラ検査で、逆流性食道炎(グレ-ドA)と診断され、パリエット→ガスタ-20→タケキャブ20→ネキシム20と飲み続けて、約9ヶ月になりますが、一向に症状が改善されません。一番酷い症状は、心窩部灼熱感で、生活の質(やる気)を下げる最大の原因となっており、少なくとも、心窩部灼熱感だけで良いので、どうにかして改善したいと思っています。 (心窩部灼熱感=胸焼けと理解して書きました。) 1.逆流性食道炎は、下部食道括約筋が緩んでいるのが原因なので、PPIを服用しても無駄な様な気がしますが、如何でしょうか? 2.9ヶ月服薬しても改善しないので、胸焼けは、一生 治らない病気でしょうか?気力を維持するのが難しい状態になっています。 2.最近は、冷水を飲むと、鳩尾より少し下が、強くしみる感じがあり、胸焼けを増幅させます。冷水以外では、余り感じませんが、何が原因でしょうか? 3.心窩部灼熱感は、大なり小なり、一日中感じることが多いですが、特に 、電車通勤後の9:00~12:00の間や、夕食前の空腹時に強く感じ、食事をすると和らぎ、胸焼けを感じなくなることが多くあります。この症状は、逆流性食道炎以外に、何か隠れた異常(病気)があるのでしょうか? 4.心窩部灼熱感を解消する薬は、PPI以外では、どの様なものが有効でしょうか? 尚、治療中で、機能性ディスペプシアも発症し、早期満腹感、食後胃が重い等の症状がありましたが、アコファイドで、大分 楽になりました。

9人の医師が回答

胃カメラ検査で病院を変える時に前のデータが必要か?

person 40代/女性 -

お世話になっております。43歳女性です。 去年の2月に人生初の胃カメラをやり、全くの無症状なのに、逆流性食道炎と、粘膜下腫瘍5ミリが2個、という診断を受けました。 その後半年後の経過観察で、去年8月に同じクリニックの同じ主治医に胃カメラをやってもらった時は、逆流性食道炎はほぼ治っているということで、粘膜下腫瘍は大きさ変わらずということでした。 それから1年が経つので、そろそろ胃カメラをと思っているのですが、実は病院を変えようと思い、違うクリニックの予約を取っています。 今予約しているクリニックは、大腸内視鏡でお世話になっていて、その後も何度か通院していて、去年の年末から逆流性食道炎と思われる症状が度々出ていた(最近も出たり出なかったり)時にもお世話になっていて、内科ではそちらがかかりつけのような感じです。 この際、胃カメラもそちらにお願いしようと思っているのですが、過去2回の胃カメラのデータがあった方が、やはりわかりやすいのでしょうか? もし、前のクリニックに、データをいただきたいとお願いしたら、診察などは受けなくてもデータだけすんなりともらえるのでしょうか? 実は、前のクリニックの先生があまり私と合わないタイプの先生で、病院を変えるなどと申し出るのは気まずいと思っていて、データをもらうべきか、なくても大丈夫なのか、悩んでいます。。 先生方どうぞよろしくお願い致します。

6人の医師が回答

胃痛が一週間続いてます。

person 60代/女性 - 解決済み

6日前の夜に激しい腹痛に襲われて、毎日服用しているランソプラゾール15mgを追加でもう一錠とレパミピド100mgを飲み1時間ほどで治りました。それからは、毎日夜ランソプラゾール30mgと毎食後レパミピドを服用していましたら2日後の夜に又強い痛みになりました。 逆流性食道炎だと3日間服用で痛まなくなってましたが今回は、6日過ぎても弱い痛みになりましたが続いているので、かかりつけ医に今日受診し、腹部エコーでは問題なく、痛い場所が右脇腹に近いので炎症反応を見るために血液検査しましたが 大丈夫でした。 痛む場所が逆流性食道炎とは思えないし、今かかっている消化器科の先生に受診して、つっこんだ検査をしてもらう方がいいだろうとおっしゃって、ランソプラゾールは15mgにしてレパミピドは服用を止めるように指示をもらいました。 ランソプラゾール15mgは、一度調子か良いので一週間服用をやめたら強い腹痛になり、それ以来消化器科の先生からストップしないように指示されてます。 毎年人間ドックはうけてます。 今はロスバスチン5mgと糖尿病のメトアナLD錠を服用してます。 何とか一週間後にいつも逆流性食道炎で診て頂いてる消化器科の先生の予約が取れましたが、弱い痛みは続いているので不安です。 どんな検査があるのでしょうか?

6人の医師が回答

逆流性食道炎の再発?について

person 40代/女性 -

去年2月に初めての胃カメラをやった時、逆流性食道炎があると診断されました。 過去には1度も、その時にも全く自覚症状はなく、それでも、炎症があるから薬は飲んでおいた方がいいとのことで、ラベプラゾールを寝る前1錠、1ヶ月半くらい飲みました。 半年後の8月に再検査があり、主治医の指示でその1ヶ月半くらい前からまたラベプラゾールを飲み始め、8月の再検査の時は、逆流性食道炎はほとんど治ってると言われて安心していました。 その間も1度も自覚症状はなかったのですが、去年の年末に突然症状が現れました。 喉に何かがつっかえる様な違和感で、水分も通りにくいような感じがしました。 事情があって病院を変えたのですが、そこの先生からは、逆流性食道炎の可能性が高いということで、毎食後に1錠ずつ飲むお薬と(お薬の名前を忘れてしまいました)、夕食前にタケキャブを処方されて、約2週間ちょっと飲んでいましたが、結構すぐに症状がなくなり、1月半ばに受診した時には、症状がなければもう飲まなくていいです、症状が出た時にタケキャブだけ飲んでおいて、と言われて、それから1ヶ月半くらい経ちますが、時々同じような症状が出ています。 食事の後は胃もたれなども何もなく、2時間後くらい経ってから、喉に何かがつっかえる様な違和感と、ゲップが出始めるかんじです。 取り分け油っこいものを食べたとか、甘いものを食べたとか、そういう訳ではなく、むしろヘルシーなものを少ししか食べてないという時に、今までで5回くらいありました。 が、夜タケキャブを飲んで翌日にはすっかり良くなっています。 1、逆流性食道炎が悪化しているのでしょうか? 薬は毎日継続的に飲んだ方がいいでしょうか? 2、去年2月、8月と胃カメラをやっていますがスキルス胃がんの可能性などはないでしょうか? 急に症状が出始めて不安になっています。

5人の医師が回答

えずくのが止まらない

person 30代/女性 - 解決済み

7年前に逆流性食道炎(正確には胃食道逆流症?)を発症しました。当時はゲップが止まらない、胸焼け、気分が悪いという感じでしたが、薬も飲み、完治は難しいと聞いていましたが数ヶ月でおさまりました。 その後、3年くらい前から喉が痛い感じ?ぎゅーっとなる感じ?があった後オエッとえずくことが時々ありましたが、本当にまれにでしたし、それ以外は落ち着いていました。 ところが8月上旬から毎朝えずきがとまりません。最初は朝だけだったのですが最近は昼、夜でもなることがあります。特に緊張する会議の前などはひどいです。休日は比較的落ち着いています。 これまでストレスがあったのが環境が変わり、だんだん良くなるかもと思っていましたが、あまり状況は変わりませんでした。 内科、消化器科にも行き、胃カメラを飲むまでもなく逆流性食道炎だろうということでガスター、タケキャブももらい、しばらく飲んでみたものの治りません。(飲んだときにはすこしマシになりますが、劇的に変わるということはあまりありません)ストレスが原因じゃないかということですが、ストレスは多分どんな環境になっても完全に無くすことは難しいと思いますし、今は比較的仕事も落ち着いているので環境のせいではないでしょうし、困っています。 薬を飲む以外で何か、症状を緩和することができないでしょうか。

3人の医師が回答

喉の奥のどちんこのあたりに違和感、逆流性食道炎か?

person 40代/女性 -

お世話になっております。 昨日の朝くらいから、喉の違和感があります。 喉が痛いというより、のどちんこを開くように口を大きく開けると(例えばアクビをするとかで) のどちんこのあたりがガサガサするような、何か張り付いてるような違和感です。 食べ物や飲み物は普通に問題なく、口を大きく開けた時だけ気になります。 口を開けて、舌を上下に動かしたりしても、のどちんこの違和感を感じます。 昨日も今日も熱などなく、倦怠感や風邪症状もありません。 約2年前の2月に、胃カメラで逆流性食道炎の炎症が見られると言われ、その半年後の8月、今年の8月と計3回胃カメラをやっています。 最初は全くの無症状でしたが、1年前の今頃から、喉がつかえるような症状が出始め、その頃から症状が出た時だけタケキャブを服用していますが、ここ1ヶ月くらいは週に一度飲むか、飲まない週もあり、あまり気になるほどではありませんでした。 昨日の朝も、日中も、食道炎は自覚がなく、でも喉の違和感は夜中も変わらず、夜中に吐き気がして目覚めて、そこからしばらくゲップが続きましたが、吐いたりはしていません。 朝タケキャブを飲んだのが効いたのか、今日1日は食道炎も落ち着いていますが、喉は治りません。 1、喉の違和感は、逆流性食道炎からでしょうか? 今までにない感覚なので、どうなのか疑問です。 2、もし食道炎が原因でしたら、食道炎がかなり悪化してるということでしょうか? 私的には、最近落ち着いてて良かったと思っていたのですが。。 以上よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)