閉経後 生理痛のような腹痛に該当するQ&A

検索結果:62 件

1週間前から下腹部痛と下痢(少し)

person 60代/女性 -

60歳女性です。閉経は57歳でした。 1週間前から腹痛で下痢気味です もともと便秘で、内科で便秘薬(ヨーデル)を 服用すれば毎日便通があります 下痢も毎日ではなく、朝にふつうに排便したあと、昼などに腹痛があり軟便が少しです。 4センチくらいの子宮筋腫が1つと もうすこし小さなものも何個かあり、 1年半前の検診では 少し小さくなっている。とのこと 頸癌は陰性、卵巣の腫れも ありませんでした。 下痢するようになった頃から 生理痛のような痛み、下腹部に 鈍痛があります。 鈍痛は軽いですが、3日に1回くらいあります。 1時間くらいで治まります。 不正出血は有りませんが 2年くらいまえから ショーツに、極、ごく薄い コーヒー色の尿が少量ついていることが あります。その間も頸癌は陰性でした。 体重減少や、食欲減退はありません。 153cm.52キロ 血糖は標準高値 既往症はありません (質問) (1)下腹部痛には、どのような原因が 考えられますか (2)体ガン検査を受けようかと 思いますが、15年前にオリモノが茶色になり 検査を受けたとき、痛すぎて  貧血で倒れてしまいました。 (検査は中断) それでも受けるべきでしょうか 痛みをやわらげる麻酔などは ないのでしょうか

3人の医師が回答

生理と連動して起こる腹痛

person 50代/女性 -

3年前、私は手術をしました。 小腸にできた子宮内膜症により腸閉塞を起こしたためです。 手術になる前の症状は、生理中に起こる強烈な生理痛と生理から半月くらい続くお腹全体に広がる腹痛で、歩くと響くのでしまいには車椅子でないと移動できなくなっていました。 便が細く切れ切れになり、固形物を食べると腹痛が強くなるため何ヶ月ものあいだ流動食しか食べられませんでした。 「子宮内膜症が腸で悪いことをしていませんか?」とお医者様に尋ね、CTなどを撮って頂きましたが、ずっと原因が特定できませんでした。 腸閉塞をきたして開腹手術になった結果、癒着部分だけでなくお腹のあちこちに子宮内膜が飛んでいたと分かりました。 術後から3年間ジエノゲストを飲んでいます。年齢的に閉経も近いはずて、子宮や卵巣の具合が悪くない、一度ジエノゲストを止めてみよう、というお医者様のご意見により先月にお薬を停止してみました。 20日後くらいに生理が普通に来ました。 生理痛はあまりなかったのですが、生理3日目から過去に味わってきたお腹に広がる独特の痛みと不快感が蘇ってきたので再びジエノゲストを服用しました、数日して腹痛は消えました。 そして再度服薬を始めてから1ヶ月後のいま、生理開始日から数日経ったであろうこの時期になってまた例の腹痛が起こっています。 子宮ではなく、それより上のほうの、押すと痛い、歩くと響くような痛みです。 子宮内膜症とは関係ない病気のことも考えて消化器内科にも行こうとは思っていますが、仮に腸などに起きている子宮内膜症のせいだとして、この痛みに対して現時点でジエノゲストを服用し続けるしか対処法はないのでしょうか。 レルミナなどの薬は不安障害によるうつっぽさや体調不良がさらに悪化することが予想されるため、避けています。 ご助言頂けましたら幸いです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)