子宮筋腫の腹痛症状の原因
- 作成:2015/10/28
子宮内に筋腫(こぶ)ができる子宮筋腫は、約4人に1人の女性がかかるといわれ、珍しい病気ではありません。今回は、子宮筋腫の症状のひとつである腹痛の原因と症状について解説します。
この記事の目安時間は3分です
子宮筋腫の症状とは
子宮筋腫とは、子宮の中や子宮の壁などに、筋腫(きんしゅ)と呼ばれるコブ状のものができてしまう病気です。良性の腫瘍であるため、直接生命を脅かす病気ではありません。しかし、放っておくと10kg以上もの大きさに育ってしまったり、様々な症状が現れたりすることがあります。主な症状は、過多月経などの生理のトラブル、不正出血、腹痛、不妊などです。
子宮筋腫によって腹痛が起きる原因として、主に2つのケースが考えられます。ひとつは、ひどい生理痛として痛みが現れるケース。子宮筋腫の症状で最も起こりやすいのが、こういった生理のトラブルです。
もうひとつが、大きくなった筋腫が子宮の周りの臓器を圧迫し、痛みが起こるケースです。この場合、痛みと共に他臓器の不調や他の症状も現れます。子宮の周りには、膀胱(ぼうこう)や直腸(ちょくちょう)などの大切な臓器があります。
子宮筋腫の種類によって症状が違ってくる
子宮筋腫には、いくつかの種類があります。子宮のどこに筋腫が出来るかによって、呼び方や症状などが違ってきます。
まず、子宮の内側にできたものは粘膜下筋腫(ねんまくかきんしゅ)と呼ばれます。最も症状が重いタイプで、過多月経や不妊症の原因になりやすい種類の子宮筋腫です。発症率は一番低く、子宮筋腫全体のうち10%ほどです。
次に、子宮の壁の中に発生するものを筋層内筋腫(きんそうないきんしゅ)と呼びます。小さいうちは特に自覚症状がありませんが、大きくなると様々な症状を引き起こします。最も起こりやすい種類の子宮筋腫で、子宮筋腫全体の70%ほどがこのタイプです。
最後に、子宮の外側にできたものを漿膜下筋腫(しょうまくかきんしゅ)と呼びます。子宮から外側へと成長していきます。そのため生理のトラブルや不正出血などは起こりにくいですが、大きくなると下腹部にしこりを触れるようになることがあります。
これらのうち、特に粘膜下筋腫は、たとえ筋腫が小さくても過多月経から貧血を起こすことが多々あります。そして、子宮の周りの臓器を圧迫することにより腹痛を引き起こすのが、漿膜下筋腫です。圧迫された臓器は、痛みだけでなくそれぞれの働きに不調が現れます。
他の臓器に影響を及ぼす、漿膜下筋腫
子宮の前方には膀胱があり、漿膜下筋腫によって膀胱が圧迫されると頻尿(ひんにょう)や排尿痛などの症状が起こります。また、子宮の後ろにある直腸が圧迫された場合には便秘などの症状が現れます。どちらも痛みを伴うことが多く、生理痛とは違い慢性的に鈍痛(どんつう)を感じます。鈍痛とは、じわじわ起こるにぶく重い痛みのことです。
また、漿膜下筋腫で有茎性のものの場合は、筋腫が捻転(ねんてん)してしまうこともあります。捻転とは、筋腫の部分がねじれてしまうことです。捻転してしまうと、我慢できないほどの急な激痛が起こります。この場合は、手術で筋腫を取り除く必要があります。
子宮筋腫の治療について
子宮筋腫はあくまで良性の腫瘍であるため、特に症状が出ていない場合は治療をしないこともしばしばあります。その場合、3~6ヶ月に一回程度検診を受け、経過を観察します。もし筋腫が成長し始めたり、症状が現れるようになれば治療を施します。
治療方法のひとつが、投薬による治療です。子宮筋腫はエストロゲンという女性ホルモンによって大きくなるため、薬で一時的に閉経後と同じ状態にし、筋腫が小さくなるのを期待します。この方法には副作用があり、更年期障害のような症状が出ます。
もうひとつの治療法に、手術があります。手術は、子宮をすべて摘出する方法と、筋腫の部分だけを取り除く方法があります。どちらにもメリットとデメリットがあります。治療法の選択は、慎重に検討して決める必要があります。
生理のトラブルや不正出血、なかなか妊娠しないなどの症状に心当たりがある場合、子宮筋腫の検診を受けてみることをおすすめします。特に将来妊娠を希望している場合は、身体を万全の状態に整えるためにも定期的に婦人科を受診するようにしましょう。
関連するQ&A
関連する記事
このトピック・症状に関連する、実際の医師相談事例はこちら
病気・症状名から記事を探す
- あ行
- か行
- さ行
-
- 災害
- 再放送
- 子宮外妊娠
- 子宮筋腫
- 子宮頸がん
- 子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がん
- 子宮頸がん検診・検査
- 子宮頸がんの症状
- 子宮頸がんのリスク・予防
- 子宮内膜症
- 脂肪肝
- 手術
- 出産後の症状・悩み
- 出産準備・入院
- 食事・授乳・ミルク
- 食欲
- 心臓病
- 自閉症
- 女性
- 自律神経失調症
- 腎炎・腎盂炎
- じんましん(蕁麻疹)
- 膵臓がん
- 睡眠
- 髄膜炎
- 頭痛薬、副作用
- 性器の異常・痛み
- 性器ヘルペス
- 性交痛
- 成長(身長・体重など)
- 性病検査
- 性欲
- 生理痛(生理・月経の痛み)
- 生理と薬(ピルなど)
- 生理不順・遅れ(月経不順)
- 摂食障害
- 切迫早産
- 切迫流産
- セミナー・動画
- 前立腺
- その他
- その他アルコール・薬物依存の悩み
- その他胃の症状・悩み
- その他うつの病気・症状
- その他エイズ・HIVの悩み
- その他肝臓の病気
- その他外傷・怪我・やけどの悩み
- その他心の病気の悩み
- その他子宮頸がんの悩み
- その他子宮体がんの悩み
- その他子宮の病気・症状
- その他出産に関する悩み
- その他腫瘍の悩み
- その他消化器の症状・悩み
- その他腎臓の病気・症状
- その他生理の悩み・症状
- その他臓器の病気・症状
- その他皮膚の病気・症状
- その他卵巣がんの悩み
- その他卵巣の病気
- その他流産の症状・悩み
- た行
- な行
- は行
- ま行
- や行
- ら行
協力医師紹介
アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。
記事・セミナーの協力医師
-
白月 遼 先生
患者目線のクリニック
-
森戸 やすみ 先生
どうかん山こどもクリニック
-
法村 尚子 先生
高松赤十字病院
-
横山 啓太郎 先生
慈恵医大晴海トリトンクリニック
-
堤 多可弘 先生
VISION PARTNERメンタルクリニック四谷
-
平野井 啓一 先生
株式会社メディカル・マジック・ジャパン、平野井労働衛生コンサルタント事務所
Q&Aの協力医師
内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。