いつもお世話になっております。
今回は私の祖父九十歳のことで質問いたします。
持病でベーチェットをもっており 14日に 40°C近く発熱し 倒れて救急搬送されました。
CRPがその日15もあり 翌日のCTで 肺気腫と肺繊維症 肺炎と診断されました。
酸素マスクをつけていても酸素飽和度があがらず 今は送管して酸素を入れ 脚の付け根から栄養のチューブ ステロイドと 抗生物質の点滴をしています。手足は抑制され 麻酔で眠っている状態です。
主治医が若く イマイチはっきりしたことを言ってくれません。
祖父は 正直どのくらいもつのでしょうか?
高齢なので 家族はあきらめています。最後は苦しまずにとおもうのですが。
どなたか相談にのってくださる先生お願いします。