検索結果:1,368 件
7ヶ月、10ヶ月時に蛋白漏出性胃腸症になり、11ヶ月の時に内視鏡をして消化管アレルギーと診断されました。 (原因食材不明) 10ヶ月まで普通に離乳食もとってました。 7ヶ月時に噴水状の嘔吐したこともありましたが、近医に胃腸炎と言われました。 少しずつ入院や自宅で負荷し、おそらく乳...
4人の医師が回答
6ヶ月の赤ちゃんです。 今日複数回の嘔吐がありました。 10時過ぎに離乳食と授乳(母乳)をして、抱っこ紐で外出。機嫌も良く過ごしていましたが、12時過ぎにぐずり出し激しく泣いた後少し多めに吐き戻しました。...しかし、15時にうつ伏せで遊んでいるとまた大量に吐き戻しました。...
疲れたのかお風呂に入って少し授乳してすぐ寝てしまいましたが、お風呂では笑ったりもしていました。ただ、嘔吐の原因として気になることがいくつかあり、相談したいです。 1夜の離乳食をあげる1時間前くらいに、つかまり立ちからバランスを崩して後頭部を打ちました。下はジョイントマットで、...
3人の医師が回答
それまでは硬いうんちを1日1回、多くて2回していたのですが、急に5-10/1日程下痢をしています。 離乳食で5日前からはじめたのはりんご、3日前からは鯛をはじめました。発疹や熱などは見られませんでした。 昨日は離乳食のせいかと思いお休みしましたが、6...
7人の医師が回答
子供の様子は特に変わりなく熱もなく元気です。 念のため関係あるかもと思うことを記載させていただきます。 ◾︎本日の離乳食(昼) 10倍がゆ、たらのすり身、りんご煮 ※以前から口にしていますがこれまで問題ありませんでした。
2人の医師が回答
と言われて・・・ 皮膚科と小児科でアトピーの対応は違うんでしょうか? いったいどっちなんでしょう? 離乳食も始まるからアレルギーもあるなら相談していきたいのに・・・
そこまで酷くならないので様子を見ていましが、日曜日の夜に少し咳が増えました。 月曜日の朝はかなり咳き込むものの機嫌は普通でした。 離乳食で10時ごろ、はじめてバナナを小さじ1与えたあとくらいから喘息のようなゼーゼーした呼吸になりました。
現在7ヶ月の赤ちゃんの胸やお腹あたりに小さな赤いポツポツが少しできていることに先週末気がつきました。 夜お風呂にいれようと服を脱がせた時だったのでいつできたかはわかりません。 この日は離乳食で初めてトマトをこさじ1あげたのですがトマトによるアレルギーの可能性はあるのでし...
1人の医師が回答
普段は便秘気味で、2、3日に1回のペースだったんですが、先週の土曜日から便の回数が増えて、1日に4、5回便が出ています。日曜からは毎日1、2回下痢もしています。 6ヶ月過ぎて離乳食の2回食を食べ始めたぐらいから、便の回数は少し増えてきていたんですが、多くて1日に1回くらいで、...
また、体全体にできものはないのですが、脛にザラザラしたぶつぶつとお腹・胸にも少し赤くポチポチとできものがあります。 離乳食を開始したタイミングでできだしたのでアレルギーも心配です。皮膚以外に症状はありません。 家でのケアの方法と、受診すべきかどうかご教示ください。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1368
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー