検索結果:1,334 件
5ヶ月で1/4から離乳食を始めていますが、昨日今日としらすを小さじ1あげました。(ちゃんと食事前に顔にワセリン塗ってます。) 昨日食べ終わったあと少し口の周りが赤いような気がしましたが乾燥で最近頬も赤くなっているのであまり気にしていませんでした。
7人の医師が回答
触ってみても嫌がりません。 つかまり立ちをしているため、少し目を離した時に転んで柵にぶつけたか、離乳食でのアレルギーか、虫刺されか、それ以外か判断が出来ずにいます。 金曜日に3回目のB型肝炎の予防接種を受けましたが、今までにこういった症状が出たことはありませんでした。 ...
4人の医師が回答
今、10ヶ月の息子がおります。18日に離乳食で黄身丸々一個あげました。特に気にする症状もなかったのです。19日の朝食に初めてゆで卵の白身(ゆで卵半分)をあげたところ、夕方頃に咳とお腹、顔、脇腹に細かい湿疹がでました。
1人の医師が回答
2回食を始めている8ヶ月の子どもについてです。 本日離乳食で卵黄を1/2与えたところ、1時間半後に嘔吐しました。 夫が子どもを見ていたので吐く瞬間は見られなかったのですが、マットに黄色い液体が付着していました。
8ヶ月の子どもが、嘔吐と発熱を繰り返します。 午前9時頃に離乳食を食べ、昼頃から5、6回嘔吐し、ぐったりしてほとんど動かず、38度8分程度まで発熱しますが、夜には熱が下がり、次の日には元気になります。
現在のケアとしては、お風呂上りに保湿ローションを塗っているくらいです。 何かしらのアレルギーでしょうか?もうすぐ離乳食を始めるつもりなので気になっています。血液検査などを受けておいた方がいいでしょうか。
7ヶ月半の子供が卵黄を食べた後に嘔吐するようになりました。 離乳食は5ヶ月半で開始し、現在二回食です。 卵黄は6ヶ月半頃に食べさせ始め、20分固茹での茹で卵の卵黄半分までは問題なく食べていました。 先日、卵黄半分を食べたところ2時間半後から嘔吐が始まり計4回嘔吐しぐったり...
3人の医師が回答
吐く以外、発疹発赤などの皮膚症状や下痢などはありませんが小麦アレルギーの可能性はありますか? ちなみに胃腸風邪などではないと思います。 元々離乳食の進みが遅く小麦製品自体まだそれほど種類を食べていないのですが素麺は好きでたまに食べていましたがその時はなんともありませんでした。 ...
6人の医師が回答
生後4ヶ月の赤ちゃんの蕁麻疹についてです。 1、離乳食はまだですが、考えられる原因はありますでしょうか。 2、抗アレルギー薬はすぐ効くものなのでしょうか? 今朝から飲み始め、まだ完全に蕁麻疹は消失しません。
先日1歳になったばかりの男の子を育てています。 先程、3回目の離乳食を上げ終えた際に口の右側が赤くなっていることに気がつきました。 何ヶ所か、蚊に刺されたみたいにプクッとなっていました。 ご飯、BF、豆腐(青のり)、ブロッコリーをあげましたが、初めての食材はありま...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1334
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー