卵のアレルギー性の接触性皮膚炎について
person乳幼児/女性 -
現在10ヶ月の子についてです。
これまで離乳食に何度も卵を使い、全く問題なくここまできました。
しかし先日手づかみでボーロや卵焼きをあげたところ、触れた部分が赤くなったため、接触性皮膚炎を疑い小児科に行きました。
念のため行なった卵のアレルギー検査の結果は、卵黄も卵白も2、オボムコイドも2でした。
医師からは、卵を今後も除去する必要はなく今まで通りスプーンで摂取する(なるべく直接皮膚に当たらないよう注意しながら)こと、保育園入所に向けた書類は「アレルギーなし」にチェックし、備考欄に「接触性皮膚炎の症状が出ることがあるが、給食における卵の除去は不要」であることを書くことを言われました。
多くて恐縮ですが、7点質問があります。
1. 検査結果で数値が出ていても、症状がこのようにほとんど出ない場合は、卵アレルギーではなく、接触性皮膚炎と診断されるということでしょうか。
2. 症状がほとんど出ないということは、生まれつき卵に耐性があるということでしょうか。
3. 今後さまざまな機会でアレルギーについて聞かれた際、医師の言うように、アレルギーはなしと伝え、なるべく肌に触れないように与えたら良いでしょうか。
4. 単なる接触性皮膚炎でも、このように数値が出ることもあるのでしょうか。
5. 同じ接触性皮膚炎でも、アレルギー数値が出ない人もいますか。
6. 数値が出ている以上、卵を摂取することで、表面にはでていなくても体内で悪いことが起きているのではないかと心配なのですが、本当にあげつづけて大丈夫でしょうか。
7. プリンやスクランブルエッグなど、あまり火が通ってないイメージのものは、避けたほうが無難ですか?あげた場合、ショック症状など起こる可能性もありますか?
質問が多く恐れ入りますが、もし可能でしたらよろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。