10ヶ月の子供 アレルギー対応について
person乳幼児/男性 -
現在10ヶ月の子供ですが、7ヶ月の時に血液検査をして牛乳クラス4(22.0)、卵白クラス4(31.6)、小麦クラス2(0.82)、ω-5グリアジンクラス0(0.22)、卵黄クラス3(6.00)、オボムコイドクラス0(0.10未満)でした。
血液検査したのは離乳食食べて口元が荒れたためで、症状は口元のみでした。
かかりつけ医が言うには、加熱しても残りやすいアレルギーの原因となるタンパク質がクラス0なので少しずつだったら食べられるかもということで少量ずつ進めてきました。
そこで質問なのですが、4月から保育園に入園することになり、かかりつけ医に相談したところ、以前の血液検査の結果を見て、生卵、ゆで卵、牛乳、生乳の除去の診断をされました。
今後の除去の解除については特に何も言われず負荷試験等の説明はありませんでした。
10ヶ月の今現在、特に制限なく食べられていて卵はスクランブルエッグや卵とじ、ゆで卵などの調理形態で全卵半分は食べられています。
牛乳はレンジで20秒ほど加熱して30mlくらいをご飯に混ぜたりしています。
また、ベビーフードも利用していてアレルギー表示のところに卵、乳成分と記載しているものも特に問題なく食べられています。
育児用ミルクも一度に200ml飲んでいます。
今後の除去解除についての質問に対しては、急ぐ必要もないからとのことだったのですが、家でも制限した方が良いのでしょうか?
また、アレルギー児の離乳食の進め方としてどうしたら良いかも説明が不明瞭なので、セカンドオピニオンを受診したほうご良いでしょうか?
かかりつけ医は小児アレルギー専門だったので受診していました。
長文になり申し訳ありません。
ご回答よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。