頬粘膜ずっとに該当するQ&A

検索結果:83 件

頬内側の赤くなってるところについて

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 アメリカ在住の32歳、女です。 酒、たばこ、などはした事がありません。、 約1ヶ月ほど前から右頬の粘膜に うっすら丸い跡のようなものがあるのに 気づきました。痛みはなく今から口内炎に なるのかなと様子を見てたのですが 消えることがなくずっとあります。 若干輪郭が周りの粘膜と馴染んできたかな? という印象はありますが毎日見ているので 変化がわかりません、、、 舌で触った感じは他の粘膜と変わらない 感じですが、触りすぎると血?というか 1枚皮が剥けたような味がします。 (実際に血は出たことはないです) 引っ張って鏡を見るとその部分が わからないぐらいに薄くなる印象です。 しこりや腫れなどはありません。 通常の口内炎は2週間ほどで治ると 書いておりずっと変わらない状態で 残ってるので紅板症や頬粘膜がん などが心配です。昨日病院に行き、 頬を入念に掴んだりして見てくれていましたが 問題ないよとのことでした。おそらく 寝てる時に噛み締めてるのだと 言われました。 1、こんなに治らない口内炎はお口の 出来物は必ず癌や前癌状態のものに なってしまうのでしょうか 2、紅板症というのは痛くないと 書いてあったり痛いと書いてあったり しますが通常は痛まないものですか? どれぐらい赤くなりますか?? 3、悪いものであった場合はどれぐらいの ペースで大きくなったり硬くなったり するのでしょうか、、、 怖くて毎日鏡で見てり舌で触ったり してしまいます。写真わかりにくですが 貼っておきます。宜しくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)