顎関節症 50代に該当するQ&A

検索結果:262 件

発病後10日経ってようやく帯状疱疹の診断がつきました

person 50代/男性 -

4月10日(水)に舌がヒリヒリし、顎がズキズキと痛みだしました。翌11日(木)に口腔外科に行き、レントゲンと血液検査をしたうえで、あまりひどい所見はないが、恐らく顎関節症だろうという診断がつきました。舌は問題ないだろうということでした。その後、顎痛、頭痛、のど痛などひどくなり、13日(土)に再度診察を受けましたが、顎の関節部の炎症のせいだろうということでした。その間、ロキソニン等をかなりの量服用しました。口の周り等にできものが増え始めたため、16日(火)に再度診察を受け、ヘルペスもできたと言われ、バルトレックスとアラセナ軟膏が処方されました。しかし、症状から帯状疱疹ではないかと思い、19日(土)に近所の皮膚科に行ったら、そうだと診断されました。ここでようやくパツトレックス錠を1000ミリ×3回及びカロナール錠600ミリ×3回の処方となりました。抗ウイルス薬の処方がかなり遅れたためが、現在は頭痛、顎・のど等の痛みがひどく、心配しています。後遺症として痛みが残ることも心配しています。アドバイスをお願いします。痛みがつらいとき、頓服としてさらにロキソニンも服用したよいでしょうか。

1人の医師が回答

口を開けると痛みがあります

person 50代/男性 - 解決済み

今日、午前中は何ともなかったのですが、午後から口を開けると耳のあたりが痛くなりました。帰ってから夕食を食べましたが、大きく口を開けると、左側のこめかみの下の部位(耳の顔側)が痛く、あまり大きく口を開けることができず、なるべく小さく口を開けて食べるようにしました。 終わった後も違和感が強く、とりあえずロキソニンを服用しました。食事をした後、昼頃より痛みが強くなった感じです。 これ、いわゆる「顎関節炎」なのでしょうか。なにも無理なことをしていないのに、急に痛くなるものでしょうか。ほかに疑われる疾患がありましたら教えていただければと思います。 痛みが続くようなら来週歯科を予約しているので、そのとき診てもらうようにしますが、それまでの対処法等あれば教えてください。 1年ほど前に、口を開けると左側の顎関節が「こりっ」と音がすることがありました。そのとき、ちょうど歯科で治療の最中でしたので、医師に質問しましたところ、軽い「顎関節症」であるとのことでした。ただ、音はしましたが特に痛みはありませんでしたし、生活に支障はなく、そのまま今日まで痛みもありませんでした。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

骨粗鬆症の薬と歯科治療について

person 50代/女性 -

子宮筋腫による過多月経の治療で、昨年の夏から、半年間レルミナを服用し、その直後から、ジエノゲストを服用しております。 生理は、レルミナ服用後から、完全に止まっております。 先日、骨密度の検査を受け、まだ骨粗鬆症にはなっていないが、骨量が減っているので治療が必要とのことで、 リセドロン酸Na錠、カルシウム、ビタミンDを処方されました。(ジエノゲストに加えて) 薬剤師から、歯科に行くときには、この薬を飲んでいることを申告してください。と言われました。 歯も骨なので。とのことでしたが、歯科治療にこの薬が及ぼす影響を知りたいです。 現在、顎関節症の治療で、就寝時のみマウスピースをつける治療をしております(2ヶ月ほど前から)。 特に歯科で薬も処方されておらず、歯を削ったりもしていません(歯石取りぐらいです)。 この治療にも骨粗鬆症の薬は影響がありますか? また、噛み合わせが悪いので、マウスピース治療したのち、歯列矯正を勧められていますが、そちらにも影響ありますでしょうか? 明日の朝から服用予定でしたが、どうすればいいのか迷っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)