白内障手術後に歪視が出るようになりました。元々あった非活動性の黄斑変性か網膜前膜の症状が出たのだろうと言われています。
入れたのは単焦点の透明レンズだと思いますが、その後自分で調べて薄黄色の着色レンズもあると言うことを知りました。手術前にはレンズの色については何の説明も相談もありませんでした。
そもそも黄斑変性や網膜前膜があったのですから着色レンズの方が良かったのではないかと後悔しています。さらに飛蚊症も沢山ありますし。
着色レンズを使っていれば歪視の症状が出るのを防げる可能性はあったのでしょうか?
着色レンズには黄斑変性の進行を遅らせる効果があるとも聞きましたが、私の眼にはやはり着色レンズを使うべきだったのでしょうか?
私のような眼にも透明レンズを使うメリットは何かあったのでしょうか?