1型糖尿病に該当するQ&A

検索結果:4,202 件

2ヶ月ほど口内炎が治らない

person 50代/女性 -

3/23に口内炎に気付き、それ以後現在まで治っていません。オルテクサーを塗布しましたがあまり治らずです。 水分を飲むだけでも飲み込むときに痛みが生じています。固形物を食べるには大きさをあらかじめ小さくしておかないと舌を動かす度に痛みが生じて食べづらい状態です。 口内炎以外の症状は、首の右側に痛みがあるのと、右側に頭痛があります。眼のかすみが増えたことと、運転中に対向車のライトが以前より眩しく感じることが増えました。 4/17に内分泌内科再診があり、口内炎について相談しました。2週間様子を見てまだ治らなければ歯科or耳鼻科受診を勧められました。5/7にかかりつけの歯科を受診し、大学病院受診を勧められ、5/9に受診しました。まずは悪性度の高いものから疑い、検査をしていくとのことで、細胞診を受けました。結果は5/16に聞きに行く予定です。 既往歴は、1型糖尿病(2024/2/1診断、治療中)、子宮筋腫のため両卵管と子宮全摘(2024/3/15手術)、うつ病・聴覚過敏(2018/12月診断、治療中)、聴覚情報処理障害・軽度難聴(2024/2月診断、治療なし)、片頭痛(2023/3月診断、治療中)です。 服用中の薬は、セルトラリン、アリピプラゾール、クロチアゼパム、ブロチゾラム、コンサータ、フォシーガ、ミグシス、ミオナール、インスリン注射のアスパルト・トレシーバです。

2人の医師が回答

めまいと、目の焦点が合わない

person 50代/女性 -

1型糖尿病で、現在、朝食後にテラムロ配合錠AP「トーワ、ピタバスタチンカルシウムOD錠1mg「KOG」、フォシーガ錠5mgを各一錠ずつ服用し、朝昼晩食前に、ノボラピッド注射12単位ずつ、就寝前にトレシーバ注射30単位ずつ、うってます。数週間前から、通常通りに見えていたのに、急に、焦点が合わず…視界が二重に見えることがあり、眼がぼやぁ一ってしてる感覚があります。また、目がまわるようなめまいを数回、感じてます。数年前にも同じように目の焦点が合わなかったり、目がまわるようなめまいがあったり、耳が、溺れてるような感覚でポコポコと音がしたりしました。その当時は、眼科で、おそらく疲れ目だろうと点眼液とビタミン剤を処方(薬名を覚えてません)され耳鼻科でも同じくストレス性の症状だろうと言われ、ビタミン剤(薬名を覚えてません)を処方されてしばらく服用して症状はいずれも治まりました。今回は、耳の症状はありません。2月末に、花粉症と副鼻腔炎で耳鼻科には行きました。2月上旬に、眼科の定期検診(6ヶ月毎に糖尿病のために受診)でも、特に問題なしと言われました。他に気になる症状は、頭部てっぺん耳の線上左側あたりにキリリと痛みを感じたことがあります。あとは、4月頃から、職場で不快なことがありストレスを感じてます。 メニエールでしょうか?もしくは、脳の病気でしょうか?

2人の医師が回答

4歳男児の頻尿について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

4歳8ヶ月の息子が3日前(金曜日)より頻回に排尿をしています。 自閉症の傾向があり療育園に登園しています。5時間の在園中に8回の排尿がありました。 苦手なプログラムがあると参加できず、逃げようとする傾向があるため、トイレを理由にしているのかも?と指摘されたため様子を見て過ごしました。 帰宅後も頻回ではあるものの、就寝中はパンツで過ごしおねしょはありませんでした。 翌日(土曜日)家族で一泊旅行に行った際、高速道路の移動中(2時間)や遊んでいる最中はトイレは気にしていなかったのに、昼食が済んだ後に急に尿意が頻繁に現れ15分に1回くらい行くようになりました。 その後ホテルに移動中、大浴場を利用中は落ち着いていたのですが、ホテルで夕食が済むと10〜15分に1回の排尿。いずれもチョロっと少量のみです。 その夜は綿パンツに不安があり、ホテル泊ということもあり相談したところオムツが安心だと言い着用して就寝。オムツにはいつもの一回分くらいの排尿がありました。 翌朝(日曜日)もホテルと道の駅で頻繁にトイレに行きました。移動もあり、本人も不安だったのかオムツが良いと、この日はオムツのまま移動し遊んで帰宅しました。 本日(月曜日)も起床から登園までの3時間で10回はトイレに行きました。 本人曰く、 排尿に痛みはない、すぐおしっこしたくなる、我慢できない感じ、でも少ししか出ないと話してくれました。 ネットで調べると、心因性頻尿や腎臓疾患、小児1型糖尿病などでてきて心配です。 今週末、かかりつけの小児科でアレルギーの診察があるため、相談しようと思いますが、もっと急いだ方が良いでしょうか? 腎臓や糖尿病、膀胱炎など必要な検査はありますでしょうか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

母体の低血糖による胎児への影響

person 20代/女性 - 解決済み

18歳のときに1型糖尿病と診断され、2023年5月に妊娠、同年12月に出産しました。 妊娠中はかなり厳しめにコントロールを行い、ヘモグロビンA1c 4.9〜5.3%を推移しておりました。(ペン型注射器での治療) 担当してくださった内科の先生からは、高血糖よりも胎児のためには低めの方がいいからとお話をいただき、食後1〜2時間の血糖値が120を超えないようにすると50〜60くらいの低血糖を起こすことが1日3〜4回、夜間ずっと50〜60台(フリースタイルリブレにて)であることも頻回にありました。 低血糖に慣れてしまったのか、60台ではそこまでひどく症状を感じず、50台くらいであれ?と気付くぐらいになっています。 出産を終えたため、大学病院から地域の糖尿病専門クリニックに転院したのですが、転院先の先生より低血糖が多すぎるので危険とかなり厳しく言われました。 今後のコントロールに関しては十分注意するつもりでおりますが、妊娠中、胎児への低血糖による影響は無かったのか?と心配になりました。転院先の先生や看護師さんにも尋ねましたがスルーされてしまい、それ以上聞けませんでした。 母体の低血糖による胎児への影響は調べてもほとんど出てこないのですが、どのような影響があるでしょうか?今後の発育や、脳への影響はどのくらいあるのでしょうか。 在胎中、赤ちゃんはほとんど週数通りに大きくなり、38週0日に予定帝王切開にて2960gで生まれました。出生後低血糖を起こしたが、ミルクを10ml飲んですぐに回復したと助産師さんよりお話をいただいています。その後の経過は特に問題なく順調です。 今のとこら元気なのだし、大学病院では特に低血糖のことで言われることはなかったので心配しすぎかなとは思いつつ、どうしても気になってしまい質問させていただきました。 すみませんがご回答よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

5日前から左肩甲骨下部周辺に鈍痛が続いています。

person 50代/女性 - 解決済み

52歳女性です。1型糖尿病(8年前急性発症し現在SAP使用でHbA1c:6.7)と脂質異常あり、ロスパスタチン1/2T眠前に内服中。IDDM発症時から膵嚢胞もあり半年毎にMRCP経観中です。 5日前の夕方から急に左背部(左肩甲骨下部あたり)に鈍痛が生じ、夜間いくら追加インスリンをしても200〜300と高血糖持続していたことや、それまで感じたことのない痛みだったので怖くて、翌日内科受診し、末血・CRP・エコーをしていただきましたが炎症所見はなく、エコーでも胆嚢、腎、膵と異常所見なしでした。 痛みのストレスでも高血糖は生じるし整形外科的なものではと言われ、カロナール頓服を勧められ1日2〜3回使用して血糖値は安定していますが痛みが悪化傾向でした。 5日前の痛みが発生した日の昼に脂肪分の多い洋菓子やチョコレートを多量に食べていたことを思い出し、もしかしたら過去に一度カメラで指摘されたことのある逆流性食道炎かと考え、昨日昼から市販の胃薬(パンシロンキュア)を飲み始めましたが、左肩甲骨下部痛に加え、それまでなかった心窩部〜左上腹部痛も出現しています。嘔気嘔吐や胸焼けや胃痛は無いですが食欲はなく消化の良いものを少量ずつ摂取しています。臥床すると改善する気がしますが、今は痛みが増強傾向でカロナール頓服しました。これまでカロナール内服後は多少は軽減していましたが、今は効かず左肩甲骨下から左惻腹部が、鈍痛からキリキリした痛みになっています。IDDMと膵嚢胞は大学病院にかかっていて簡単に主治医に連絡は取れません。連休明けに再受診を考えていますが、消化器内科・整形外・循環器内科…どこを受診すればよいか考えあぐねています。これらの症状から考えられることや対処法、受診すべき診療科などを教えてください。宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)