その他の保健薬に該当するQ&A

検索結果:288 件

うつ病をもつ患者の家族がすべきこと

person 20代/女性 -

知人(女性、19歳)の話です。現状は 1.知人の母親は約10年前からうつ病を患っている。 2.知人の世帯は、母親、父親、知人の3人(独立して暮らしている兄と姉はいる)。 3.最近、知人と母親、知人と父親の間でうつ病を原因とした争いが絶えない(母親が家事をせず、うつ病と分かっていてもイライラしてケンカをおこしていまう等) 4.その結果、母親と父親が別居ないしは離婚をする可能性もある。 5.知人と父親は、母親の主治医に会ったこともなく、相談などをしたこともない。 この状況で、知人からどうすればいいのかという相談を受けました。特段知識があるわけでもないので、さしあたりは父親と相談して主治医に面談の機会を設けてもらい、 1.母親は定期的に通院をしているか 2.母親の現在の病状はどうか 3.長期的な治療計画はたてられるか 4.そのために母親本人と家族はどうすればいいのか 5.母親が服用している薬の飲む時間、量、副作用はどうなっているか 6.家族内の不和の相談にものってくれるか、ないしは保健師など家族をサポートしてくれる専門職を紹介してくれるかどうか を聞くことをすすめました。知人はまだ父親には相談をしておらず、これから検討するという段階です。 そこで相談ですが、私が知人にしたアドバイスは正しかったのでしょうか。また仮に主治医に会ったさいに、確認・相談しておくことは他にありますでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

子供、腹痛と寒気の症状を訴えています。

person 10代/男性 - 解決済み

小学5年生、男の子です。先月末からたびたび腹痛と寒気を訴えています。そして、この休み明けの3日月曜日に、学校から連絡があり、お腹が押さえて放すときに痛がるのでもしかしたら炎症性のものかもしれないので、一度病院へいってみると良い、とのことで、その足でかかりつけの病院にいきました。内診のあと、尿検査と血液検査をしましたが、特に問題無さそうだとのことでした。気休め程度に薬を出していただきました。しかし、その後も寒気と腹痛は続いています。様子を見ていると、わりと元気で食欲もあります。便も時おり下痢のときもありましたが大体普通にでています。勉強や、お友達関係かな?と思ってきいてみると、多少お友達関係のことはあるようですが、全てがそこが原因という様にも思えない面もあります。もう一度他の病院でみてもらう?と聞くとお腹切るかもよ?とちょっと脅かしぎみに言ってみても行ってみる。。。というので、やはり痛いのは痛いのかなとおもったり。このくらいの年齢だとしっかり言えそうでもまだまだ、特にうちの子はお話が得意ではないのでうまく伝えられない面もおるかとおもいます。 4日は1日休み、5日の今日も休むといったので、家では元気なときもあるので、途中で我慢できなければ保健室にいけばいいからと言って、なんとかつれていきました。今のところ学校からも連絡はありません。 支離滅裂ですみません。とにかくお腹の原因をまずしっかり見てもらった方がよいかとおもうのですが、もしまた見ていただいても何でもなければ精神的な場合もあるのでしょうか。

1人の医師が回答

喉の調子が悪く空咳と鼻水少しあり

person 50代/女性 -

先週末位から、喉がモショモショむず痒い感じがたまにあり、たまに空咳が続けて出ます。昨日は少し喉が痛い感じがあり、時折鼻水が少量出ます。 昨年内科で処方されたトランサミンと咳止めのフラベリックを昨夜と今朝の二回飲みました。熱はありません。 実は会社で同じ部署の女性社員が先週金曜日に発熱し、検査の結果コロナ陽性が判明し、現在入院中です。 職場では全員マスク着用し、距離を開けて仕事をしており、保健所からは濃厚接触者には該当しないと言われています。 他にも別室で仕事している男性社員が先々週末に発熱し、病院で喉の炎症によるものと診断されて検査は不要と言われ、平熱になってから2日自宅待機し、出社していますが、喉の調が悪そうで鼻をかんでいる時があります。この人は医師の診断により検査していないので陰性かどうかはわからない状態です。 上記のような職場の状況ですが、私も先週末から喉がモショモショむず痒い感じが始まり、たまに空咳が出て、時々鼻水があります。昨日から喉が痛い感じがあるのですが、感染していないか心配です。あとアレルギーがあり常時パタノール目薬を差していますが、ここ数週間目のかゆみが酷く、二週間程前に眼科受診済みです。 今のところ熱はありません。病院受診の目安はどんな状態になったら行くべきでしょうか?また、感染の可能性はどうでしょうか?ご教示宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

起立性調節障害

person 10代/男性 - 解決済み

中2の息子が今年6月末から頭痛で学校を休みがちになっています。 そして2ヶ月前にかかりつけの小児科で自律神経調節障害と診断されました。 (仰臥時と立位それぞれの血圧を測ってもらいました。) この小児科には何人かドクターがいて、診断してくれたのは医院長ではなく非常勤の先生でした。その後医院長に診てもらうようにとのことだったので後日受診しました。3週間くらい1週間おきに受診し、医院長は、コロナール錠、ジヒデルゴット錠を処方しても効果がなかった事、朝は起きられるしそんなに見た感じで辛そうではないと判断して、この頭痛は低血圧ではないのでは?と言われました。 もうどうしたら良いかわからずにこの小児科にはしばらく行きませんでしたが、先週また受診しました。やはり起立性調節障害のことには触れずにまたカロナールを処方され、今回も全く効かずに学校にも行けていません。 先日保健室で辛いときに血圧を測ってもらうと上が70くらいだったので、やはりこの頭痛は起立性調節障害の低血圧が原因だと思っています。 起立性調節障害についてもっと詳しく検査、生活面の指導、他の薬を処方してくれる病院を探しています。東京都心や関西には専門医が多いようですが東京都多摩地区ではなかなか良い病院を見つけることができません。 アドバイスをもらえると助かります。よろしくお願いします。

12人の医師が回答

コロナによる吐き気、脱水が心配です

person 10歳未満/女性 -

8歳女の子です。 一昨日昼から喉の痛み、夜から発熱(最高39.6度)。頭痛、吐き気、咳、痰あります。 昨日、昼過ぎに救急受診し、コロナ陽性と診断を受けました。 そのときに、アスベリン、ムコダイン、カロナールはもらいましたが、帰宅後から吐き気が強くなってきて、今までに5回ほど吐きました。 脱水が心配なので少しずつ飲ませてはいますが、気持ちの悪さで本人があまり飲みたがらないのと、飲んでも出てしまう量が結構あり、午前中に一度排尿したと思いますが、それから尿が出ていません。 昨日受診した救急は、陽性者の受け入れはできない、保健所は休み、他の窓口や病院に電話して、なんとか見つけた他市の休日診療では、陽性ならあまり外出してはいけないと注意され(先に電話で事情を説明し、許可をもらってから受診しています)子供には飲みにくい漢方しか処方してもらえず、気持ち悪いから飲めないと言ってその薬も飲めていません。 熱は落ち着いてきているのか、朝8時前に解熱剤を最後に飲みましたが今37度台〜38度前半でおさまっています。 少し動くのもしんどいようで、しゃべる元気も昨日より(解熱剤が効いている時)ないです。 点滴でもしてもらいたい気持ちなのですが、どうしたらいいのでしょうか。 感染症対応の病棟がある救急病院なら点滴をしてもらえるのでしょうか。昨日受診した病院でも、おそらく剪定療養費がかかると思うので、二箇所でかかるのは辛いですが仕方ないのでしょうか。

5人の医師が回答

自宅療養解除後の生活について

person 40代/女性 - 解決済み

11/10お昼頃より頭痛と火照り。夕方より微熱あり。 翌11/11お昼頃38.2℃の発熱。 11/11の夜に抗原検査にてコロナの陽性が判明しました。 病院でも特に療養期間の事は何も言われていません。保健所からの連絡もないそうです。 そこで質問があります。 1、療養期間開始日ですが、頭痛と微熱程度の発熱であった11/10を発症日(0日目)として数えてもよいのでしょうか? 2、県のホームページに「症状が出始めた日の翌日を1日目として7日経過、かつ、症状軽快※してから24時間(1日)が経過していれば、検査なしで出勤・登校等が可能  ※症状軽快:薬を使用せず、37.5℃以上の発熱がなく、咳などの呼吸器症状が改善」と書かれてあるのですが、鼻の症状と少し痰が絡んでいるのですが、それも改善するまで解除にはならないのでしょうか? 3、その他注意として「10日目まではウイルスが残存する…」というような事が書かれていました。今現在私は完全に隔離(トイレも別)状態で家事全般を主人に任せています。私は家事はいつから再開できますか?自宅療養解除となる8日目からマスクをし手洗いをきちんとすれば、炊事・洗濯・掃除はしても大丈夫なのでしょうか? また、私が作った料理を食べるとコロナがうつってしまったりしますか? 現在息子が就活中の為、少し神経質になってしまっています。 お返事よろしくお願いします。

3人の医師が回答

レビー小体型認知症の義母の足の硬直原因

person 40代/男性 -

義母(75歳)はレビー小体型認知症と診断され、現在老人ホームに入所しています。経過は概ね以下の通りです。 ・発症(2008年2月頃) ・診察の結果、うつ病と診断され入院。ドグマチール処方。 ・体の硬直がひどく改善が見られないため、他の病院で診察 ・ドグマチールの副作用と診断され、処方をやめるも硬直は治まらず。 ・介護認定が出て、老人保健施設に入所(2008年7月) ・施設内で転倒し大腿骨を骨折(2008年12月) ・病院へ入試、手術(入院約1ヶ月) ・退院後、足首から先が内側へ曲がる状態が始まる。 ・同時期に、右手首の下垂(下へだらりと下がる状態)が出る。 ・再診察を受けたところ、レビー小体型認知症と診断、アリセプト処方開始 ・2か所目の老健施設入所(2009年6月) ・現在の老人ホームへ入所(2011年4月。約1年2か月経過) 最近、施設に慣れてきたのか笑顔も見られます。会話は従来より普通に出来る状態です。 本人は元の家に戻りたい希望がありますが、足首から先が内側に曲がり硬直しているのがネックです。しかし、その原因がわかりません。 上記の内容から推測される足の硬直原因について、薬の副作用、骨折の影響、症状の1つ、それとも別の原因なのか教えていただけると幸いです。 是非よろしくお願いします。

1人の医師が回答

平熱低いが微熱、喉痛が続く。コロナではないか?

person 40代/女性 - 解決済み

普段の平熱が低く35度台。 1ヶ月前に喉痛と鼻水少々、36度台後半の微熱が3日間あり、コロナウイルスのコールセンターに問い合わせの上耳鼻科に受診。 1週間服薬し安静にしたが、喉痛は少し軽くなったものの、36.6度から36.9度位の微熱が続いていて、少し体がだるい為、保健所に電話相談の上、かかりつけの内科にかかる。 喉は腫れているが血中酸素濃度や呼吸音、心音などに問題なく、コロナの症状には当てはまらないのではという診断で薬をもらい3週間自宅安静にした。 その後喉の痛みも楽になり体温は平熱より少し高めではあるが、内科に再受診し、36℃前半となり他に症状もない為、あまり思い詰めないようにと言われ、先週末から仕事復帰している。 今週から咳が少し出始め、今日37.1℃と平熱が35.6℃の自分にとっては高い熱が出た為不安になった。市販の風邪薬を飲み様子を見ている。仕事は休んでいる。 微熱の続く原因は何か。他人にとって大した熱ではないが、1ヶ月微熱が続くと体力的にしんどく、体力が落ちてしまったのを感じている。 原因のわからない36℃台の微熱では周りの理解もなくこれ以上は仕事を休めない。 また、ここにきて高い熱が出たが、この一連の熱や症状がコロナウィルスである可能性はあるか。 この1ヶ月不安で検索ばかりしてしまう。 同居の家族に症状は出ていない。 PCR検査をして欲しいのではなく、なかなか簡単には病院受診もできない状況の中、何が原因なのかがわからないことが不安です。

4人の医師が回答

数週間おきに熱と関節痛を訴えています。

person 10代/男性 -

高2の息子ですが1年半ほど前から度々体調を崩す様になりました。風邪症状が出るのでまた風邪を引いたのか位にしか最初は思っていませんでした。1年ほど前いつもとは違って熱や体の痛み(関節痛だけでなく背中や横腹)が収まらず、紹介状を持って大学病院を受診すると伝染性単核球症だと言われました。対症療法で炎症反応が下がるまで様子をみて治ったと言われ安心していましたが、その後も度々熱を出し、頭痛がひどくて救急車を呼んだり、明け方膝が腫れて痛くて救急車を呼んだり、足の指の付け根が腫れることは数回、腹痛、脇腹、背中、手首、その他関節痛そしてどれも熱が出ます。去年は夏の合宿中も熱で終わり、秋の修学旅行も肺炎。今年1月は熱と関節痛が が今までにはなく長く続き血液膠原病内科に一週間以上入院。熱が出てから下がるまで2週間近くかかりました。その時も炎症反応が凄く高いと言われました。入院中血液検査、尿、CT 、ガリウムシンチ、腸カメラをしましたが原因がわからず、症状が無くなったので不明熱で退院しました。ところが一週間しないうちにチンチンの上両サイド、右足の太ももが痛い(内側の膝より)くなり学校の保健室へその後帰宅途中自分でかかりつけ医に行き太もものレントゲンを撮って異常ないと言われ帰って来て寝ていました。仕事から帰って来て事情を聞いてビックリ。痛みがひどくてカロナールを飲みました。熱は37.3でした。翌日は土曜だったので月曜日まで我慢して大学病院へ。 受診すると入院中検査はしたので他にする検査がない。あと1つ出てない検査結果(家族性地中海熱)があるし。(結果は1ヶ月半後)と言われとりあえず炎症を抑える薬を出すので薬が効くのか1ヶ月飲んでみるように言われましたが、どんどん時間ばかりが過ぎて何も分からず、このまま待っていていて息子がどんどん病状が悪くなったらどうしようと心配です。成人スキル病に似てます。

5人の医師が回答

高校1年の息子の片頭痛が毎日です

person 10代/男性 - 解決済み

頭痛は小学生の頃から時々ありましたが、中2頃から段々頻度が増えてきて、何とか希望の学校ではないものの高校に入学できました。頭痛外来は一昨年9月から昨年の6月まで通い、ブルフェンと補中益気湯エキスという漢方とレルパックスを処方してもらい、8月位には殆ど薬を飲んでいなかったので一度通院をやめました。頭痛はゼロでは無かったのですが、通院はせずに余っていた薬を飲んで過ごしました。その間も欠席や早退や遅刻はありました。今年普通科の高校に入学して4月は欠席遅刻早退ゼロでしたが、5月頃から徐々に頭痛で早退が増え、別の病院に外来通院し、ミシグスとボンタール、レルパックスの処方。6月の梅雨やその後の台風の季節でどんどんひどくなり、9月は数える位しか学校に行けず、セレニカ200mgを追加しました。それでも、改善は見られません。以前は朝から頭痛で夕方には元気になっていましたが、最近は一日中痛いそうで、勉強も登校もままなりません。出席日数も気になり、無理にでも学校に行かせますが授業中も寝ていたり、保健室に行ったり、遅刻と早退の連続です。色々と話をしますが、2年にはなりたいけど勉強もしないといけないだろうがしたくはない、学校は頭痛がない時は楽しいのでイジメなどは無いといいます。担任の先生も息子と話してみると頑張ろうという気力が無いように思うと言われます。余りにも毎日で一日中の頭痛に本人も嫌気ごして自暴自棄になっているように思います。家では食事とトイレ以外は殆ど寝ています。寝ている時は痛くないからだそうです。心療内科の受診も考えていますが、他に改善する方法がありますでしょうか。最初の病院でMRIと脳波、先月は今の病院でCTを撮り異常無しでした。

13人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)