その他の目薬に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

多少のふらつきと妙な耳閉塞感について

person 30代/男性 -

3月に入ってすぐから、下記の症状があります ・多少のふらつき?(浮動性や回転性のめまいではないです) ・多少の耳閉塞感 これらは下記の状況下で毎日起こっています ・夕方ごろから ・机に座ったとき ですが、下記の状況下では症状が緩和されます ・食後数時間 ・立っているとき ・エスゾピクロン服用後~就寝まで 現在、好酸球性副鼻腔炎の治療で耳鼻科に通っており、この症状について共有し、聴力検査と眼振検査を行いました。 聴力の低下は見られませんでしたが、片側の眼球に眼振が見られたため、確定診断ではないものの、メニエールの可能性があると言われました。 3週間経った今現在も快調にはなっておらず、現在通っている耳鼻科も好酸球性副鼻腔炎の治療ついでで診察してもらったため、あまり詳細に診てはもらえませんでした。他に考えられそうな病状はありますでしょうか。場合によってはセカンドオピニオンも考えております。 もともと、スギ花粉のアレルギーを持っているため、毎年この季節は花粉症がひどく出ておりました。しかし今年は好酸球性副鼻腔炎の治療もあってか、鼻詰まりの症状はなく、目のかゆみのみで収まっています。このような症状が出たのはこれまでで初めてだったため、少々不安です。花粉の影響なのでしょうか 現在の服薬は下記の通りです ・デュピクセント皮下注300ml ペン 2ml ... 好酸球性副鼻腔炎の治療薬 ・モンテルカストOD錠 10mg ... 好酸球性副鼻腔炎の治療薬 ・プレドニゾロン錠 1mg 0.5錠 ... 好酸球性副鼻腔炎の治療薬 ・エスゾピクロン錠剤2mg ... 好酸球性副鼻腔炎の治療薬(プレドニゾロンで不眠気味になったので処方してもらってます) ・アデホスコーワ錠 2mg ・メチコバール錠 500μg 0.5mg ・五苓散

2人の医師が回答

メインテート錠の副作用(心不全)について

person 60代/男性 -

11年前に肥大型心筋症による心室頻拍が発見され、ICDを埋め込みました。その後、メインテート錠を2.5mgや1.25mgを飲んだりしていました。 心室頻拍はその後2~3回起こり、ICDがページングしたことも記録されています。 最近は心室頻拍やペーシングはありませんが、心房細動のアブレーション手術を2度行いました。2度目は半年前ぐらいです。心房細動は加齢によるものだけでなく、心筋肥大も原因だと診断されています。 メインテートの他、アミオダロンを服用していますが、メインテートの副作用かわかりませんが、脈が通常最低40台、階段や坂を上がったりしたときでも100未満です(スマートウォッチによる)。最低脈拍はICDで60以上になるようにセットしてもらっていますが、階段を上がったり坂を上がったりすると、息苦しくなったり、動悸がしたりすることはないのですが、足がだるくなったり、お腹で呼吸が苦しい感じになったりします。 この症状はメインテートを飲んでいる関係で脈が上がらないからではないかと思ったりしています。心房細動の2回目アブレーションをした後、5mgに変更されましたが、その際は普通に生活している時も何かだるさを感じる感じだったので、2.5mgに戻してもらったら、通常生活時にだるさや倦怠感を感じることはなくなりました。 このように考えると、薬の量を1.25mgなどに減らしてもらうと、階段や坂道でのしんどさは改善されるのではないかと思っています。 ただ、心室頻拍のほうももちろん心配なので、簡単にできることではないと思いますが、薬を飲み続け、それが原因で心不全が進行するということはないのでしょうか。 今の状態は通常時は何の問題もないので、階段を上がったり坂道を歩いたりする際のしんどさをあきらめたり、控えたりすればそれで良いのでしょうか。

3人の医師が回答

パントシン、ジメチコンの服用で腹痛と吐き気

person 20代/女性 - 解決済み

昔から、便秘とお腹の張りに悩まされていて 最近ガスも硫黄のような匂いがしたりガスの回数も頻繁に出たり、ガスと共に便が漏れる事があったりで一度消化器内科で診てもらおうと消化器内科に行ってきました。 ちなみに、私はパニック症と強迫症の治療で メンタルクリニックにも通っていてそこでもお腹の相談をしていて酸化マグネシウムと大建中湯を出してもらっています。 酸化マグネシウムは1日3回、大建中湯は1日2回です。他に服用しているのは、パキシル、エビリファイ、ゾルピデム、ブロチゾラムです。その旨を消化器内科に行って伝えると、酸化マグネシウムと大建中湯は飲み続けてプラスでパントシン散20%とジメチコン錠40mgをそれぞれ1日3回ずつ飲んでみて下さいと言われました。副作用で、吐き気が出るかもとも言われました。又、先生は私が酸化マグネシウムと大建中湯を飲んでいるにも関わらず、便が出ないときは二、三日出ないと伝えたら非常に悩まれていて、これから色々な薬を試してみてみよう、取り敢えず1週間分出しますと仰っていました。飲み始めて数日経ち、便が柔らかくなり、1日2回位出るようになりました。又、毎朝軽い腹痛があり腹痛で目が覚めるようになりました。又、軽い吐き気も感じましたが、いずれも我慢できるものでした。しかし、今朝、いつもより強い腹痛で目が覚めトイレに駆け込み、柔らかい便が結構出て、そのうちに気持ちが悪くなり、吐き気が我慢できなくなり、おえっと何回もえずきました。朝一だったので、胃に何もなかったのか中身は出ませんでしたが、かなり気持ちが悪かったです。これらは全て副作用でしょうか。次消化器内科にかかるのは火曜日なのですが、それまでに出された薬を飲み続けるべきなのか、今日の症状で不安になり、どうしたものかと思っています。是非、アドバイスをお願いいたします。

2人の医師が回答

生後2ヶ月の赤ちゃんの予防接種について。初めての予防接種

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後2ヶ月の男児です。 初めて予防接種を受けるのですが気になることがあります。 ・経口のロタワクチン含む5種類(インフルエンザ菌b型・肺炎球菌・B型肝炎・四種混合)が同時に接種できるようになったとのことですが、なぜなのでしょうか? ・5種類同時は2023年4月からと聞きましたがそうなのでしょうか? そうであれば最近の話だと思うので安全性が心配です。 ・上の子ども(現在5歳10ヶ月)の時は四種混合の1回目は生後3ヶ月で受けています。 他のロタ・インフルエンザ菌b型・肺炎球菌・B型肝炎は2ヶ月で受けています。 上の子どもと同じ予防接種スケジュールにする場合、何かデメリットがあるのでしょうか? ・接種日当日、熱や体調不良がなければ受けれると聞きました。酷くないのですが顎と首のお肉(脂肪)の間に赤みと湿疹が少しあります。小児科で保湿剤で治る程度のものだと言われ薬は塗っていません。予防接種で湿疹が酷だけど悪化したりするのでしょうか? なにより4種類のワクチンを注射することへの安全性が確立しているのか?がとにかく心配です。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

妊娠13週 妊婦健診梅毒について

person 30代/女性 - 解決済み

現在36歳妊娠13週目です。初めての妊娠です。 3/2に行った妊婦健診でRPR(−)TPHA(+)と結果がでました。 私も旦那も過去に梅毒にかかった記憶はありません。今回の妊娠は一度中絶を考え、2/5に中絶のための検査をしました。 その際はRPRもTPHAもマイナスでした。 この1ヶ月間に感染したと考えればいいでしょうか?2/5〜3/2までの間に旦那とセックスを1度しております。 旦那さんは2023.12.25頃に性器にヘルペスのようなものができ、病院で抗生剤の薬を処方され現在は完治しております。 原因は不明。そのとき血液検査もしましたが、梅毒などの性病は陰性でした。 早すぎて結果が出てないだけかもしれませんが、、、 もし旦那さんが本当は陽性の場合、2/5に行った検査で私も陽性反応が出ると思うのですが、、 質問ですが、 ・これは偽陽性の確率が高いのでしょうか? ・もし気付かず過去になっていた場合、赤ちゃんに影響はありますか? ・偽陽性の場合でも赤ちゃんに影響はありますか? ・偽陽性の場合、他に何か病気を患っているのでしょうか? 詳しい検査の日がまだのため、このサイトで先に質問いたしました。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

5歳の子供 急性糸球体腎炎の疑い

person 30代/男性 -

5歳の子供ですが、11日前に急な血尿が出て、すぐに病院を受診しました。 血液検査の結果は、 ・CRP 0.45 ・ASO 467 ・C3 16 ・CH50 15.4 ・白血球数 120.2 という結果でした。 診断としては、溶連菌による急性糸球体腎炎だろう、ということだったのですが、 ここ数カ月の間に咽頭炎や発熱などはなく、溶連菌に感染した記憶がありません。 また、血尿と蛋白尿があるのですが、その他急性期によくあるといわれている 浮腫・尿が減る・高血圧などの症状もありません。 入院を伴い減塩食をとっていますが、薬の投与はなく経過観察を続けています。 入院8日目にして蛋白尿は3+→1+に減ってきましたが、 血尿は変わらず3+のままで、濃い茶色をしています。 (入院当初の血液検査結果・尿検査の経過結果を写真で添付します) (質問1)溶連菌による急性糸球体腎炎の場合であれば完治することが多いようですが、溶連菌の感染には心当たりがなく、実はIgA腎症なのではないかと心配しています。 先生方の見解を教えていただきたいです。 (質問2)溶連菌感染の記憶がなくても、溶連菌による急性糸球体腎炎を発症することはあるのでしょうか。 (質問3)血尿は一般的にどのくらい続くのでしょうか。 (質問4)効果的な薬の処方などはないのでしょうか。 以上となります。 どうぞ、宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)