てんかんに該当するQ&A

検索結果:10,000 件

てんかん患者の突然死のリスクについて

person 10代/女性 - 解決済み

19歳女性です。 娘ですが、小学生の頃からミオクロニーてんかんがあった可能性があり、2020年ごろから全身痙攣発作があり、現在はてんかん投薬治療で通院中です。 現在他にバセドウ病、ADHDの通院があります。 先日1年半ぶりぐらいに夜中に4回目の発作が起きいつもと同じように1、2分の痙攣のあと救急搬送され、処置していただき帰宅しました。 飲み忘れが時々あるのと、直前にスマホゲームをしていたということでした。 飲み忘れについて調べていたら、SUDEPといわれる、てんかん患者の突然死のリスクが健常者に比べて高いということを知りました。 リスクについて 飲み忘れを確実になくすよう気をつけることはもちろんですが、例えば睡眠不足にならない等他に気をつけることはありますか? お薬を忘れずに飲んでいてもリスクは変わらないのでしょうか? 健常者に比べリスクが高いとはいえ、稀なことなのでしょうか? 現在はイーケプラのジェネリックを処方されていますが、なんとなく不安なので以前のようにイーケプラを処方してもらってもいいでしょうか。 いくつも質問してしまい申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

常時頭痛持ち 頭痛治らず 元てんかん持ち

person 20代/女性 - 解決済み

2024.3.19 てんかんの薬を飲み終わり 担当医師にも完治と伝えられました。 (小学生の頃からなので小児科(継続)で診てもらいました) 2024.3.22 MRI検査、異常なし その後、脳神経外科に移る (漢方専門の先生なので 頭痛の体質改善の為 漢方薬や鍼で治療(?)を開始) その後も頭痛は全く治らず、やや悪化。 5.26 体調不良のため仕事を早退 (帰宅後、葛根湯とロキソニン(1回)服用) 5.27 体調治らず仕事を休み (葛根湯とロキソニン(1回)服用) 夜シャワーを浴びた途端、頭痛が悪化 5.28 かかりつけの病院に受診 風邪による頭痛とのことで漢方薬を処方 (帰宅後から服用可とのことだったので 食前に服用) 5.29 頭痛治らず(ロキソニン服用するも効かず) 5.30 近くの脳外科に受診 風邪による頭痛かもしれないし 偏頭痛かもしれないし てんかんが再発しているのかもしれないとのことで 内服薬を処方され飲んでますが治らず (診察の際にてんかんの薬が残っていれば飲んでみればいいと言われました) てんかんの薬が2回分だけ残っており それを明日から4回(4日)に分けて飲もうと思っているのですが大丈夫でしょうか? (木曜日には近隣の脳外科にもう一度受診予定です)

5人の医師が回答

高齢者てんかんと生活リズムに関すること

person 70代以上/女性 - 解決済み

家人についてのご相談です。 年齢は80歳。女性。アルツハイマー型認知症(要介護3~4くらい)で、グループホームに入居しています。 常時車椅子で、飲食、排泄諸々に解除が必要です。 だんだん、日中寝ていることが多くなり、昼夜逆転になりがちです。 てんかんの発作なのか、小さな痙攣がよくあります(上半身の一部)。たまに、身体をゆらすような?大きな痙攣も見られるようです。グループホームでみていただいている主治医の専門は脳外で、高齢者てんかんとみられているよう。ただ、長時間の検査は、今の彼女には難しいということあってでしょうか、てんかんの検査をしていただいたことはありません。日中の傾眠のため、最近、睡眠薬ディエビゴが処方されました。ただ、その後も、眠れたり、眠れなかったり…だそうです。 【うかがいたいこと】 ・てんかんと睡眠は関係しているとききます。できるだけ、昼起きて夜寝むれるようにできたらいいが、  睡眠薬よりも、てんかん のほうの処方をお願いしたほうがいいのでしょうか? ・大きめの痙攣が続いたときに、(意識があるとき?)つらくないか…と思ったりします。  そんなときに何かできることはあるのでしょうか。 ・てんかんの薬を服用することで、夜間無呼吸だったり…心配されることはないか。  わからないので、いろいろ考えます。教えていただければ、幸いです。 【現状】 会話はもうできませんが、反応してくれたりはあります。夜間、暗闇の中起きているようです。日中に起きれないことで、(日中の食事介助が難しくなり)水分や栄養などがとりにくくなることを心配しています。 【既往歴】 以前から、高血圧、脂質異常症、脊柱管狭窄症などがあります。 (今は高血圧の薬を抜いているかもしれません) 心房細動も言われています。もともと、睡眠時間は短いほうです。

6人の医師が回答

17歳娘のてんかんの服薬の仕方について

person 10代/女性 - 解決済み

10歳の時に初めて発作を起こし、そこから服薬開始、それ以来発作はなかったので中学に入り減薬、薬をやめられるところまで来ましたが、その1年半後の去年5月に再発。 再発前に飲んでいたイーケプラをまた服薬することになりましたが発作がおさまらず、その度にイーケプラを増量し、それでも今は1ヶ月に1度くらい発作がある状態です。 現在イーケプラ2500、ラミクタール60(増量中)を服薬しています。 娘の場合、朝起きてすぐや夕食前後の服薬前1時間から服薬後1時間の間に発作があり、血中濃度が安定していない時に倒れている感じがします。 そのため朝は本当の起床時間の30〜45分くらい前に1度起きて服薬し二度寝、夕方は朝に飲んだ12時間後にできるだけ飲むようにしています。 親としては今は発作のリスクを少しでも抑えようとこのような服薬の仕方をしていますが、このようなやり方は一生続けていけるようなものでもないと思うので、普通の生活の中で服薬させるほうがいいのか?毎日悩んでおります。ラミクタールの量がきちんと決まるまではこのやり方で、と思っているのですが、何かアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

てんかん発作、投薬なしで15年以上発作なし。通院も15年以上なし。

person 40代/男性 -

運転免許取得後、21歳の時にけいれん発作を3回発症、MRI、脳波は異常なく、てんかんと診断され、毎日、薬のデパケンRを服用して運転はしない様にしていました。その後、発作が起こる事はなく半年おきにMRI、脳波の検査を受け異常はありませんでした。その状態が10年近く経過し、自分から少しずつ薬を減らしていき、投薬なしで起きている日中は、発作が起こらなくなりました。はっきりと記憶はないのですが睡眠時に発作が起きた感覚がありましたので、病院へ再度MRIと脳波の検査をお願いしましたが、先生からは『薬の服用なしで、発作も起きていないから、あなたはもう病気ではないです。調子が悪くなったらまた来て下さい』と告げられ、それ以降通院していません。それが15年以上前の事になります。通院なしで投薬なしで15年は発作が起きていません。この状態は寛解となるのでしょうか? 運転免許の更新で過去にてんかんで通院していたと申告する必要はあるのでしょうか?更新の書面にはその様な申告をする所がなく、通院もしていなかったので4年前の更新時には更新しています。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)