アルコール依存症 女性に該当するQ&A

検索結果:546 件

父の認知症症状,アルツハイマーでしょうか?

person 30代/女性 -

父(65才)が認知症を発症してしまったようです。 1年ほど前から物忘れが目に付くようになり,3月の震災以降新聞やテレビのニュースを見なくなる5月頃からは趣味だった模型をあまりやらなくなるといった前兆がありました。 そして,6月下旬,母が10日ほど家を空けて戻ってみると,記憶障害が顕著になっていました。 届け物があったので,「誰から?」と訊いても覚えておらず,母が戻る前日に近所の方から電話があったとき,「(母は)いつお戻りですか?」という質問にとっさに答えられず,「当分戻らない」と答えたそうです。 今日が何月何日かわかる?と尋ねても,はぐらかすような答えをくり返し,答えられない,服装がおかしい(暑い日なのに厚地の長袖シャツを着ている)ということもあります。 近所の医院でCT検査を受けたところ,脳に小さな梗塞はあるが,年齢相応のものでこれが記憶障害の原因とは言えない,顕著な脳の萎縮も見られないとのことでした。高脂血症や高コレステロール血症,肝機能障害などは見られず,至って正常ということでした。 但し,8年ほど前まで飲酒量が多く,アルコール依存症の状態に陥っていました。 通院により回復し,現在では全くアルコールは飲んでいませんが,このときの影響が脳に出ているのではないかとも思います。 質問の内容は 1)父はアルツハイマー型認知症でしょうか? 2)認知症による人格の変化というと,被害妄想や攻撃的になる,という例を聞いたことがあるのですが,父のように従順・逆らわなくなることもあるのでしょうか。 3)現在はレミニールの処方を受けて様子を見ると言われていますが,専門病院で詳しい検査を受けた方が良いでしょうか? まだ65才と若いことから介護生活が長引くことが予想され,不安になっています。特に母のことが心配です。今のうちにやっておいたほうが良いことがあれば,ぜひアドバイスをお願いいたします。

2人の医師が回答

うまく精神科にかかれない

person 40代/女性 -

直近のことから書かせていただくと、家に引きこもった生活をしています。 家から出るのは週に3回あるかないか、近所のスーパーに行くだけです。 友人や家族との関わり合いも最低限にしか出来ませんし、関わること自体がストレスです。 昨年の11月から今年の1月にかけて、精神科を受診しました。 がん(2回目)で入院していた総合病院で、一部の医師や看護師と人間関係が悪くなってしまい(あるいは私だけがそう感じ)それらの人を憎く思い家族にも嫌味を言い、そんな自分に嫌気がさし気が狂いそうになった事で開業医の精神科に行ったのです。 しかし、医師を目の前にして何を伝えてよいのか分からず、なぜか自分は精神的にも健康であるかのような話をにこやかにして本当に悩んでいることはほとんど話すことができなかったのです。 何度か通っても常に超満員のその病院で、症状の軽い私がまとまりのない話をダラダラするわけにはいかないと、この時も笑顔で「調子がいいです」と本当ではないことを口走ってしまいます。 そんなことでほとんど相談することもできず、医師という他人と関わることも新たなストレスとなり勝手に通院を止めてしまいました。 辛い状況は変わっていません。 過去にも不眠症、アルコール依存症、拒食症を同時期に発症し、BMIは13まで低下、しょっちゅう街中で意識を失い何度も病院に行きましたが不眠以外の症状は医師に伝えられませんでした。そんな状態は10年間も続きました。 今住んでいる街には精神科がほとんどありません。 でも正確に診断され治療を受けたいと願っています。 対人関係が不得手な患者は精神科に行くのも敷居が高く、通い続けることも容易ではないと思うのですが、どのようにして克服して医師に向き合えるのかアドバイスをお願いします。 (文字数に限りがあるので要点がまとまらず分かりにくいかと思いますがご容赦ください)

2人の医師が回答

鬱、アルコール依存入院後の強い倦怠感、記憶障害など

person 50代/女性 - 解決済み

うつとアルコール依存症との診断で保護入院で約7週間を経過、精神症状でなく全身状況が芳しくない日が続いており、記憶障害も発生し、以下の経過で、見直すべき、検査すべき、鑑別すべき点があれば教えてください。 ・保護入院後3日全身拘束、投薬(リスペリドン、デパケン、断酒剤)受け入れたため、隔離室に変更4日間。24時間点滴。 ・2週間目に一般室へ。24時間点滴継続、3週目には筋力が弱り車いす。トイレも補助必要。2週目後半リフレックスに変更、漸増し45ミリ最大量。他かわらず。 ・3週間経過後、ようやく一日で1食分ぐらい食べ始め、支えあればトイレ可能に。 ・4週目に入り、断酒会に出席、安定しているとのことで5週目半ばに初面会。会うと眉をひそめるくらい辛い、だるい、吐き気で5分で終了。一方、初面会の4-5日前、看護師より記憶が一部飛んでいる(おかしが見つからない(関係ない洋服の間に収めいた)、洗濯物が生乾きのままたたんでいるなど)と聞き様子見してた。再び1食10-20%となり、点滴再開。本人はとにかくだるくて何もしたくないとの発言繰り返し。 ・5週目に入っても記憶障害の様相(洗濯機に忘れたまま数日放置、お財布のわからない) ・主治医は、調子が上向いていると説明。1週間経過変化なく、リフレックスが多すぎではと質問したが、アルコールのまれな離脱症状との説明。(過去リフレックス30ミリに増量で3日間ベットから起きられないことがあった) ・現在も治療は同様、症状は改善してない。 非常に気になるのが、1.記憶や生活行動を忘れていること、2.最大量でこのまま続けると減量時離脱症状が強く表れ、治療計画を見直すタイミングではと考えている点、3.点滴で2週間たっても改善がみられないなら全身状態の回復を優先し、減薬要望を出す制度の有無、など見直すべき、検査すべき点があれば教えてください。

3人の医師が回答

肝機能の数値の悪化。

person 40代/女性 - 解決済み

宜しくお願い致します。 8年前からアルコール依存症が原因の肝硬変を患っており 4月末から5月いっぱい、やはり大量飲酒が原因で重症の急性膵炎で入院しておりました。 退院後は同病院内にある精神科でカウンセリングとレグテクトの処方、消化器内科ではランプラゾール、エカベトNa、ラックビー、酸化マグネシウムを処方してもらっています。                         消化器内科は7月から2ヶ月毎の受診と血液と尿の検査になったのですが、その間に数回スリップしてしまい直ぐに禁酒して、最後の飲酒からは1ヶ月以上経ちます。 本日の血液検査で「膵炎の数値は下がったけど肝機能の数値が悪化している」と言われました。 血中アミラーゼ76 尿アミラーゼ68 中性脂肪138 総コレステロール172 AST435 ALT340 LAP82 LD451 γ-GT65 飲酒の件と最近疲れやすく常に眠気やだるさがあったこと、日常生活では痛みなどは無かったこと、一ヶ月前から水泳やウオーキング等の運動を開始したこと、販売業の仕事に週2日復帰した話もしました。 触診でも特に痛みを覚えず、先生からはシコリもないと言われました。 その後点滴(肝機能のお薬と電解質と言われました)を一本受け、追加でウルソを1日3回30日分を処方され、それを飲みながら様子を見て、来月一番初めの担当医師の診察の日に、もう1度血液と尿検査をしましょうと言われました。 気になったのは、当然再飲酒で肝機能が悪化したのだと思いますが、ウルソでの改善は望めるのでしょうか。 またこのまま膵炎を発症してしまう可能性は高いのでしょうか。 点滴はされたものの、その日に帰れたという事は、入院する程の悪化では無いのでしょうか。 食事面は特に指導は受けていないのですが、今までどおり「脂質に気をつけて消化の良い食べ物」で大丈夫なのでしょうか。 長くなりましたが、宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

体重減少が止まりません

person 30代/女性 - 解決済み

3月上旬に下痢が続き、3/13に受診しました。 腹部エコー、血液検査、便検査、尿検査をしました。異常なくミヤBM錠をいただき服用し、日中下痢で苦しんでいたのが朝、細く短い軟便が数個出るだけになりました。 話が変わりますが、この週末に実家の母が介護保険を利用することになり心配で実家に戻りました。母親と久しぶりに会うのに色々と思い出されてここ数週間はずっと緊張していました。20年前になりますが、アルコール依存症だった母が酔って夜中転倒しないか、朝起きたら頭から血が出ていないか、夜眠る時もそんなことを気にしながら生活していました。昨夜も久しぶりに実家に泊まり緊張がすごくて目が冴えっぱなしでした。ここ数日夜も眠れず、舌が乾いて、人前に出ていく緊張がずっと続いていました。 こういったストレスも重なり、この1カ月57kgから今朝54.7kgに体重が減少していました。とくに実家に戻ってから昨夜風呂に入る際に55.7kgでしたが、今朝54.7kgだったのです。朝だけとは言え軟便が続いていること、少し残便感もあることこの体重減少もストレスから来るのか大腸癌といった病気からなのか心配になってきました。今お風呂に入る際に身体を見ると肩から鎖骨にかけてほっそりした感じがします。ストレスでこんなに急激に体重が減るものでしょうか。 以前はこんなに食べたからこのくらいの体重かなと思って測ると以前は予想通りの体重でしたが、今はあんなに食べたのに全然増えてない、ということが増えました。体重減少は癌であれば随分と進行していると聞きます。特に身体的な症状は朝しか出ない軟便といったところでしょうか。 明日は内科受診しようと思っていますが、体重減少について相談する予定ですが、三月に行った検査などまたしてもらう意味はありますか?大腸検査などしてもらい、癌などないか見てもらった方がよいでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)