インフルエンザ肺炎に該当するQ&A

検索結果:4,038 件

夕方だけ微熱がでます

person 乳幼児/女性 -

1歳の娘です。 金曜日の夕方から38度程度の発熱があり、その後最高で39.2度になりました。 しかし翌日の朝には37度ほどに下がりました。 念の為小児科で検査をしたところインフルエンザ、コロナ、共に陰性で喉もあまり赤くなっていないとのことでした。 その後ほぼ平熱になり、鼻水が少し残っているのといつもより少し食欲がないかな?というくらいなのですが、土曜、日曜、月曜、そして今日と続いて夕方から夜にかけて37.5度程度の発熱があります。 普段一日のうちに何度も体温を測っていないので夕方がどれくらいの体温になるのか把握できていません。夕方だから体温が高めになっているだけなのかまだ風邪の影響で微熱が出ているのか判断できず悩んでいます。 微熱が続くと白血病の初期症状だとネットで調べると出てきて不安です。。 その他肺炎になっている可能性もあるのでしょうか?咳はしていません。 今週の土曜日にインフルエンザの予防接種を予定しているのでその際にかかりつけの先生に見てもらおうかと思っていますが、それより先に病院を受診した方がいいでしょうか?? 風邪ひいた場合微熱はどれくらい続きますか??日中は36.8度くらいで平熱まで下がります。 お忙しい中かと思いますがよろしくお願いします。

7人の医師が回答

予防接種の遅れについて 生後2ヶ月 生後3ヶ月 ロタウイルス

person 30代/女性 -

通常生後2ヶ月に接種する、ロタウイルス、肺炎球菌、五種混合について、病院の方針で生後3ヶ月での接種スケジュールを渡されていました。すっかりそれが通常のものと信じ込んでいて、生後3ヶ月になる2日前にこの三つをやっと接種したところです。 1.病院の話では、病院に来る手間を省くため、3ヶ月健診とあわせて予防接種をするためこのスケジュールにしていて、病院でインフルエンザ等他の病気をもらう方が危ないとのことでした。ただ上の子は幼稚園に通っていますし、これまでにバスも電車も乗ってしまいました。同病院の他の科を受診しに行ったこともあります。病院のいうインフルエンザをもらうリスクはすでにたくさん受けてしまったように思います。それなら一刻も早く接種すべきだったと後悔しています。生後3ヶ月から開始する考え方は普通なのでしょうか 2. 遅れたことによるリスクは何がありますか?ロタについては16週到達前に打てたので、普通より遅い接種ではありますが腸重積のリスクは通常同様ですか? 3.他のリスクとして抗体ができるまで通常より遅いことが心配です。実際、肺炎球菌や五種混合、ロタウイルスにかかる確率とはどのくらいでしょうか? 4.ただでさえ遅れが出ているので、抗体がつくまで外出は控えた方がよいでしょうか? 5.予防接種後、アナフィラキシーを考慮して院内にとどまるよう指示もなく、アナフィラキシーの説明すらなかったです。確率としてかなり低いからでしょうか。すぐ帰宅してしまいましたが危険でしたか? 6. 最近、味噌や醤油、酢にアルコールが含まれていることを知りました。授乳中は加熱していない味噌や醤油、酢は控えるべきなのでしょうか?3歳の上の子も控えるべきですか? 今まで妊娠中も一歳の子どもも食べてきてしまっていました。これが影響して関連している可能性はないですよね?

9人の医師が回答

白血球が正常でCRPが高値

person 20代/男性 -

相談失礼いたします。 4月6日から37.8度の発熱、全身倦怠感、関節痛、咳、鼻水などの症状が出て4月7日に病院を受診してレントゲン、心電図、採血をして(レントゲンと心電図は異常なしでした)ジェニナック、シングレア、ムコダイン、フスコデが処方されました。 第一類医薬品のエスプラインで検査したところコロナとインフルエンザは陰性でした。 4月7日の夜には38.9度まで熱が上がり、4月8日には40度まで上がりましたが 4月10日には解熱してその後は息苦しさや少し動くと息切れするという症状はあったものの平熱でしたが今日になって37.5度に発熱して、血液検査の結果を聞きにいくのも兼ねて同じ病院に行ったところ白血球は5900くらいでしたがCRPが6.18ありました。 そして今回は腫瘍マーカーを検査されました。 質問させていただきたいのですが •肺炎(何の肺炎かは言われていません)で白血球は正常値ですがCRPが6まで上がることはありますか? •今回、腫瘍マーカー(CEAとSLX)が検査されたのは何らかの悪性疾患を疑われていますか? それともそれらを除外するために検査したと考えられますか? 因みに今日、改めてジェニナックが5日分処方されました。新しく、レルベア 200 14吸入用も処方されました。 ご回答よろしくお願いいたします。

12人の医師が回答

風邪かインフ後遺症か慢性気管支炎ですか

person 40代/女性 -

質問 風邪の可能性はありますか インフルエンザの後遺症ですか 慢性気管支炎ですか ・元々は健康で咳、鼻水、痰などなく44才まで生きてきました ・1月1日高熱 ・1月2日市販インフルエンザ検査陽性 ・1月3日初めてカロナール飲み解熱 ・1月4日アネトン咳止めシロップ服用 ・1月7日咳は1日1回 痰が出る 【1月12日~】 ☆咽頭が針が刺さるような感覚で咳が誘発され咳で咽頭が切れそうな咳 ☆胃からくる嗚咽感 ☆1回出るとかなり続く ☆何度も咳をして塩ぽい透明の痰が出る ・1月14日 呼吸器科受診 ・検査にて、肺炎と喘息は否定される ・カフコデN、五虎湯、タケキャブ、鼻水にアレグラ、2週間分、処方された ・粉薬はそもそも飲めません ・診断名が分からない 【現在】 ・飲み薬がない ・胸の中央にある気管の所がチクチクして咳が誘発され嗚咽し涙が出る 苦しい ・1日に何回も出る訳ではない ・外から室内に入って身体が温まった時に咳が出る ・布団で身体が温かく 肩から上だけが冷えると咳が出やすい 少し前までは室内から外に出た時も咳がでていた ・透明の鼻水が一緒に出る事もある ・受診は1度したのでしたくない ・五虎湯、アネトン咳止めシロップを服用している 質問 風邪の可能性はありますか インフルエンザの後遺症ですか 慢性気管支炎ですか

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)