エリキュース錠5mgに該当するQ&A

検索結果:21 件

足がむくみみます。

person 70代以上/男性 -

私は85才の男性です。 現在治療中の病気は下記のとおりで薬を飲んでいます。 1. 喘息:シムビコート 2吸入を朝夕2回/日おこなっています。 2. 心房細動の不整脈:エリキュース錠5mg 朝夕1錠、     ハーフジゴキシンKY錠0.125、バルサルタン錠80mg 各朝 1錠 3. その他:便秘のため酸化マグネシウム錠 250mg, ラックビー顆粒N等、 病歴としましては 1.20年ほど前に不整脈が見つかり、カテテール結果冠動脈は特に異常がないとの診断でした。 2.高年齢になってから喘息が再発しました。 3.2015年10月に運動中に足の力が抜ける感じがしたのですぐに検査をするように言われ、脳神経外科病院でMRIの検査を受けたところ脳梗塞との診断で即入院となりました。 4.1年後;2016年10月、歩くとふらつきを覚えるのでMRIの検査を受けた結果は脳梗塞の痕は全くないとの診断でした。 5.2016年12月に検便で血痕が認められ大腸の内視鏡検査でポリープが発見され切除しました。がん検査では良性でした。 最近の健康診断の血液検査の結果はすべてほぼ正常値内です。 足がむくみます、朝起きた時は指で押さえると少しくぼみ跡が残ります、日中は靴下のゴムの部分に大きな「くびれ」が出来ます。 「ふくろはぎ」がパンパンにはります。 掛かりつけの医師からあまり「むくみ」がひどい時は利尿薬を処方してもっらています。 健康維持として ほぼ毎日ストレッチ約20分、ウオーキングマシンにて時速2.5Kmで約20分(心拍数を100以下となるように注意して)歩いています。 今回、お教え頂きことは 足のむくみを改善するにはどうすれば良いでしょうか。

12人の医師が回答

道路を歩く時のふらつきと足のむくみです。

person 70代以上/男性 -

私は85才の男性です。 現在治療中の病気は下記のとおりで薬を飲んでいます。 1. 喘息:シムビコート 2吸入を朝夕2回/日おこなっています。 2. 心房細動の不整脈:エリキュース錠5mg 朝夕1錠、     ハーフジゴキシンKY錠0.125、バルサルタン錠80mg 各朝 1錠 3. その他:便秘のため酸化マグネシウム錠 250mg, ラックビー顆粒N等、 病歴としましては 1.20年ほど前に不整脈が見つかり、カテテール結果冠動脈は特に異常がないとの診断でした。 2.高年齢になってから喘息が再発しました。 3.2015年10月に運動中に足の力が抜ける感じがしたのですぐに検査をするように言われ、脳神経外科病院でMRIの検査を受けたところ脳梗塞との診断で即入院となりました。 4.1年後;2016年10月、歩くとふらつきを覚えるのでMRIの検査を受けた結果は脳梗塞の痕は全くないとの診断でした。 5.2016年12月に検便で血痕が認められ大腸の内視鏡検査でポリープが発見され切除しました。がん検査では良性でした。 その他として:足がむくみます、朝起きた時は指で押さえると少しくぼみ跡が残ります、日中は靴下のゴムの部分に大きな「くぶれ」が出来ます。 健康維持として ほぼ毎日ストレッチ約20分、ウオーキングマシンにて時速2.5Kmで約20分(心拍数を100以下となるように注意して)歩いています。 今回、お教え頂きことは 歩くときのふらつきです。屋内にて床が平らな状態では特に問題はありあせん。道路を歩くときに足元がふらつきます。両手に軽い荷物(1,2キロ程度のもの)を持った時の方が安定して歩けます。 どのような検査をすれば悪いところを見つけて治すことが出来るかをお教え下さい。

8人の医師が回答

82才の実母、心臓の持病がありますが、腎臓の数値が悪く、心配です。

person 70代以上/女性 -

82才実母です。50才台から心房細動が出て、循環器内科に月1回通院しています。昨年5月に服薬忘れから、心房細動、不整脈になりましたが、現在は薬でコントロールできている状態です。ただ、腎臓の数値が悪く、水分を抑える薬を飲んでいるせいもあるが、それは止められないので、塩分を控えめにして、水を多めに飲むように、と言われています。昼食はデイでの食事ですが、夕食は、塩分制限食(1回2g以下)にし、水もなるべく飲むようにしていますが、アルツハイマー認知症もあり、一人暮らしなので、なかなか飲めていません。腎臓には治療薬がなく、このままだと人工透析になるかもと言われていますが、なんとか透析は避けたいです。お薬の変更、食事制限など、他に何かできることはないでしょうか?また、腎臓の専門医にかかるべきでしょうか?検査結果と現在のお薬も記載します。よろしくお願いします。 総蛋白 7.2g/dL アルブミン 4.2g/dL A/G比 1.40 GOT(AST) 21U/L  GPT(ALT) 13U/L γ-GTP 24U/L CPK  29U/L HDLコレステロール 91mg/dL LDLコレステロール 15mg/dL 中性脂肪 84mg/dL 尿素窒素 31.7 mg/dL クレアチン 1.9mg/dL 尿酸 5.mg/dL 血糖随時 10mg/dL HbA1C 5.6% 薬:ダイアート錠30mg アルダクトンA錠25mg サンリズムカプセル50mgX2(朝・夕) エリキュース錠2.5mgX2(朝・夕) ワソラン錠40mgX2錠X2(朝・夕) フェブリク錠 20mgベタニス錠 50mg タケキャブ錠10mg モビコール配合内用剤 2包X2(朝・夕) 便秘のため ビオスリー配合錠2錠X2(朝・夕) メマンチン塩酸塩錠 20mg  以上

3人の医師が回答

カテーテルアブレーション 後の動悸

person 50代/男性 -

50代男性です。3回目の質問になります。 今年の1月に通勤途中で動悸と冷や汗が出て救急病院で診察してもらうと心房細動と心房粗動が出ているとの事。その病院からの紹介で大学病院で診察と検査。年齢と症状からみて早期に根治するカテーテルアブレーション手術を勧められ、4月に手術しました。 術後一月ほどは最初の心房細動のような症状や動悸もなく過ごしていましたが、手術前にはなかった期外収縮や頻脈が月に5〜6回ほど出るようになり、主治医に聞いても問題ないので気にしすぎないように言われ、術後の経過も問題ないと診断されました。現在12月の時点でも頻度は少し減りましたが未だに出ています。 私の場合、脈が飛ぶ不快感より胸苦しさや胃もたれのような不快感があって、夜に起きると朝方まで寝れないこともよくあります。 現在はエリキュース錠5mgとファモチジンOD錠10mg、頓服にベラパミル塩酸塩錠40mgを処方していただいていますがベラパミル塩酸塩錠を飲んでも期外収縮には効きにくいようで最初の救急病院でいただいたビソプロロール酸塩錠0.625mgの残りを我慢できない時のみ服用しています。 1つ目の質問はこの期外収縮や頻脈はカテーテルアブレーション手術をした後ではよく起きることなのでしょうか? いつかは症状が無くなるのなら安心ですが今だに出ているので不安ですし薬を常時携帯する煩わしさや症状も不快です。 2つ目の質問は頓服のベラパミル塩酸塩錠とビソプロロール酸塩錠の飲み分けを知りたいです。今の所、期外収縮や頻脈にはビソプロロール酸塩錠を飲むことが多いですが大学病院からは処方されていません。次回の診察時に主治医にその旨も伝えるつもりではあります。 年内にホルター心電図と診察の予定です。 心電図は12月11日の深夜に計測したものです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)