エンシュア・Hに該当するQ&A

検索結果:337 件

96歳の母、NT-proBNPが10300ありました。

person 70代以上/女性 -

宜しくお願いします。 母は2019年に軽い肺炎にかかりその時の受診で心不全がわかりました(胸水有)。それから2020の年末まで利尿剤でコントロールしながらBNP値500から800で経過観察していました。むくみや息苦しさといった症状はないので入院はしていません。 2020年の年末に転倒で肋骨を5本を骨折してしまい、これにより胸水がたまり体調を崩しまして、N T-proBNPが8000代となり、 認知もあり入院せず、フロセミド20mgから 40mgに増量し何とか胸水も引き、値も5000から7000代となりました。その後利尿剤は40から20へ.血圧低下等も有り、10ミリまで減量していましたが10月の検査で値が9000、胸水もみとめられまた利尿剤を10から20に増量しましたが、11月の受診で胸水は減りましたが、値が10380となり心配です。むくみはありません。20mgの利尿剤で良いのか、担当医はこのまま20mgの利尿剤で様子を観るそうです、急に増量は身体に負担がかかり血栓も出来やすいとのご説明でした。腎臓の値も悪く栄養状態もよくありませんのでエンシュアを始めた所です。 認知があり入院は難しいかもしれませんがどうしたら良いのか不安に思います。 血液検査で基準値外のものは以下です。 総蛋白  6.2 アルブミン 3.1 AG比  1.0 クレアチニン  0.99 尿酸  7.7 カルシュウム  8.5 T I BC 246 H B A 1C 6.1 Dダイマー  3.4

5人の医師が回答

食べると左肋骨下部奥あたりが痛む

person 40代/男性 -

家族の症状について相談させて下さい。 42歳、男 作業系で外での仕事です。 6月末頃、プール帰りに猛烈な吐き気に襲われ嘔吐 胃が裏返るような痛みがあり、ブスコパンを飲みマシになる。 翌日、朝食を全て嘔吐、水を飲んでも吐くようになり、病院へ行く。 CPKが高く、心筋梗塞?を疑われるが、二日後の検査で下がったため胃が悪いのかも?となる。 その後食べはじめると左肋骨の下から2本目の奥あたりが痛み、少量で苦しくなり、大半吐いてしまうため、総合病院へ行き、血液検査、心電図、胃カメラ、腹部エコーをするも異常なし(1ヶ月半かけて検査しました) この間徐脈になったりもしましたが、現在は普通の状態になっています。 もうすぐ最初の嘔吐から2ヶ月になりますが、食べると痛い、吐くでほとんど食事を取ることができず、エンシュア、野菜ジュース、ウィダーインゼリー等でなんとか凌いでいます。 82キロ近くあった体重は71キロまで落ちました。 あと出来るのはCTと大腸の内視鏡だけなので、とりあえずやってみましょうかとやることにはなっています。 この症状から何か考えられる病気はありませんか? また他に追加した方がいい検査は無いでしょうか。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

なんとなくやせてきた

person 40代/女性 -

8月13日に、「1か月くらい前から食べれず衰弱」8月28日に「エンシュア・リキッドで下痢」で相談させていただきました。今は、お昼ごはんは普通に食べれるのですが、朝ごはんと晩ごはんは、おかずのみです。朝ごはんは、お茶とぬか漬けだけで済ます時もあります。喉を通らないので、市の年に一度の検診では、2kgほどやせていました。40代では、食事の量を減らすようにと、以前に助言していただきましたので、こんなものかなぁとも思いますが、心配な状態なのかなぁとも思います。 統合失調感情障害で、10年以上年金をいただき、作業所で、刺繍を教えていただき、夢中で刺繍して元気になったので、そろそろ働きたいのですが、この食生活で、果たして大丈夫だろうかと思います。 今は父も母も強健なのですが、将来の介護もありますし、亡くなったあとはひとり暮らしですから、貯金したいですし、でも主治医は、「今は働いてはいけません」と言うので、焦っています。 就労Bから始め、3〜5年くらい働いたら就労Aに移りたいです。 どうしたら食べれるようになるでしょうか? きのうは1万歩近く歩きました。なるべく歩くようにして、ストレッチもしています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

高齢者の帯状疱疹

person 70代以上/女性 - 解決済み

施設にいる92歳の母が金曜日に右胸から脇腹にかけて突然帯状疱疹ができ、24時間電話対応の訪問医に写真を送信し痛み止めのカロナールと塗り薬(薬名は不明)が処方されました。翌朝39.1度の発熱があったため解熱剤のカロナールが1回分のみ処方されましたが、土曜日は夜まで37度台が続き食事も水分もとれません。訪問医は通常38度以上の発熱でカロナールを処方します。身体が小さく(36kg)熱があると食べられなくなるため解熱剤をもう少し続けて処方してほしいし、飲み薬の抗ウイルス薬は処方されていないので、治療が手遅れになることを大変心配しています。祭日のためすぐに臨時往診をしてもらえない場合、家族として施設の看護師と訪問医に対して何を要請すべきでしょうか。このまま熱が下がらないと食べられず免疫力が落ちてしまう恐れがあり、コロナ禍で入院する事態にはさせたくありません。現在服用中の薬は、清肺湯・ムコソルバン(慢性気管支炎)、ビオスリー・ラキソベロン(便秘)、エディロール(骨粗しょう症)、シンメトレル(パーキンソン症)、アリセプト・メマリー(アルツハイマー型認知症)、エンシュア(栄養補助)です。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)