クレストール飲んではいけないに該当するQ&A

検索結果:184 件

肥満の原因は婦人科系から来るものなのか??

person 20代/女性 -

私はまもなく30歳になる女性です。 すべては肥満がゆえの生活習慣病で、もしかしたら婦人科にはまだ行っていないのですが多嚢胞性卵巣症候群なのでは?とか、毛深いなどで心配しているのでホルモンのバランスが悪いのではと心配しています。 ちなみに身長は163cm 体重74キロ 去年は71キロ 10年で15キロくらい太りました。 血圧も高く、一年前から高血圧症ということで薬をのんでいます。白衣高血圧もあるため、自宅では115/80くらい 脈70以内でも、健康診断や通院では緊張しすぎて、脈が100オーバーになり、血圧も160/110くらいになってしまいます。こういったトラウマから抜け出せずに悩んでもいます。 あとは、脂肪肝です。γGTPはまぁまぁですが他の数値はオーバーしています。以前大きい病院にかかっていた時はウルソをのんでいましたが、今の医者は痩せれば減ると言ってるので、薬をのんでいません。 あと、脂質異常ということでクレストールをのんでいます。 血液検査では、徐々に体重が増えるにつれて赤血球が多くなっていたりします。 尿酸値も女性の割に6.6と高いことも病院で心配されています。 最近、自分の生活を振り返りこのままではまずいなと思ったので、運動していくつもりです。 私の体は、単なる肥満がゆえに生活習慣病なのか、 もしかしたら婦人科系の病も生活習慣病に拍車をかけているのか、 婦人科系の病気の可能性で、高血圧やホルモンのバランスがくずれているのか 、どのような可能性が考えられますか。 家族は両親とも健康、兄弟も健康、生きている祖父母も健康で、誰よりも私の血液検査の結果が悪く参ってます。。 一念発起しなくてはとかんがえていますので、どうかアドバイスお願いいたします。

1人の医師が回答

腎臓数値高値に利尿剤は関係あるか?

person 40代/女性 -

(昨日も質問させていただきました。) 2007年に初めて受信した際に クレアチニン1.02 尿酸7.4 (背中に砂のようなものがあるらしいです。) で治療を始めました。 薬はザイロリック1錠ウラリッド2錠クレストール1錠で治療中で 2012年までしてましたが母の介護のために治療を中断してしまいました。 介護も終了したので病院に行ってみると血液検査の結果 2015,5月は クレアチニン0.97 LDL174 ほか異常なし 2015.5月より利尿剤を処方していただきました。 そこで昨日の結果 総コレステロール272 LDLコレステロール174 中性脂肪152 尿素窒素30.6 クレアチニン1.14 CRE40.7 尿酸6.4 そのほかは異常値はありません。 (単位はミリグラムです。) 先生がおっしゃるには「あなたの腎臓はもって10年ですよ! 10年後は透析になっていますよ!」と言われてしまいました・・・ コレステロールが高いから、腎臓に負担がかかってるのかもわからないということで、薬はコレステロールを下げるお薬を処方していただきました。 私の腎臓の数値はそんなに悪いのでしょうか? ここ半年ほど体重が増加した時に自己判断でフロセミド(利尿剤)を飲んでいました。 尿はかなりの量が出ます。 尿素窒素やクレアチニンが高値になったのは利尿剤の原因もあり得るのでしょうか? もしあるのであれば服用をストップすれば元の数値に戻る可能性はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

16人の医師が回答

足の湿疹

person 70代以上/女性 -

別居してる母(80)が一昨日から両足に赤い湿疹ができました。 ポツポツとしてて、かゆみや痛みはないそうです。 足が毎日朝方つるのが最近ひどくて 湿布を貼ってたのでそれでかぶれたのか、 もしくは冷やさないように寝るときも1日中レッグウォーマーをつけてるので あせもなのかなとも思いますが かゆみがないのが逆に心配です。 ネットで見るとかゆみがないのは 皮膚性悪性リンパ腫とかもあるようなことが書いてあり不安になりました。 一昨日出来て、昨日は湿布を止めて 昼間は少し落ち着いたようだったのですが 夕方に前にもらった皮膚科の薬をつけたら左足が昼間よりひどくなったと夜中に連絡がありました。 今日の昼間はレッグウォーマーを外したら少しだけ良くなったように見えたようですが、外すと足が痛いのでまたはめたら また赤くなったとのことでした。 写真は昨日のもので多いところを取ったようです。 足が痛くて少し歩いたり立っては すぐ座って足をもんでを繰り返していて 最近はひどくなったようなんです。 よりによって今日からGWで病院も 休みで、このままか、悪化するなら 月曜日には病院に連れていきますが 様子を見てて大丈夫でしょうか? あと、もうひとつ心当たりは 足のつりで整形から赤い粒の ビタミンD?剤をもらっていて 本人は薬を沢山飲んでるので嫌がって ほとんど飲んでなかったのですが ここ2、3日は1日1錠位飲んでたようです。 糖尿があるので足の変化に気を付けているので余計心配です。 持病は糖尿、心房細動、B型肝炎キャリアで薬はワーファリン、ラシックス、 アルダクトン、ジゴシン、タケプロン、 クレストールです。 様子を見ても大丈夫でしょうか?

3人の医師が回答

腎臓病のeGFRの数値について

person 70代以上/男性 - 解決済み

いつもお世話になっています。 73歳の男です。 今日、採血の結果で、eGFR の数値が58.1で、クレアチニンが0.98でした。 3ヶ月前の検査ではeGFRの数値が60.1だったので、その日から減塩に気をつけて、1日塩分6.0を目標にほぼ実践しました。 また、トラゼンタ5ミリ、アムロジン5ミリ、クレストール2.5ミリを毎日1錠を飲んでいますが、血圧は朝が70~105、夜が70~110前後です。 ヘモグロビンA1 cは前回が6.6で今回が6.3でした。 総コレステロールは148で、HDLが41でLDLが90でした。 カリウムは4.1でした。 このように、他の数値は基準値内でしたが、eGFR の数値のみが悪化しています。 先生からeGFR の数値が58.1と低いが、それほど気にする必要はないといわれました。 しかし、60以下では慢性腎臓病のおそれがあり、また腎臓病が悪化すると人工透析の可能性があるとのことですので、このまま様子見で良いのか不安になっています。 そこで、お聞きしたいのは、今この数値で、腎臓専門の病院か、大学病院に行って診断してもらう必要があるのでしょうか? それとも、腎臓病については特効薬は無いみたいなので、取り立てて大学病院などは行かず、今まで通りの生活習慣を守り、血圧、コレステロール、糖尿病のコントロールと減塩に気をつけ、これ以上の悪化は防ぐという方法で良いのでしょうか? 3ヶ月間、減塩対策していたにもかかわらず、eGFRの数値が悪化したので、正直戸惑っています。 お忙しいところ、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

不整脈、心房細動の発作ですか?どうすべきか教えて下さい

person 70代以上/女性 -

別居独り暮らしの母(84)です 今日のお昼頃遅めの朝食時に急にふらつき体ごと横に持っていかれるような意識が飛ぶような感覚があったと連絡がありました。持病は心房細動、糖尿、昨年2月に弁膜症3月に下肢動脈閉塞症で手術をしてます。実家に行き脈を計るととても早く乱れていて「トン(トン)トン(トン)     トン」( )のトンは遠くで裏打ちのような感じで打っていてしばらく止まってトンとなりました。早さは秒針の倍はあったと思います その止まる時にフワッとするようで、頭も何とも言えぬ気分の悪さとのことでした。 昨年手術した病院に連絡して頓服の「ワソラン」を飲むべきか、脈がとても遅いところがあるから止めるべきかを相談したら飲んで良いと言われたので飲みました。その後しばらくしたら脈の早さはまだ早いですが乱れは落ち着き今は休んでます。 1、心房細動の発作ですか?   薬が切れたらまた起こりますか? 2、その場合は追加でワソランを飲むべきですか? 3、とても乱れてとても早いとても遅いのミックスでしたがそのままにしてたら命に関わってましたか? 4、今後がとても不安です。脈をみても早く乱れてるのは分かっても危険なのかどういう症状なら救急車呼ぶべきか判断が出来ません。基準を教えてください 5独り暮らしなので今日は泊まるのですが明日まで薬飲まずに落ち着いていたら帰っても大丈夫ですか? 6、以前メインテートで脈が30台で入院しましたがワソランは同じ様に脈を遅くして回数が減る危険ありますか? コロナの大変多い地域で救急車や急患にかかれない状態のため今後どう対処したら良いか教えて下さい。 イグザレルト1  ラぺプラゾール1 アルダクトンA1 クレストール1 トラゼンタ 1 ダイアート2 メトグルコ1 フェロミア 1 ハーフジゴシン半分 マグミット1 写真は8/2受診

3人の医師が回答

心不全(BNP1300弱)足のむくみ

person 70代以上/女性 -

母(86)のことです。 持病は心房細動、僧帽弁閉鎖不全症(2020.2手術)、下肢閉塞動脈瘤(2020.3カテーテル手術)、ペースメーカー(2021.12手術) 弁膜症手術してからBNPが手術前200~300程度だったのがどんどん上がり1300弱になり先月は少し下がったものの1000程度です 最近食欲に波があり全く食べれなかったりで術後はずっと塩分に気をつけてダメ!としてましたが量も大して食べれないし全く食べられないよりは少し味を付けて食べてもらった方がいいと食べたいと思うものを少し食べさせてます 夜に何かあったらと不安で寝れなかったりトイレは2~3回行くためや足がつって寝れないのですが、最近たまに寝られて朝方まで起きないことがあってトイレに行かないために足の甲が普段は筋張ってるのがプックリ膨れたり、足の脛を押すと写真のように跡が残ります(脛は比較的前からこういう日はありました) 1、夜にトイレに行かなくてむくんだとしても朝起きてから昼から夕方までにトイレを出してむくみが軽減されたら問題ないですか? 2、写真のむくみはひどいほうですか? 3、BNPはここまで上がったら下がらないのでしょうか? 4、腎臓も術後から数値が悪く半年前の尿酸値は9.3もありました。通風にならないですか? 水分は1.5リットルで指示もらってますが最近は1リットルも飲むかどうかです 5、利尿剤をこんなに飲んでるのに水分が少ないのも良くないですか? 6、毎日パルスオキシメータを計りますが前までは98%ばかりだったのに最近は96~97だと良い方でウトウトする時や横になってるとどんどん下がって90切る時もあります。横になると下がりますか? 薬は イグザレルト1、ラぺプラゾール 1アルダクトン 1、クレストール1トラゼンタ 1、ダイアート30ミリ 2、メインテート1 モビコールです

4人の医師が回答

膵臓分岐型IPMN1.5cm 食生活について聞きたいです。

person 50代/女性 -

今年4月の健康診断で膵臓がひっかかり大きな病院で造影剤CTやMRIや内視鏡で診てもらい分岐型IPMNで大きさが1.5センチと診断されました。半年毎の検査になっています。先月検査で嚢胞の大きさは変わってないですが今回血液検査でリパーゼが57と基準値より超えたのでリパクレオンカプセルを処方されました。 食生活で質問です。脂っこいものや刺激物は控え水分を多めにとり便秘しないように先生に指導されました。 ・MCTオイルやオリーブオイルなどをサラダやスープに使用するのも控えるべきでしょうか。 ・便秘防止の為に海藻や根菜を意識してたんですが消化が悪いと本に書いてあったので控えたほうがいいですか? ・水分は以前から炭酸水をよく飲んでいます。糖分などない炭酸水なのですがネットにはコーヒーや炭酸水は刺激になるから控えるようにと書いてあったりします。控えたほうがいいでしょうか? ・果物とチョコレートが好きでよく食べています。血糖値は標準ですが食べないほうがいいでしょうか? ・リパクレオンカプセルは軽く済ませた時(例えば朝コーヒーと果物少しや昼食をとらずお茶と菓子だけで済ませる)の時も飲んだほうがいいでしょうか? 今回検診で精密検査と言われて詳しく診てもらいましたが3年前に右腹痛で別の病院に二か所行った時の結果をあらためてみると膵臓嚢胞1.5センチで書いてありました。ただ二か所とも右腹痛で伺ったからなのかその件で大きな病院に行きなさいとは言われなかったのでよくあることなのかと気にしていませんでした。今回検診で紹介状がでて大きな病院に行って膵臓を診てもらい急に不安になっています。嚢胞があると膵臓内に癌ができやすいから膵炎をおこさないようにしないといけないといわれました。。 腎臓の数値も経過観察ですが毎回あまりよくないです。コレステロールが高いのでクレストールを飲んでいます。

2人の医師が回答

胃腸の風邪か薬の影響か?

person 50代/女性 - 解決済み

50代の女性です。 4日前に、後鼻漏と痰の絡み、体のだるさがあり、熱が37.2度ありました。 その後は、37度が数回、今日までほぼ36度後半です。(通常より少し高め) 清肺湯、カルボシスティンを飲み、様子を見ていましたが、頭痛と寝た時にふらつき(軽いめまい)があり病院に行きました。 後鼻漏に1回だけ黄色い物が混ざっていましたので、副鼻腔炎の可能性があるとの事で、抗生剤ジェニナック錠を処方して下さいました。 服用後、下痢の症状がみられましたが、お腹が痛い訳ではなく、酷い下痢では無く、3回くらいトイレに行っただけでした。2日間服用しました。 2日目にも下痢とむかつきがあったので、お腹の風邪かもしれないと、病院に行きましたが、症状をお話すると、痰や後鼻漏が透明であるので、下痢は抗生剤の可能性もある。 との事で整腸剤を処方されて帰宅しました。 抗生剤を止めて、下痢は軟便になりましたが、今度はあまり出なくなり、硫黄臭がする便になりました。(食事をあまりしていませんでしたが) 後鼻漏、痰、倦怠感、軽い頭痛の症状は続いておりますが、高熱でも無く、喉の痛み、咳も無く、コロナの検査は必要無しとの診断でした。 どこが、悪かったのか、良くわからずにおります。 清肺湯、カルボシスティン、整腸剤を飲んで様子を見るので良いのでしょうか? 現在高血圧のプロプレス錠4mg、コレステロールのクレストール5mgも服用しています。 (閉経後4年経過して、数値が上がった為、服用) 薬ばかり飲むのも、飲み合わせなどもあり不安です。 7月後半コロナワクチン接種後から帯状疱疹、膀胱炎、倦怠感、風邪、体の痛みなど体調不良が続いています。コロナ禍のストレスで免疫力が低下しているか、更年期症状かな? とも感じています。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

血圧が下がっています

person 50代/女性 - 解決済み

53才女性、脳出血の既往歴ありで、先月脳動脈瘤のカテーテル手術が無事終わり、血圧の薬が10月14日からアジルバとノルバスクODの2種になり、135-85から110-60位で安定していました。他に、クロピドグレル、バイアスピリン、タケキャブ、クレストールも飲んでいます。 27日火曜の午後から38度以上の発熱と風邪症状があり28日は39度まで上がり、29日朝に平熱に戻りました。その時、おりものが異常に多かった事に気づき、婦人科に連絡し受診したら白血球が増えているようで、お腹にバイ菌が入ったかもしれないと言われ採血して、来週結果を聞きに行きます。クラビット錠500mgを1日1回3日分処方され昨日から飲んでいます。 昨日の朝の血圧が116-75でしたがいつも通り服薬したら、日中81-55で夜も97-59でした。今朝の血圧が108-72だったので、自己判断で血圧の二種類はストップしています。その後、95-59、104-64で軽い頭痛とフワフワした感じもありだるさもあります。 かかりつけ医に、しばらく薬をやめて様子見ても良いか電話してみたら、受診してもらわないと答えられないと言われました。薬をやめて様子を見るなら自己判断でされて下さいと、冷たい言い方をされて困っている所です。 今、私が出来る事を教えて頂けませんか?病院受診したら、薬を数日控えて様子を見てと言われる以外に何か良い解決策があるんでしょうか?受診を迷っています。 アドバイス頂けたら助かります。よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

右中大脳動脈狭窄症の治療について

person 50代/女性 - 解決済み

2か月ほど前に突然言葉が発しづらくなり、その時は5分以内に戻りました。 不安になり、後日脳神経外科を受診したところ一過性脳虚血発作という診断で、 MRI・MRAをとったところ右中大脳動脈狭窄症が見つかりました。 その後の、脳血流検査、血管造影検査で水平部に50%の狭窄あり、 脳血流の低下や左右差はなく今のところ問題はないということで アスピリンを処方され内服治療することになりました。 2か月前以降、症状は出ていません。 今後は、3か月ごとの診察と1年後の画像診断でよいとのことです。 昨年の健康診断でLDLコレステロール値が高く、4か月前からクレストールを服用していました。 喫煙なし、飲酒は週末に飲む程度、BMI値は肥満、糖尿病なし、血圧は正常域です。 今後のことで、とても不安が大きいので、相談させていただきます。 1.狭窄はやはり動脈硬化からくるものでしょうか。   そうだとしたら、今後、他でも狭窄等が起こる可能性があるのでしょうか。   動脈硬化の検査を受けた方が良いのでしょうか。 2.狭窄が50%程度で血流低下がなければ、内服治療以外の選択肢はないのでしょうか。   内服だけで、脳梗塞を起こすリスクはある程度抑えられるのでしょうか。 3.今後、脳梗塞を起こさないために日常生活で注意しなければいけないことは どのようなことでしょうか。 いきなりのことで、不安とショックが大きく、今後のことがとても心配です。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)