コロナ熱性痙攣に該当するQ&A

検索結果:521 件

2カ月の子供、コロナなど発症時に医療逼迫で自宅療養せざるを得ない場合

person 乳幼児/女性 - 解決済み

2022年8月現在において小児科・救急科が逼迫されており、低月齢で急変が怖い子どもであってもすぐに受診できない可能性があるかと思います(実際、発熱外来もやられているかかりつけ医に予防接種の予約を取ろうと電話しましたが、ここ数日繋がりませんでした。) コロナなど発症時でも自宅療養せざるを得ない場合について、ご教示をお願いいたします。 【対象者の状況】 ・2カ月齢(2022年5月生まれ)の乳児 ・手持ち薬なし 【質問事項】 1.下記症状について、自宅療養時せざるを得ない場合に有効な対処療法をご教示ください。 ・38.0℃以上の発熱(使用可能な市販の解熱剤はあるか?または解熱剤を使うべきではなく保冷材等で解熱すべきか?) ・のどの痛み(のどの痛みでミルクが飲めない状況を改善できるような市販薬などはあるか?) ・嘔吐(嘔吐でミルクが飲めない状況を改善できるような市販薬などはあるか?) ・咳や喘鳴 ・下痢 ・熱性けいれん 2.新型コロナウイルスやRSウイルス感染症において、その他気を付けるべき症状とその対処療法があればご教示ください。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

2歳4ヶ月の子供 鼻水の薬

person 乳幼児/女性 -

夫が4月28日の夜から熱や関節痛や吐き気があり 出先だった為、4月30日になり検査するとコロナでした。 29日の晩から私と娘は実家に避難したのですが、娘が30日AM2時頃に38.3度ぐらいの熱が出て その後はどんどん下がったのですが 30日の午前中に小児科に連れていきました! 行く頃は37.4度でコロナ検査は陰性でした。 先生から喉にポツポツが少しあるので夏風邪かもしれないと言うことで 熱が上がった時用の座薬とムコダインシロップをもらいました! 座薬を使う事なくその後も熱は下がったままで ムコダインだけ飲ましていましたが 今現在になっても鼻水が一向に治まりません。 鼻水はほぼ透明の少し粘り気のある鼻水で 黄色や緑にはなっていません。 咳はたまに出る程度なのですが、鼻水が引っかかって出る咳の様な感じです。 ムコダインが本日の夜の分で終わってしまうのですが、病院が開いてないので、市販の、風邪薬ではなく鼻水止めの薬を買おうか迷ってます! 調べた所、クロルフェニラミンと言う成分が 熱性けいれん等を起こす副作用があるから 入ってない物がいいと言うネット記事を見つけたのですが 生後3ヶ月や1歳から飲める鼻水止めの薬の成分を見ると、どれもクロルフェニラミンが入ってます。 どうしたらいいでしょうか?

5人の医師が回答

日本脳炎と MRの予防接種について

person 乳幼児/女性 -

度々申し訳ありません。よろしくお願いいたします。 5歳一ヶ月の女児の予防接種について相談です。 3歳3ヶ月で急性脳症と小脳失調症の為入院し、現在は経過観察のみの元通りな生活を送っています(熱性けいれんがあり、去年の六月に重複けいれんを起こしていますが、普段は元気そのものです)。が、その際予防接種を見合わせるということで、日本脳炎の予防接種が初回4歳0か月、2回目を4歳1ヶ月とだいぶ、ずれてしまっています。 そして追加が4/22以降に接種できるのですが、麻疹風疹の予防接種の2回目接種の通知も先日きました。 今の世の中のコロナが怖く極力病院には行きたくないと思って様子をみようかとも思いましたが、いつ終息するかわからない状況ですし、幸い現時点では住んでいる地域には感染者がいないので接種しようと思います。 ただ同時接種か単独接種にしようか迷っています。 日本脳炎の予防接種では1回目発熱し、2回目は副反応がはありませんでした。 できれば別々に打ちたいと思っていましたが、病院に行く回数も極力避けたいです。日本脳炎とMRは同時接種は可能でしょうか?そして一般的でしょうか? やはり同時接種の方がいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

コロナで予防接種をうける時期を悩んでいます

person 乳幼児/女性 -

5歳一ヶ月の女児の予防接種について相談です。 3歳3ヶ月で急性脳症と小脳失調症の為入院し、現在は経過観察のみの元通りな生活を送っています(熱性けいれんがあり、去年の六月に重複けいれんを起こしていますが、普段は元気そのものです)。が、その際予防接種を見合わせるということで、日本脳炎の予防接種が初回4歳0か月、2回目を4歳1ヶ月とだいぶ、ずれてしまっています。 そして追加が4/22以降に接種できるのですが、麻疹風疹の予防接種の2回目接種の通知も先日きました。 しかしコロナが大流行しているこのご時世に元気なのに病院に行くことを躊躇してしまいます。 県内には43人の感染で、幸いまだ住んでいる地域では出ていません。 予防接種するにしても、予防接種の時間をもうけているところでお願いするつもりですが、この世の中の状況でも早めに打った方がいいでしょうか?それともいつ終息するか分からないタイミングを待つべきでしょうか? そして接種したほうがよければ、どちらを先に接種したほうがよいでしょうか? 日本脳炎の予防接種は二回とも発熱しており副反応が強く出たので、できるだけ同時接種は避けたいと思っています。 よろしくお願いいたします

5人の医師が回答

小学校2年生から初めての集団生活に入るリスクについて教えて下さい。

person 10歳未満/男性 -

コロナ感染不安から、幼稚園通っていなく、小学校も入学式には参加しましたが、その後はオンライン希望にして通学していません。 家でしっかりオンライン授業をサポートして勉強は遅れないようにして オンラインの習い事でピアノとダンスと英語をしています。 世間からはおいていかれてる感じと辛い思いでいっぱいですが、子供は長めの熱性けいれん持ちで、シングル家庭で私や祖父祖母も持病もあり、もしもの事を考えてオンラインにしてもらいました。 家では私と祖母祖父と高校生(通学なしの通信制高校)の兄がおり愛情たっぷりに育てています。 勉強など遅れをとらずダンスやピアノなどで少しでも自信がつけば、二年生からでも学校に馴染めるでしょうか? 幼稚園に行かなかったことや、一年生から行かせなかったことで、二年生から通学にした場合、コミュニケーションの面でだいぶ心配なことがでてくるのでしょうか? 子供なので二年生からでも、一年生から通っている子と変わらず入れるのではと考えていますが、どうでしょうか? どうか宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

1歳6ヶ月の子供、熱性痙攣だと思うと言われたのですが。

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳6ヶ月の子供です。木曜日の朝、37.3度の体温で、夕方保育園から帰宅後、熱っぽくなり、金曜日の朝には38度で、様子をみていました。他の症状は鼻水と咳が以前からずっと続いています。金曜日の日中は比較的元気で食欲もありましたが、夜から39.6度まで上がり、解熱剤(座薬)を使い一時下がったものの、土曜日の朝にはまた39.6度まで上がり、食欲もなくなり、小児科を受診しました。コロナ、溶連菌、インフルエンザ、アデノウィルスの検査をしていただき、目やにも少し出ていて、アデノウィルス感染との診断でした。その後40度近い熱があったものの、処方された解熱剤の水薬を飲むことができず、抱っこして様子をみていましたら、突然ピクンと腕のなかで跳び跳ねる感じの動きをしたと同時に、目を見開き一点を見て全く動かなくなりました。呼び掛けにも答えず1分間くらい経過したと思います。 横に寝かせると少し動きだし、その後、いつもとは違う訳のわからない声を発していました。これが5分ほど続いたでしょうか。おかしいと思い、救急要請をして、少し大きな病院の小児科へ運んでもらいました。到着した頃は大分様子が戻っていました。経過を話し、動画を見てもらって、おそらく熱性痙攣だと思いますと言われましたが、その典型的な症状(腕を振るような)がでていると安心だけど、、と、言われました。その症状がないということは、どんな心配があるのかということを聞けないまま、もしまたあれば月曜日に再受診してくださいと言われて、帰宅しました。 長くなりましたが、お伺いしたいのは、熱性痙攣の典型的な症状がない場合、他にどのような病気の可能性があるのか、ということと、脳へのダメージがあるのか、いうことです。また、再びこのような症状が出るのが怖いので、早めに解熱剤を使いたいのですが、4時間あけて1日5回というのは多いでしょうか。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)