スタディー40に該当するQ&A

検索結果:311 件

人工授精の回数と体外受精へのステップアップについて

person 30代/女性 -

いつもお世話になっています。 34歳女性、人工授精を行っているのですが、体外受精のステップアップに迷いがあります。 半年自己流タイミング→タイミング指導3回→人工授精1回目で化学流産、その後5回人工授精、現在7回目に至ります。 受診時に卵管造影検査を受け異常はなかったのですが、卵管造影検査後クラミジアPCR検査で陽性(血液検査IgG2.77 IgA1.47)抗生剤服用し陰性化、半年後に卵管通水検査を受け異常なしでした。 現在はフェマーラ+HMG注射+HCGで排卵、デュファストンで黄体補充をして人工授精をしています。 夫は36歳、精液量が1.0ml程度ですが濃度や運動率は悪くないため、精液を調整して注入ができる現在の人工授精が合っていると思っています。 かかりつけ医の勉強会などで体外受精の説明を受け、自分はAMH7.29で排卵誘発の注射で卵胞が育ちやすいため、ゴナールエフで卵胞をたくさん育てて採卵、OHSSが出る可能性大のため採卵周期は休んで凍結して移植という流れになりそうですが、ステップアップにまだ心に迷いがあります。 迷いの原因としては、人工授精はタイミング法の補助に思えましたが体外受精は高度な治療になり、まだ開始して40年程度で長期的予後がわからない部分があり障害の発生等に不安がある事、OHSSになりやすいため身体への負担が大きくなりそうな事、 AMHの値、1度化学流産したためまだ人工授精で可能性が残るように思う事です。 夫としては気持ちに迷いがあるなら慎重にとの意見で今週期人工授精を選択しましたが、年齢や状況的に、体外受精に早く移るべきなのでしょうか。 34歳で年齢と共に染色体異常等上がるリスクは理解しているのですが、あと数回決心がつくまで人工授精してもいいのではという気持ちもあり悩んでいます。 アドバイスをお願いしたいです。

1人の医師が回答

HgA1c、糖尿病についてのアドバイスをください。

person 40代/女性 -

ぜひに糖尿病専門医の先生へお願い致します。服用薬の副作用による高血糖が続いていた事と、約20kgの激痩せとリバウンドした事で、2ヶ月前、2型糖尿病の初期と診断されました。膵臓は壊れていないインスリンも出ている。だが血糖値が上がりやすい、肥満がインスリンを効きにくくしている、との事。薬は使わず、食事制限&ウォーキング(1日最低40分)で努力中です。 診断時、11月空腹時血糖値159、HgA1c6.5 1ヶ月後、12月空腹時血糖値111、HgA1c6.4。次の検査は2月頭です。 質問はHgA1cについてです。糖尿病とわかり、合併症が恐ろしくて、かなりキツイ食事制限とウォーキングをやりました。ですが1ヶ月後の数値はたったの−0.1でした。ひと月あんなに頑張ったのに0.1しか落ちなかった事に不安と戸惑いがあります。ケトンが+2で、食事制限をやり過ぎと言われ、緩めましたが、主治医からは2月に5%台に。と目標を言われました。体重は、ひと月に1kg落とせば良い、と。現在164cm、75kg。11月宣告時より約4〜5kg痩せました。最終目標は59kg、1日の摂取カロリーは1600。栄養指導では食品サンプルを使ったので、カロリーは、サンプルの大きさや量を目安にしています。食事は主に、水煮野菜&キノコ(少し醤油をかけます)を初めに食べ、肉か魚や卵、茶碗に軽く1杯の白米です。我慢できない時たまにナッツ。生理が遅れています。最近目がぼやけるので、目医者に行ったら、老眼、糖尿病の影響については問題無しでした。ウォーキングをしているからなのか?足元がピリピリ痺れます。 今のやり方でHgA1cは目標5%台へ、2月には下がる可能性はあるでしょうか?正直、数値が下がらなかったら、我慢しているストレスが爆発して、自分が治療を放り出してしまいそうで、恐ろしいです。合併症がとても恐ろしい。完治の基準が無いと勉強しましたが、一生今の生活を続けなければ、合併症になる?お願い致します。

1人の医師が回答

腹腔鏡下子宮全摘後の発熱・突発出血

person 40代/女性 -

■腹腔鏡下子宮全摘両卵管摘出を施行 摘出後の子宮は約840g 40代女性 両卵巣残   勉強不足で誠に申し訳ありません 以下5点教えていただけないでしょうか? ■Q1:術後20日で、朝3時過ぎに突発的に多量出血があった。それまで多量出血なし。思い当たるふしがなく、想定される原因と、再出血の可能性があるか教えていただけないでしょうか?・術後の性交渉無・重い荷物の運搬無・出血時間:約1.5時間~2時間・出血量:夜用ナプキン2枚重ねて約1~2分位で漏れて機能せず病院への移動が困難な状況が継続 トイレ・浴室に垂れ流して対応・出血色等:赤い鮮血、手の平サイズのレバーのような赤黒い塊がポコポコ断続的に出血と共に排出される・体調:出血まで不調の自覚なし・出血後1.5時間位で浴室から起立しようとして視界が斜めになり目を閉じたくなった。約数十分間体を床に横たわらせているうちに出血がおさまってきた。・出血がおさまってから約5時間後、病院で採血実施 結果:貧血なし 約6時間後 造影CT実施 結果:異常所見なし・止血剤処方ありで5日間服用・服用後大量出血なし貧血なし ■Q2:上記のような出血中でも内診やCTなど行えるものでしょうか?当直にご迷惑おかけしそうで連絡をためらいました ■Q3:出血量や状況等先生にとって必要な情報が何なのかと、わかりやすい表現があるでしょうか? ■Q4:術後4日目の血液検査で炎症反応が上昇しており抗生剤レボフロキサシン500mgを1日1回服用後上昇が改善計6日間服用。想定される原因を教えていただけないでしょうか?  ■Q5:術後熱、1~2日目36度台 3日目で発熱 微熱37度台 悪寒あり 3日目深夜~4日目の早朝2時頃に38度  4日目朝定期検温時6時頃には、36.7度となった 想定される原因を教えていただけないでしょうか? 以上 何卒宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

6歳子どもの吐き気と頭痛について

person 10歳未満/男性 - 解決済み

6歳、小学校1年生の男の子について相談です。 今週ずっと、夜寝る前に気持ち悪いと言い、吐きたそうにしています。 実際には吐いていません。喉に違和感があると言っています。 昨晩は、夜寝る前に気持ち悪くなり、その後寝付いてから、夜中に気持ち悪さで起きて、 吐き気がありました(その際も実際に吐いてはいません)。 とても眠りが深く途中で目覚めることが無い子なので、夜中に起きるほど気持ち悪くなってしまったことが心配です。 夜の気持ち悪さ以外では、食欲もあり元気もあり、普通です。 かかりつけ医に相談したら、精神的なものではないか、ということで、 抑肝散陳皮半夏と小建中湯を処方してもらい、昨日から飲み始めました。 何かストレスになる原因があるのではないかと思い、家庭学習を毎日40分ほどやっているのですが、本人にとってそれが大変なのかなと思いました。 勉強している間に、消しゴムで遊んだり、ソワソワしたり、頭が痛いと言っているので、本当はしんどいのかなと…。 学校の勉強についていけなくなるのはとても心配ですが、思い切って家庭学習をいっさいやめてみようと思っています。 もしやめてみて、気持ち悪さがなくなれば、家庭学習が原因だったと考えられますよね、 ストレスに弱い子供には、あまり家庭学習をさせないほうが良いのでしょうか…。 私自身、子どもには最低限の基礎学力だけはつけさせたいと思っているので(将来どんな進路に進みたいと思っても叶えられるように)、葛藤です…。 アドバイスいただければ幸いです。

8人の医師が回答

コンサータでネット依存は改善しますでしょうか?

person 10代/男性 -

18男 ASD/ADHDです 飲んでいる薬は、エビリファイ 3mg インチュニブ4mg コンサータ18mg ストラテラ40mg(断薬の為減量中) です。 コンサータの増量はスマホ依存やパソコン依存の改善に効果がありますでしょうか? 少し前にコンサータを処方され、人生で初めてまともに集中できるようになりました。 しかし、コンサータで集中できる状態になっているのにも関わらず、興味のある分野の調べごとに熱中してしまい、12時間の薬の効果時間を浪費してしまいます。 パソコンやスマホを完全に触れない状況であれば、勉強に打ち込めるようになったのですが、視野の中にスマホやパソコンがあるとそっちに興味が移ってしまいます。 また、勉強のわからない所の検索などに活用しているため、完全に電子機器を絶つということは難しく、かといって勉強でわからない所を調べていると、「あれも知りたいこれも知りたい」と、連鎖的に興味が増えてきてしまい、結局調べごとをして一日が終わってしまいます。 これはADHDの症状の中に含まれますでしょうか?もし含まれるのであれば、コンサータを増量すれば改善するのではと思い立ったのですが、どうでしょうか? また、自分でできる薬以外の解決方法がありましたら、教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)