検索結果:163 件
いつもお世話になっています。四歳の長女のことですが、今日、2時から3時まで幼稚園でスイミングをした後、5時前に幼稚園から寒気がすると言って、熱を測ったら38.1度あるので迎えに来て下さいと連絡があり、そのまま病院に連れていくと39.5度でした。熱中症の可能性があるとのことで解熱剤をいただきました。抗生剤はでていません。病院から帰宅してまずダイアップを入れました。1時間後くらいにアルピニーを入れましたが、その後(5分から10分後)にトイレに行きたいと言い、ごく少量の便と、解けきっていない座薬が出てきました。また入れ直す必要があるのでしょうか。入れる前は39.8度でした。今は39.5度あります。 よろしくお願いします!
2人の医師が回答
今3歳になる娘がいます。2年前に痙攣があり熱性ではなくてロタウィルスによる痙攣と診断されて1週間入院しました。去年の10月に突発性血小板減少性紫斑病という診断で1週間入院。その時ガンマブロブリンを使い血小板は、少し増えて退院。その後も定期的に血液検査をも標準値になりました。3週間前にはインフルBにかかりました。その時はかかりつけの小児科で受診。高熱があり。痙攣止めは処方されませんでした。今日はインフルエンザA型の診断をかかりつけの小児科から受けました。その時に過去に痙攣をしているからというので痙攣止めをだされました。ダイアップ4ミリグラムを病気で座薬を入れてうちにかえって7時間後に熱が37、5度以上あれば座薬を入れるように言われましたが娘が過去になった痙攣は熱性ではないのに痙攣止めをしようしてもいいのでしょうか?色々な病気にかかり薬を使うのが心配です。ちなみにかかりつけの小児科には痙攣の原因が熱性ではないことと、突発性血小板減少性紫斑病については知っています。
1人の医師が回答
熱性痙攣について、以前も相談した事がありますが今回もよろしくお願いします。 2歳・男児で、咳鼻水など風邪症状なし。 16時頃、体が熱いので体温測ると38.2 様子を見てましたが、機嫌が悪く食欲がなく… 18時、再度測ると39.2だったのでアルピニー坐薬を入れて寝かせようとしました。 ウトウトしていたら、18時半に叫びと同時に痙攣。この痙攣は2分弱で左右対称。 痙攣が落ち着くと、すーと眠りましたが熱を測ると37.7だったので、一気に下がった事により熱性痙攣したのではないかと小児電話相談で言われました。 今寝ているところを測ると36.6なので、2日ほど昼寝しなかったり外出で疲れからの熱かなと思うのですが…(熱以外に症状なし) この子は、今回の熱性痙攣で3回目。 1回目は今年の1月。2回目は今年の3月。 今後も熱が出るたびに痙攣するのでは?とおもうのですが、以前小児科にダイアップを聞いたら処方するのは難しいと言われ… 脳波の検査も負担がかかると言われました。 ですが、3回なるのは10%、4回は1%、てんかんの可能性などネットで見たので親としては不安と心配です。 脳波の検査、した方がいいでしょうか? また脳波の検査をしないと、ダイアップは処方されないのでしょうか… 返信遅くなるかもしれませんがお願いします。
1歳8ヶ月の男児です。 1〜2週間前から写真の発疹が鼠径部に出始め、今は脇、尻、腹、首、顔、腕や手首にも出てきました。 かかりつけの小児科(総合病院)に診てもらいましたが原因不明と診断され、とりあえずの処置として、アモキシシリン細粒20%の服用とロコイド軟膏0.1%の塗布が指示されました。服用始めて3日目の朝ですが、症状は変わりません。 本人の反応から、痛みも痒みも無さそうですが、見た目はかなりひどい発疹で、一体何なのか、重症な感染症や血液の病気ではないか等、心配でなりません。 もし、病名がおわかりになれば教えてください。 ちなみに、この発疹が出る数日前には熱性痙攣を起こし、ダイアップ座薬を入れたことがあります。 また、7月下旬にはRSウィルスに感染し、それから咳を止めるためにオノンドライシロップ10%とムコダインDS50%、ムコサールドライシロップ1.5%、フスタゾール散10%、メプチンドライシロップ0.005%も朝晩に服用しています。 画像は股の発疹です。
15人の医師が回答
1歳4ヶ月の男の子です。 両側膀胱尿管逆流症があり、バクタとミルラクトを服用しています。8ヶ月の時、両側腎膿瘍になり、その影響で、両側腎瘢痕があります。 先月26日からウィルス性胃腸炎の為(下痢と嘔吐)、今月21日まで通院していましたが、24日から発熱と鼻水と咳があり、夜中に急に泣き出したりした為(10分程度)再度受診したところ、喉の腫れもあり、風邪と診断されました。尿検査も異常ありませんでした。 26日の昼過ぎ、また急に泣き出した為(15分程度)心配になり、受診しました。熱は、微熱です。 ダイアップ座薬とワイドシリン、ビオフェルミン、アスベリン散、カルボシステインが処方されました。 いつもより機嫌が悪かったり、寝起きに急に泣き出したりするのは、風邪の為なのでしょうか。 また、ワイドシリンは、なぜ処方されたのでしょうか。
現在3歳10ヶ月の息子と生後8ヶ月の娘の母親です。 息子が1歳半の時に突発性発疹による40度以上の発熱で熱性痙攣を起こし(痙攣時間は30秒くらいです)夜中だったので救急車を呼び、ダイアップ坐薬をしてもらいました。 母親の私が1歳半の時に熱性痙攣を起こしているので、遺伝かなとその時の先生に言われた記憶があります。 そこで質問させてください。 遺伝ということは、現在8ヶ月の娘もこれから発熱した時は痙攣を起こす可能性が高いということでしょうか? 正直、熱性痙攣はこういう症状という知識は持っていましたが、実際目の前で息子が白目でガクガクとしているのを見た時は心配というか生きた気持ちがしませんでした。 また娘でもあの経験をしなくてはいけないのかと不安になっています。 実際、痙攣中の本人は苦しいのでしょうか?単純に熱性痙攣なら、そこまで心配な症状ではないのでしょうか? よろしくお願いいたします。
4人の医師が回答
夜分に失礼します。 2歳8ケ月の息子ですが、3日前ぐらいに朝起きるなり突然の鼻血に驚きました。鮮血でサラサラしてて、15分ほどでおさまりました。 昨日の夜からなにやら熱っぽく、37.5℃前後。元気だし、子供だから高めでも平気かなぁと昨日はそのまま寝ました。今朝の体温は37.1℃だったのですが、10時頃38℃を越えたので、熱性けいれんをした事あるので1回目のダイアップを使用しました。 朝のうちに病院に連れていくと、溶連菌の検査をしてくれましたが陰性。風邪だろうと言うことで、お薬を処方してもらい帰宅。 昼に38.5℃越えたので座薬を使用。 夕方、ダイアップ2回目使用。その頃からまた鼻血が! 1時間に1回のペースで出てきます。時間はどれも15分~20分程度ですが、あまりにサラサラの真っ赤な血なので、はじめは高熱のせい?と思ってたんですが、あまりに何度も出すので心配になってきました。 おしっこの回数が多く、20分に1回ぐらいは行ってます。色は透明っぽい感じです。 うんちは少し柔らかいですが、下痢まではいかないです。 舌と唇が真っ赤です。 唇は切れて血が出てきました。 舌はイチゴ舌って気もします。舌が赤いですが、まだそれより赤い小さなプツプツがあるような感じが.. 現在寝てますが、熱は39.8℃です。 溶連菌は陰性でしたが、風邪とは違う気がして仕方ありません。 明日もう一度受診するべきでしょうか? 血液検査とかもしてもらうほうがいいですか? よろしくお願いします。
あと10日で1歳になる息子ですが、先週金曜日に発熱→土曜受診でアデノウイルス陽性だったが本人熱も下がり元気に土日を過ごす(外出も)→月曜から保育園へ→火曜に発熱→水曜午後に熱が39.9になり受診。コロナもインフルも陰性。おそらくアデノがまだいるのでしょうと言われ、病院から帰ろうとする時に初めて熱性けいれんを起こし、病院でダイアップ坐薬と解熱剤の坐薬を入れてもらう→木曜(昨日)アデノウイルスの検査とついでに溶連菌の検査もしたがどちらも陰性。別の風邪でしょうと言われました。その後も39度台の熱が続いています。 気になるのは、息子が昨日(木曜日)から起きてる時も目が半目くらいしか開いておらず、こちらへの反応が薄いことや、起きてもすぐ寝てしまうことです。熱性けいれんがショックだったので心配しすぎになってるのかもしれませんが、基本ずっと寝ています。熱が38度台に少し下がっても、少しも遊んだりしません。食欲は少ないですがバナナ半分など食べられていますし、OS1やお茶も勧めたらその度にちょこちょこ飲んでいます。呼びかけるとちらっとこちらを見ますが、笑いも泣きもせず、すぐ視線を落とします。熱が出ていてぐったりしてるだけなのか、あるいは熱性けいれんの後はこうした状態が続きやすいのか、分かりませんが心配です。 昨日も受診しているのですが、その時この症状は訴えていませんでした。また早めに受診した方が良いでしょうか。
6人の医師が回答
7才の息子がインフルエンザB型と診断されました13日の朝に咳をしていたけど熱は36.6夕方で37.1だったので大した事ないと思っていたら14日の朝から37.9の熱だったのですが元気だし様子を見ていました夕方になり少し熱が上がって来たと感じはかったら38.6だったので小児科の時間外を受診しましたリレンザを処方されて帰ってきて一回目を吸入させて現在は寝ているのですが熱は上がってる様で辛そうです水分も少しづつしかも起こすと怒ってしまうのであまり飲まないです熱性痙攣を生後10ヶ月の頃と5才の時に起こしているので解熱剤は使えません冷やすのもイヤがりアイスノンだけしかしてくれません脇の下や太ももを冷やすといいと聞きますがイヤがってさせてくれませんダイアップ座薬は今回ももう2回使ってるんですがいつも熱を出すと心配で怖くてたまりません一昨年はA型にかかり高熱が4日続いて大変でしたB型も高熱が続くのでしょうか?ワクチンは2回受けているのですが軽くすむとかはないんでしょうか?
2歳の息子の事で質問です。1歳10ヶ月の時に初めて熱性けいれんを起こしました。それから風邪などで熱がでるような時は、熱の上がり始めの起き抜けに必ず熱性けいれんを起こします。それ自体は毎回数分でおさまりその後も問題はありません。そもそも夫の家系から熱性けいれんを受け継いだものだと思います。なので小児科の先生にはけいれん止めの座薬は必要ないと言われます。一応けいれん時でダイアップをもらい幸いよく効いてくれます。ですが、親としては予防接種をいくつも受けなけばいけない時期にけいれんにより予防接種のスケジュールが思うようにいかず苦労してきました。今年もインフルエンザの予防接種などを受けたいと思っていますが、やはりけいれん後3ヶ月程度あけなければ予防接種は受けられないのでしょうか?うちの息子のように毎回けいれんを起こしても家系的なものであって、それ自体に問題があるようには思えないので3ヶ月もあけなくてもいいのではと思うのですが。先生個人の判断と言えばそれまでですが急ぎの質問ではありません、長い文になりましたがご回答お願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 163
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー