薬の使用について
person10歳未満/女性 -
今3歳になる娘がいます。2年前に痙攣があり熱性ではなくてロタウィルスによる痙攣と診断されて1週間入院しました。去年の10月に突発性血小板減少性紫斑病という診断で1週間入院。その時ガンマブロブリンを使い血小板は、少し増えて退院。その後も定期的に血液検査をも標準値になりました。3週間前にはインフルBにかかりました。その時はかかりつけの小児科で受診。高熱があり。痙攣止めは処方されませんでした。今日はインフルエンザA型の診断をかかりつけの小児科から受けました。その時に過去に痙攣をしているからというので痙攣止めをだされました。ダイアップ4ミリグラムを病気で座薬を入れてうちにかえって7時間後に熱が37、5度以上あれば座薬を入れるように言われましたが娘が過去になった痙攣は熱性ではないのに痙攣止めをしようしてもいいのでしょうか?色々な病気にかかり薬を使うのが心配です。ちなみにかかりつけの小児科には痙攣の原因が熱性ではないことと、突発性血小板減少性紫斑病については知っています。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。