パニック症候群に該当するQ&A

検索結果:1,227 件

時々起こる一瞬息ができなくなる症状について

person 20代/男性 -

時々、喉の上の方に鼻水のようなものが上がってくる感覚が来ると同時に呼吸ができなくなります。※息を吸おうとしても吸えない感覚です。 呼吸ができない時間は極めて短く約10秒あるかどうかなのですが、パニックもちということもあり非常に焦ってしまうこともあります。放っておいても大丈夫なのでしょうか。これが長くなると本当に息ができなくなるのではないかと心配です。 つい先日、脳のMRIをとった際に蓄膿症などの鼻の部分の解説もいただき大きな病気は見られないと言われたのですが、日常的に喉の上辺りに鼻水が少しあるような感覚ではあります。 また一年前に食事が取れなくなり機能性ディスペプシアまたは過敏性腸症候群ではないかと言われてからは胃酸がよくあがってくるため胃酸止めを服用しています。 これは胃酸が上がってきたりして起きているのか、それとも喉にある鼻水が呼吸をしづらくする反応をおこしているのでしょうか…。。 症状が起きるタイミングとしては緊張性が高いときに多い気はしますが特に普通な日常的なときにも起こります。 下記に服用している薬を記載します。 回答していただく際に材料になれば幸いです。 「葛根湯」「半夏厚朴湯」2.5gを3食食前に、「ネキシウム10mg」を夕食後に。 「スルピリド50mg」を朝・夕食後に、 「酸化マグネシウム250mg」を毎食後、 「クロチアゼパム5mg」を頓服で使用しています。 酸化マグネシウム・ネキシウムは調子の良いときは無しにしていいと言われているので飲んでいるときとないときがあります。クロチアゼパムは一日は1度か0かです。 レスミット、カルナクリンを数日前まで服用していましたが現在は服用していません。 お手数おかけしますが、よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

動くたびに心臓の辺りがビリッとします

person 40代/男性 -

40歳の男性です。 先週、仕事による過度のストレスで 鬱状態になり、2日ほど何も意欲が湧かない状態がありました。 その後、4日ほど前から 歩いたり、ふとした動作で ドキンといよりはビリッ!とした感じが 左胸あたりから全身にかけて走るようになりました。 また 無呼吸症候群でCPAP を使用していますが 最近、アレルギー性鼻炎のためか 寝ている間にCPAP を外しており 2時間ごとに息苦しさで目が覚め、その後しばらくは全身の血の気が引くような感じがしてまた寝る、そして息苦しさで起きる の繰り返し 翌朝から、先ほどの症状が出始め 起きている間ずっとビリッとして動くのが辛いです。 一応11月頃にも似たような症状があり 循環器内科で調べたとき、 血液検査では若干コレステロール値が高いだけで、尿検査や心電図、首肩レントゲン、肺レントゲンに特に何もないと言われました。また内視鏡検査もしましたが、胃が少し荒れてる程度でした。 10年ほど前にパニック障害と診断された時も今回のような症状に似ています。 歩いたり、ふとした動作のたびに ビリッとした痺れともなんとも言えない症状が胸から全身にかけて走り不安感が拭えません 主治医からは 鼻炎薬と ロゼプラ セルトラリン 頓服でデパスを処方されていて それらを飲んでも 全く治らない感じです。 ネットで期外収縮というのがあったので たぶんそれに近いのかなと思います。 ただズキズキやギューと締め付けられるような痛みではなく、ドキン?ビリッという症状です。今日はとくにひどく 座っていても、ちょっと首を傾けたりする動作でビリっとなります。デパスなど飲んでます 気にしなくてよいのか 放っておくと落ち着いていくのか教えてほしいです。

4人の医師が回答

大音響が身体に響き…神経過敏でしょうか?

person 40代/女性 -

長くなりますが、まずは今迄の経過を書きます。 昨年9月頃より、時々感じる胸・腹部等の引きつるような痛みと動悸・めまいが気になり内科を受診、胃はバリウム検査、腸は検便による大腸癌検査を受けるも異常なしとの事。 激しい動悸と過呼吸の発作で救急病院へ行った時には、心電図と胸部レントゲンも撮りましたがこれも異常はなく、 その後受けた腹部・骨盤CT検査、子宮頸癌・乳癌検査、人間ドッグでの超音波その他検査にも異常は見られず。 また近所の内科で相談して紹介してもらった総合病院では、ホルター心電図もとりましたが、軽い不整脈がある程度で特に心配はないとの事で、結局「過敏性腸症候群」との診断が下され整腸剤と精神安定剤が処方されました。 その薬を飲む一方、ネットで「パニック障害」という病気を知り、自分の症状と似ているけど生命に危険はないと判って安心したせいか(?)、徐々に症状が軽くなってきていたのですが… 先日、また激しい動悸と過呼吸で救急車のお世話に。 ここ最近の心配事が引き金になったかと思われ今回は心療内科を受診予定ですが、予約が混んでて当分受診できそうになく、ここで教えて戴けたらと質問しています。 昨日、某コンサートに行ったのですが、大音響の重低音が心臓に響いて痛み、ずっとそこを押さえて見ていました。 こんな事は初めてですが、心臓に異常はなくても音による振動で痛んだりするのでしょうか? 約2週間後に韓国への一人旅を計画しているので体調の事が心配で、早急に知りたいのです。 お忙しい所恐縮ですが、どうぞよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

長期間の体調不良から心房細動と診断されました。

person 40代/男性 - 解決済み

73歳母親(160cm90kg台)です。20年来地元の内科と2年前から整形外科に通院しています。内科は高血圧、パニック症、不整脈で整形外科は骨折の治療です。1月末に腰部圧迫骨折して(骨粗鬆症の治療含む)からは2月上旬からの悪心、倦怠感、食欲不振、3月上旬からは嘔吐が続き3/10に骨粗鬆症の注射を停止しましたが回復せず血液検査をした所低カリウムと腎機能低下があり、市民病院で胃カメラ、腹部CT検査も腎臓収縮と軽い胃炎、脱水症状でした。4/7に生体検査の結果(異常無し)も含めて掛かり付けの内科に行き、普段通りに血圧を測定しようとした所異常が発覚、心電図の結果心房細動でした。薬を頂き帰宅中に激しい目眩を感じ救急搬送され、検査の結果心臓が大きい、TNBNPが1200(普段150~250)超え、腎機能低下(脱水症状?)カリウム2.9でした。点滴を行い、薬の追加、水分補給と野菜果物の補給をしっかりとで帰宅し自宅安静中(大量の点滴は行えないから入院治療は意味がないとの事)です。今睡眠中の母親の横で看護していて気になるのが無呼吸です。心房細動は脳血栓が起きやすいとの事ですが、無呼吸症候群だと心臓、脳共に悪影響を与えそうですし、寝たきりだと血栓も出来そうな感じですし、このまま薬と水分補給で良くなってくれるのか心配です。昨年秋に夫を亡くした上、年始に骨折した時に息子(私)に看護させた事がストレスになり心房細動の原因となったとすれば残念です。

6人の医師が回答

妊娠中の感染症について

person 30代/女性 -

妊婦が気をつけなければいけない感染症について質問です。 1、トキソプラズマなどは後期の胎盤ができあがってから移りやすいと聞いたのですが風疹はなぜ妊娠初期が危ないのですか?そもそも胎盤ができあがってない超初期の時期でも胎児にうつるんですか? 2、トキソプラズマの抗体がないのですが抗体をつける方法は何かありますか?ワクチンなどないですよね。。手洗いをしっかりし生肉と猫のフンに気をつければ避けられますか? 3、サイトメガロウイルスは抗体有りなのですが、再活性化すると聞きました。これは妊娠中にもし再活性化した場合どの時点またはどの症状でいまサイトメガロにかかったとわかりますか?無症状の場合再活性化しても気づかなかったらどうすれば良いですか?初感染じゃなければ心配いらないですか? 4、帯状疱疹が心配です。水疱瘡も子供の頃にやってるのですが大人になってから帯状疱疹を発症するひともいると聞きました。これも妊娠中の水疱瘡初感染が問題で帯状疱疹は胎児に影響ないと書いてあるサイトと帯状疱疹も先天性水痘症候群になると書いてあるものもあって混乱してます。どちらが正しいですか? よろしくお願いします

2人の医師が回答

左半身全体のだるさ(首・腰・脳MRI異常なし)

person 30代/女性 -

2年前に起こった症状から原因不明の不調が続いています。脳なのか神経なのか考えられうる原因をお教えいただきたいです。ヘルニアが以下の症状を引き起こしている可能性もあるのでしょうか? <症状経緯> ・朝出社時にエスカレーターを上がる途中でバランス感覚に違和感あり ・ミーティング後、デスクに向かう途中で左側の違和感が顕著になり立っていられず、医務室に。脳に問題があるのではとパニック症状にもなっていたと思います。 ・救急搬送。搬送先では手をあげて左右差がないことを確認し、疲れと脱水症状と診断されて帰宅しました。帰宅時も若干の違和感はありましたがタクシーで帰宅できるレベルではありました。 ・2週間後、同じ症状で救急搬送(この時は左の症状に加え、腰のあたりが痙攣) ・脳、腰、首のMRIを撮って異常なしの診断。脳は直近で今年3月にMRIを撮って異常なし ・整形外科で胸郭出口症候群と診断。首に軽いヘルニアもあると診断されました ・出先で同様の症状に襲われることもあり、日常生活に不安 ・神経科の先生から処方された筋弛緩剤(エチゾラム)を飲むと筋肉がリラックスするのか症状が緩和されます。 ・以来、症状が出そうな時、出た時にエチゾラムを飲んでいます。 ・いろいろな病院を回りましたが基本問題なし。軽い部分てんかんがありそうだと言うことで薬を処方されましたが同様の症状は消えません。(イーケプラ) ・常時、首の凝り・痛み及び肩こり。偏頭痛持ちです ・現在はフルタイムの仕事も辞め、ストレスのない生活を送っていますが症状は継続的に出ます。 ・最近は左側のだるさに加え、左足の痺れや食事中に右側の口の筋肉に違和感(動きづらさ)を感じあることもあります。※左足の痺れは4ヶ月くらい続きましたが現在は症状が出ていません。 長くなりましたが宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

右の股関節が痛みます

person 50代/女性 - 解決済み

50代女性です。 一ヶ月ほど前から右の股関節の辺りが痛みます。 原因はエアロバイクを一ヶ月ほど、一日30分×2~3回行ったことだと思います。 普段の生活の中では「違和感」レベルで、動きによって痛みが増す感じもないように思います。椅子に座っている間や右を下にして横になるとしくしくと痛みます。 過去質問で「あぐらで判断すると良い」とあったのであぐらをかいてみましたが、椅子に座っているときと変わらない感じでした。 4年前にも腰痛と股関節の痛みを感じて整形外科を受診したところ、脊柱側湾症であること、また股関節はレントゲンの結果少しすり減ってはいるが左とほぼ変わらない綺麗な股関節だと言われました。 それ以来、何度か股関節の痛みは感じてきましたが、安静にしているといつのまにか良くなっていました。 しかし今回は安静にしても良くならず、少し悪化しているように感じます。 今回もまた前回診察していただいた整形外科に行こうかと思いましたが、レントゲンまでしか設備がなく、また診察の後電気で温めたりといった治療を行うのですが現在むずむず脚症候群の症状が背中に出ていて仰向けに寝ていられません。以前の診療でその旨を伝えても温熱治療をしていくよう言われたので、また受診することに気が進みません。 MRIを撮っていただくのが良いのでしょうが、パニック発作を起こすので大きな病院じゃないと対応できないとも他の病気の治療で言われています。 また参考までに、実母も股関節が悪く人工股関節の手術をしたばかりです。 ・現在の股関節痛はレントゲンではなくMRIで判断していただく状況でしょうか? ・MRIのある総合病院の整形外科を受診した方が良いでしょうか? 以上2点、アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

8人の医師が回答

逆食等による体重の減少・胃腸状態を完全に戻すには?

person 20代/女性 - 解決済み

2015年に原因は不明ですがおそらくストレスで1年間逆流性食道炎を患っていました。 2018年4月に、仕事の強いストレスによって、過敏性腸症候群、機能性ディスペプシアと診断を受けました。(いずれも胃カメラ未受診です) 2018年9月頃より自律神経失調症およびパニック障害を患い、精神的なものから物を受け付けなくなる事が増え、ストレスですぐに胃腸の調子が悪くなりしばらくたべられない、を繰り返しており、2018年7月に47.4kgあった体重が、本日測ると40.1kgまで減少していました。 現在オメプラゾールを朝1錠、ガスモチンを朝夜に1錠ずつ飲んでいます。 基本的に、ストレスで胃が痛くなったり、少し食べ過ぎては逆戻りでまた食べられなくなり、それから1週間ほどで一応うどんなどを1人前量食べられるようになる、という感じを月に2回程繰り返しで、体重の減少、また少し回復しては逆戻りの堂々巡りに非常に悩んでいます。 どうしても肉魚を避けるのでたんぱく質が不足したり、乳製品を避けるのでカルシウムの不足など栄養不足の心配もあります。 体重の減少がメンタル的な不安にも繋がります。 どのようにすればいいでしょうか。 何か効果的な食事法や、栄養を摂取できる食べ物はありますか? 現在は、一度に量が食べられないので、少し小腹が空いたらこまめにカロリーメイトなどを摂取するようにしています。 そして、やはりお腹を壊してから2週間ほど経って、ある程度普通に食べられるようになってきて、食べたいという気持ちが起こっても、1ヶ月〜2ヶ月程は用心して消化によくないもの(乳製品、柑橘類、香辛料の効いたもの、脂っこいものなど)は摂るのを我慢した方がいいのでしょうか。 消化器内科は受診して触診などしてもらっていますが、胃カメラは必要ないと思う、と勧められません。

4人の医師が回答

睡眠中の動悸について

person 40代/男性 -

以前から症状がありましたが、ここ数日、睡眠時に動悸を強く感じてます。 具体的には入眠時から不安感と胸がドキドキする症状で寝付けない。 ようやく寝れても、悪夢を伴う息苦しさで短時間で目が覚め強い動悸を感じる、多くの場合に尿意を伴ってます。 なんとなく脳に血液(酸素)が回ってないようなボーっとした感じがあります。 ここ数日は症状のあとに左肩から左胸がピクピク勝手に動いてることが連続でありました。 また以前(2ヶ月ほど前)は横になってる時に左足がピクピク激しくと勝手に動いてなことも思い出しました。 また1ヶ月以内ですが、なんとなく首筋に軽い違和感も感じてました。(今はなくなりました) 過去の関連することとして、2年ほど前には睡眠中に初めての心臓の痛みで目覚め救急車を呼びましたが、到着時には痛みは消えて24時間心電図でも異常が見られませんでした。 (この時はパニック症と自己解決しました) また今年の4月には睡眠時無呼吸症候群の検査をしましたが、RDI16で一旦経過観察となりました。 同じく4月に健康診断で心電図も受けましたが異常はありませんでした。 それから数ヶ月は症状や不安感がおさまり睡眠も安定してましたが、ここ数日で睡眠中に強い動悸を感じるようになり 前述した左肩から胸の間のピクつきや喉の違和感が心臓に関係者してるかと不安になり相談しました。 検索したら安静時狭心症というものも見つかりましたが、その説明にあるような胸を手でおさえるほどの痛みはありません。 いずれにせよ循環器科で診察してもらいますが 実は数日後に大腸カメラの検査を予約してます。 循環器科の診察は、それ以降でも大丈夫でしょうか? 今回の睡眠時の症状に緊急性が無さそうなら、予約どおりに大腸カメラを受けようと思います。(検査前日にしっかり寝れるか心配ですが)

7人の医師が回答

高3娘の登校拒否、暴言、家族や物への八つ当たり

person 10代/女性 -

高校3年生の娘の登校拒否についてと、家庭内暴力(実際は、家族に対する暴言と物への八つ当たり)についでです。 幼い頃よりこだわりが強めで、手の掛かる子でした。発達障害の検査を受け、アスペルガー症候群や広汎性発達障害と診断され、薬も5年ぐらい服用しましたがさほど変わらず、病院を変わってからは、先生の診断で、治療も不要ということで、それ以降通院はしてませんでした。成長するにつれて社会性も出てきたのか、友達も出来るし、学校の先生からも過去にそういう診断されたのが不思議だと言われました。 確かに、外ではいい子でいるので問題なさそうに見えますが、家ではこだわりがやや強く、自分の言いたい事はずっと言ってくるし、意にそぐわない事はしないし、とことんまで逃げる。困った事があるとパニックを起こして、私が仕事中でも、連絡がつくまで電話をかけてくる始末です。 最近では学校の勉強からのストレスで不登校気味で、学校カウンセラーの先生の病院で定期的に診てもらってます。受診時は先生の話をよく聞いているのですが、ちょっとでも自分の思いと違うと、受診後にああだこうだと文句を言って、自分を正当化します。高校3年生になってからますます不登校気味になり、学校や先生の文句しか言わなくなりました。 本人は夢があり、大学進学を望んでおり、親としても行かせてやるつもりですが、卒業しない事にはそれがかないません。本人も重々承知していますが、嫌な事からとことん逃げるタイプで、とても困っています。 学校はとても手厚く配慮して下さり、出席等も考慮してくれてます。あとは本人が遅刻してでも良いから出席したらいいのですが、頭痛やら腹痛やらと言って休みがちです。本人もそれではいけないとわかってるから余計に家で暴れます。 私もヘトヘトです。親としてどう対処したら良いでしょうか? 因みに、私と娘が顔を合わすとよくケンカになります。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)