パリエット錠20mgに該当するQ&A

検索結果:55 件

逆流性食道炎。薬が効いてない?

person 20代/女性 -

一ヶ月ほど前に、逆流性食道炎だと診断されました。 薬は、ガスリック錠 20mg 1日2回1錠ずつを5日間飲んでいました。その後、この薬を飲んでも、痛いことを伝えると、この薬はよく効くから、食べ過ぎちゃうんだよね、と言われ、胃カメラをして、パリエット錠 10mg を1日1回、夕食後に1錠になりました。採血の結果、貧血も見つかり、フェロミア錠 50mg を1日2回食後に1錠ずつ飲んでいます。この2種類を20日分くらい続けていますが、食後に、背中が少し痛かったり、微熱が出て身体が怠くなります。その為、フェロミアは15日で中止しました。しかし、良くならず、仕事は早退することが度々あります。仕事場のみんなからは、薬を変えてもらったほうがいいんじゃない?と言われます。胃が痛いのは、病院の薬を飲むようになってからは大分よいのですが、パンやお米を食べるだけで、胃と背中が痛くなり、身体が怠くなります。痛みはひどくはないけれど、怠くて仕事ができません。逆流性食道炎は精神的なものもありますか?なにが原因でこんなに怠くなるのか知りたいです。仕事に支障のないくらいの体調になりたいのですが、より強い薬をお願いした方が良いのか、合わないだけなのか、精神的なものなのか心配です。

2人の医師が回答

薬疹が再び出ないか不安です。

person 50代/女性 -

薬疹についてです。母のことです。 お薬に詳しい先生お願いします。 以前、複数の薬を飲んだところ薬疹が出ました。 どのお薬から出たのかはわかりませんでした。 時系列です。 【H28.12/28〜7日間(胃痛)】プロテカジン錠5、レバミピド錠100mg「杏林」  【H29.1/4〜7日間(ピロリ菌除菌)】タケキャブ錠20mg、クラリスロマイシン錠200mg「NPI」、パセトシンカプセル250  【H29.1.10〜5日間(インフルエンザ)】タミフルカプセル75、ビソルボン錠4mg メジコン錠15mg、コカール錠200mg  【H29.1/13】から首元に蕁麻疹を確認。 その後顔から体全体に広がり真っ赤になり中度くらいの薬疹と言われました。 13日に蕁麻疹が出た為、インフルエンザ関係の薬をストップしました。 他の薬は飲み終わっていましたが、一時、ピロリ菌とインフルエンザの薬が1日ほど重なりました。 そして本日、ストレス性の胃痛で病院を受診したところ、パリエット錠10mg、タイメック配合内容液、ドンペリドン錠10mg「トーワ」を処方されました。 薬疹が再び出ないか不安です。 受診時の問診は、娘の私が書いたのですが、勘違いをしてタミフル、ビソルボン、メジコン、コカールしか書きませんでした。 一応病院と薬局に問い合わせましたが作用は同じだけど成分は違うから大丈夫とのことでした。 ですが、今かなり不安です。 薬に詳しい先生いらっしゃいましたら、お考えをお聞かせください。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

骨粗鬆症薬飲み合わせについて

person 70代以上/女性 -

82歳母のご相談です。 骨粗鬆症の薬飲み合わせについて教えて下さい。 7月までフォルデオ注射治療してました。その後も他の薬剤で治療しないといけなかったのですが、虫歯の状態が悪く、副作用を考慮し、ビタミンDとカルシウム剤の服薬のみになりました。 整形医師はかかりつけ内科医師に、同じ薬を処方してもらってもいいですよとの事でしたが、カルシウム剤がなく、医師は、カルシウムだったら、ドラッグストアののでもいいですよと言われたので、昨日ドラッグストアに行きました。 そこで、どれがいいかを聞いたら、骨の中がスカスカだと骨折しやすくなるのでと、商品紹介して下さりました。鉄骨家族という商品でした。ただ、今服用している薬と重複してる部分もあるので、飲み合わせについてお聞きしたいのです。 鉄骨家族成分は画像添付します。 下記は今、服用の薬です。 オルメサルタン20mg 朝一回 ブランカスト錠225 朝夕1錠ずつ リーゼ 一日2回迄 アゼルニジビン錠8mg 朝夕1錠ずつ マグミット錠500mg 朝夕1錠ずつ モサプリドクエン5mg 朝昼夕1錠ずつ パリエット10mg 夜1錠 ベルソムラ15mg 就寝前一錠 アドエア250 朝夕一吸引 これにビタミンDを1錠です。 チョコラBBを朝夕1錠ずつ 以上です。 宜しくお願い致します。 また、かかりつけ医の診察よていまで、時間があるためお聞きしました。

8人の医師が回答

夜間の胃の痛みと薬について

person 60代/女性 - 解決済み

5年前ほど前より特に冬場の就寝時、みぞおちのあたりが痛み目が覚めます。5年前に地元のクリニックで胃カメラを受け、ポリープはあるものの良性なので治療の必要なしとのことで痛みの原因は分からず。以来冬場夜間の痛みは続いているものの、毎日ではないのとカイロ等で温めれば痛みが軽減するので放置。ひと月ほど前、やはり夜間に強い痛みで目が覚め、痛くて横になっていられない程だったので5年前とは違うクリニックを受診。胃カメラの結果、軽度(4段階の1と言われました)の食道炎の兆候は見られるものの胃は問題なし。念のため、ポリープを検査してもらいましたが悪性所見なしとの結果でした。というわけで、結局今回も原因はわからず頓服としてブスコパン錠を、胃酸の逆流を抑えるためにガスター20を処方されるも、ガスターを3回ほど飲んだところで下唇が勝手に震える症状が出たためにパリエット錠10mgに変更されました。パリエット錠を飲んでいる間は痛みも出ませんでしたが、便秘になることを告げるとまた薬の変更。今度はランソプラゾール30mgを処方されました。処方薬局の薬剤師の方がランソプラゾール30mgはパリエット10mgの2倍ほど強い薬だと言われたので、ほとんど症状のない今、だんだん薬が強くなっていくのは不安になりこちらでお尋ねしました。なおこのひと月中にブスコパンを飲む痛みは2度ありました。どちらも就寝時で、2度目はみぞおち左寄りでなぜか、両側の奥歯も痛かったです。ブスコパンを服用後は30分ほどで治まりました。今現在は夜間の痛みもなし、すっぱいものがこみ上げる等の症状もありませんが処方通り、ランソプラゾールは服用したほうが良いのでしょうか。また就寝時のみぞおちの痛みはやはり逆流性食道炎からきているものなのでしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)