人間関係に該当するQ&A

検索結果:7,249 件

粘液性嚢胞腫瘍

person 30代/女性 -

二ヶ月前に受けた人間ドックのエコ—で膵のう胞が見つかり専門の病院へ再検査をしに行きました。 取り合えずエコーをもう一度したところ粘液性嚢胞腫瘍であろうと言われ大きさが4、5センチほどあると言われました。 先生に「症状はとくにないでしょう?」と聞かれたので「関係が有るかは分かりませんがドックを受けた時期に時折みぞおちに痛みがあったのと、しばらく下痢が続いている」と伝えました。 嚢胞には良性と悪性があると説明されさらに精密検査でMRIとCTと超音波内視鏡を受けることになり、それぞれを受けて、今日最後の内視鏡を受けたのですが、終わったあとに「以前から腹痛がありませんでしたか?」と検査の先生に尋ねられました。 (そう言われ考えると2年ほど前に一時期痛んだことがあり、ドック以来、現在痛みはないものの時折膨張感がある。) あまり深く考えずにいたのですが、今日の先生の一言が気になり『もしやそんな前から症状がでてたほど悪いものなのか?』と不安でたまりません。 検査結果は来週になるのですが、ガンの可能性もありますか? ちなみに体重は減っていません。 長々と分かりづらいですが回答お願いします。

1人の医師が回答

コロナ禍における赤ちゃんの外出について

person 乳幼児/女性 -

1歳になる娘がいますが、コロナ禍に生まれたこともあり外出がほとんど出来ていません。 祖父母にも1.2回、それも30分程度しか会っておらず生まれてから接した人間は健診関係以外では私と妻のみです。 外出も週に4回程度30分くらい近所を散歩するくらいです。 コロナ禍での自粛は理解しており私も妻も最大限の予防措置をしているつもりです(コロナが始まってから家族友人とも対面で会っていない、仕事以外では人混みには1度も行かない、健診等仕方のない外出後はシャワー浴びて着替え、買い物した物は消毒、マスク手洗いはもちろんです)。 ただ最近子供の成長発育を考えると、あまりに閉鎖的な環境が続くことが良くないのではと思うようになりました。ベランダプールなどしてはいますが、あまりに刺激が少なく心配です。周囲の子育てとのギャップも感じます。 1歳の子供の発育を考えるとどういった外出スタイルや頻度、内容が良いでしょうか? なお車は所持していません。 コロナ禍で正解はないのかもしれませんが、アドバイス等いただければと思います。 宜しくお願いします。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

2人の医師が回答

座るとスイッチが入った様に両脚が痺れ、お尻を浮かすと治る。

person 50代/女性 -

2年前から座ると電気のスイッチがはいったように直ぐに両脚が足裏まで痺れます。立ったりおしりを浮かす様にすると痺れは止まりますが、座るとまた痺れます。寝ても痺れるため、敷布団のマットの硬さを変えてみて、昨今ようやく上向きで寝れるようになりました。 骨盤周囲のMRIや腹部CT、足の神経伝導検査、人間ドックで異常はありませんでした。 現在、神経内科でタリージェを朝夕3錠ずつ服用し、減らすと痺れが強くなります。 明確な診断名は伝えられておりません。 病名はなんでしょうか? タリージェこのまま服用するしかないのでしょうか? 両脚はすごく熱くなり冷たい床を裸足で歩くと気持ちよく耐えれますが、その3時間後くらいには、足が冷たく感じ、雪に埋もれている様な冷たく辛い状態になります。熱いのも冷たいのも感覚だけの様で、足を触っても変化はありません。これも痺れが原因でしょうか? 最近は尿漏れもひどくなりました。関係ありますか? また、突然両足首や親指、小指側(外側)、手の小指の外側に痛みが出ます。30分くらい痛いのですが、動かすと痛いのではなく、何もしていなくても痛くなります。突然痛みが無くなります。しびれと関係りますか?

5人の医師が回答

便潜血についての質問です。

person 40代/男性 -

私は、昨年の12月に、人間ドックに入り、検査を受けました。本日、病院から、結果が届き、便潜血の為に、再検査を受ける様にとの通知が来ました。便潜血の値は、 1回目 566(+) 2回目 550(+) と書かれていました。腫瘍マーカーの値は α-フェト蛋白(精密測定)2.6 CEA1.5 CA19-9 と、いずれも正常値の範囲でした。 私は、元々、排便が多く、よく、切れ痔になり、トイレットペーパーに、少量の血が付く事があります。検査の数日前にも、その様な症状が出ていました。毎年の定期健康診断の結果も、この5年間は、便潜血にはひっかからなかったのですが、過去の6年前に一度だけひっかかり、検査しましたが、大丈夫でした。今回も、切れ痔の影響だと信じていますが、最初に書きました検査結果の、便潜血の値 566と550 の値が気になります。この数字は、どう理解すればいいのでしょうか?腫瘍マーカーの値が、正常でも、癌の可能性はあると、聞いた事もあり、少し、不安です。 又、参考ですが、私の便は、回数が多く、柔らかいですが、特に、黒ずんではいません。後は、今、糖尿病の治療中なのですが、それは、関係あるのでしょうか?アドバイスを宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

胃の不快感に関して、7年ほど体調不良が続いているので様々な専門の先生方からアドバイス頂きたいです。

person 30代/女性 - 解決済み

7年ほど体調がすぐれない状態が続いています。様々な専門の先生より、いろんな視点でアドバイスいただきたいです。 時系列 ・7年前 便秘とひどい下痢、喉のつかえ感が強く、心療内科にてうつ病と判定し通院を続ける ・4年前 パニック障害を発症し通院を続ける 予期不安が酷く、田舎へ引越し、仕事も変え、環境も変えながら治療を続ける 便秘と下痢の繰り返し、喉のつかえは治らず ・1年半前 これまでの体調不良の他に胃の不快感が続き始める 心療内科、内科に何件か通院 薬を変えたりしながらも、胃の不快感は治らず 胃液が多く出ているような不快感が続く ・1ヶ月前 視点を変える為ピルを飲み始める 子宮筋腫があり生理痛が酷いことから視点を変えてピルで体調改善をはかる ・先週 酷い吐き気で目が覚め(嘔吐はなし)内科を受診 酷い吐き気は治るが、これまでの胃の不快感は治らず 以上です。 現在は心療内科と内科で処方された薬+ピルを飲み続けている状態です。 長年の体調不良と、薬を飲み続けていることもあり、最近は気が滅入ってしまって本当に疲れ果てています。 他の情報 ・肥満 ・花粉症 ・毎日5本程度の喫煙(電子タバコ) ・満腹時空腹時関係なくゲップが出る ・週1程度で下痢、2〜3回に分けて下します ・最近はよく頭痛がある ・ネイリストの為、肩こりが酷いです ・近くに手洗いがないと不安なのでほぼ外出しませんが週1程度で30分くらい歩くようにしてますが運動不足です ・生活が不規則 3月11日に人間ドックを受けました。 血小板(貧血)とマンモグラフィ(明日再検査)の再検査要。 人間ドックのバリウム検査では異常なしです。 今後どう治療したら良いか、そもそも何科を受診すべきなのか、どうかアドバイスをお願いいたします。

4人の医師が回答

食後高血糖が怖くてうまく食事がとれません

person 40代/女性 - 解決済み

42歳女性です。約2ヶ月前に受けた人間ドックの結果で、空腹時血糖値とHbA1cの数値が基準を超えていたので(129mg/dl、6.6%)病院へ行く前にまずはすぐに減量と運動療法を自己流でスタートしました。自宅に血糖値測定器があるので、試しに、朝、食パン(食パン6枚切り半分)等を食べた食後2時間後に血糖値をはかると245mg/dlもあり、ショックを受けてそれからご飯やパン類などの穀物類、じゃがいもなどの血糖値を上げるといわれている炭水化物が怖くて食べられなくなってしまいました。それからも糖質制限と運動は続けていますが、食事関係の自己流が怖くなり、2週間ほど前に糖尿病専門の病院へ行きました。その時の血糖値が食後1.5時間(ほとんど糖質なしの内容)で100mg/dl、HbA1cが6.0%、体重も人間ドック時より3kgほど落ちていたので、先生にもあまり深く突っ込まれず、ひと月に1度しかない栄養指導を来月受けて下さい、と言われた状況です。その時は体に何も症状がなかったのでそれで良かったんですが、受診以降、頭痛やめまい、疲労感が強く出るようになってしまったので、貧血かと思い別の病院で血液検査はしましたが、貧血ではありませんでした(その時の診断は、疲れやストレス、自律神経失調症ではないか、とのこと)。ここ2ヶ月炭水化物をほとんど摂っていないので、エネルギー不足なのでしょうか?それならばご飯なども食べていかなければいけないと思うのですが、血糖値の上昇が怖くてうまく取り入れられません。もともとインスリンが食後出にくい体質だとも先生から言われていますし、食べる順番、よく噛む、一緒にとった方がいいもの等実践はしています。でも来月の栄養指導までは体がついていかないと思うので、このような状況でどのように糖質(炭水化物)をとっていけばいいのか教えていただければと思います。よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

乳房に脂肪腫、胆のうにポリープがあると言われました

こんにちは。先生、複数の疾患が重なっているので 教えてください。 人間ドックにて2つひっかかってしまいました。 乳がん検査(触診、エコー)で1cmのしこりが見つかり、 エコーからたぶん脂肪腫とのこと。 半年後専門医にて経過観察となりましたが、大きくなる場合もあるのでそうなれば取る事もあるでしょうと言われて、大変ショックを受けています。 (そこでは人間ドックだけなので、詳細は専門医で再検査してください、ということでわかりませんでした) ということは乳がんと同じように手術になりますか。 その際、傷はどのようになるのでしょうか。 乳房がなくなるということも最悪あるのでしょうか。 脂肪腫で調べたのですが、乳房にできる人はいないようで 情報がありませんでした。 予防したくても、体質だそうでがっかりしています。 実は10年位前に瞼に1-2cmの脂肪の塊ができそのせいで瞼が大きく腫れお岩さんのようになったので、塊自体に問題はないけれど外見上と痛みも少しあり再発の可能性もありということでしたが嫌だったので、眼科で脂肪の袋ごと切開してかき出して貰いました。 その際、まつげの部分で切開したので傷跡はありません。(その部分のまつげは若干短くなりましたが、一見わかりません)この時も体質だと言われました。 また、数年前から胆のうにポリープが複数あると言われ、 今回もエコー検査したところ1cmのもの一つがありました。 以前もあったのですが、出産経験がなく妊娠希望ならば 胆のうを取らないほうがよいという判断で、経過観察になっています。これも良性のコレステロールだろうということです。これも体質だそうです。(祖母が高齢で胆石だったので関係しているでしょうか) 現在妊娠希望で不妊治療中です。 橋本病を持っています。(現在正常) 脂肪が内臓にできやすい体質で検査をこまめにしていく しかないのでしょうか。 (BMI19です) どちらの問題もできれば、子供ができるまではそっとしておきたいのですが、可能ですか。 脂肪ができやすい体質を運動など生活習慣で改善する方法はありますか。 よろしくおねがいします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)