便が出ない がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:472 件

人間ドックの結果CA19-9異常値、便潜血2日目+が出ました

person 30代/女性 -

33歳女性です。先月7月末に初めて受けた人間ドックの結果が、腫瘍マーカー「CA19-9」の数値59.9、更に便潜血検査2回のうち2日目のみが+との結果で、再検査となりました。 他にも上部消化内視鏡検査で所見あり(要経過観察。年1回内視鏡検査を受けるよう指示あり)、また尿検査で軽度の所見、赤血球沈降速度が軽度遅延とのことで、こちらは両方とも差し支えありませんとの結果でした。 便検査は1日目は便がコロコロとしていた上に硬すぎてうまく採取できず、2日目は硬さ普通でしたので説明書通り表面を綺麗に採取できました。1日目がうまくできなかったため、本来なら2回とも陽性なのでは?と疑っています。 急いで週明けに病院消化器科での精密検査の予約をとりました。おそらく大腸内視鏡検査をすることになると思いますが結果がでるまで不安です。精密検査の結果がでるまでは何とも言えないところであるのは承知の上なのですが、いくつか質問をさせてください。 1.上記の結果で、私が受診するのは消化器化科だけでいいのでしょうか。 2.昨年10月に第1子を出産、その後11月に産後1ヶ月検診で受けた子宮頸がん健診では軽度の炎症がありとの診断で、2年に1回必ず検査を受けるよう指示がありました。このこととCA19-9の異常値は関係があるのでしょうか。週明けに消化器科は受診予定ですが、婦人科にも相談した方がよいでしょうか。 3.便潜血だけでなく腫瘍マーカーも引っかかってしまい、さらに胃内視鏡検査にて要経過観察となると癌の可能性は高まってしまうのでしょうか。 初めてのことで動揺しており、読みにくい文章となってしまい申し訳ございません。 御回答のほど、何卒よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

末期癌 転院の必要性は?

person 50代/女性 -

前回71歳の叔父のことで質問させて頂きました。 叔父はやはり肺癌が転移して転移性脳腫瘍になったそうです。 現在は左腕だけでなく左足にも支障が出てきて車椅子で、排泄も尿瓶や紙おむつ状態です。 最終的な検査の結果もそろそろ出る頃ですが、主治医の説明ですと今後は放射線療法や抗癌剤治療を行っていくとのことです。 現在の病院は脳外科は勿論神経内科など専門科が充実している大きな病院ですが、交通の便が悪くて自家用車で往復1時間掛かります。 叔父の家族は高齢の妻が一人、子供はおりません。 叔母が叔父の所に行くには親戚の者に送っていって貰うか、タクシー(高額)か、最寄の駅まで行ってバスで行くかしか交通手段が無いので、なかなか行きたくとも行けません。 すぐ近くの中規模の病院にはそれまで別の病気で通院していました。今後の治療のこともありますが、その病院も癌患者は沢山おり治療しております。 脳外科はありませんが、このような場合現在の設備の整った病院を転院することは考えるべきではないのでしょうか。 まだ余命など告知はされていませんが、ステージ4なだけに楽観視出来ません。 残された人生を出来るだけ奥さんに傍に居てもらうようにしてあげたく、その為にはどうかと考えます。 こんなことを現在入院している病院に相談しては心証を害するでしょうか。 カテ違いでしたらすみません。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

黒い尿で考えられる病気が知りたいです。

person 50代/女性 - 解決済み

昨日の朝、起きて直ぐの排尿で黒い尿(僅かに緑っぽく見える)が出ました。 その2日ほど前と、それ以前(1〜2年の間)にも、同じ色の尿が出たのですが、その時は排便も一緒だったので、便の色?何か食べ物の影響を受けたのかと思い、やり過ごしました。 でも、昨日は排尿だけだったので、以前のも尿の色だったと気がつき、その事を主訴に昨日のうちに、泌尿器科を受診しました。(黒い尿は携帯で写真を撮って見せました) 尿検査ではタンパク、潜血、糖、細菌、膿尿の全てマイナスで、綺麗でした。 腹部と背部のエコーも問題なさそうとの事で、膀胱の内視鏡検査は、筋肉の伸びきったような所があることと、膀胱の出口が薄く赤いので、慢性の膀胱炎がある事を指摘されました。腫瘍はなかったです。 「尿の色で一番心配なのは癌なので、後日CT検査をしましょう。」との事でした。 まだ日があるので少し心配です。 黒い尿で他に考えられる病気はないでしょうか? 補足ですが、排尿時の痛みや違和感はないです。飲んでいる薬もありません。普段、喫煙習慣もなく、飲酒もしません。一月ほど前から左肩が強く痛む事が度々続いています。(左側の腰も痛く腰を伸ばせない事があります。) 最近疲れ易くて、時々体を動かしたくないほど疲れています。 日常の血圧は95/60くらいです。 内容に分かりづらい点があるかと思いますが、ご回答宜しくお願いします。

3人の医師が回答

左下腹部の違和感があります。

person 40代/女性 -

1か月前から左下腹部の鈍痛、ガスが溜まったような違和感があります。時々うずくまる程の腹痛の後に排便があり楽になります。腹痛がひどい時の便は出始めは普通ですが終わりは軟便から下痢になったりしますが今朝は普通便でした。お腹を触ると硬いものに触れる時もありましたが日を改めて触るとなさそうな時もあります。内視鏡を行なっている消化器内科を受診し症状から過敏性腸炎?かな、お腹に触れる硬いものはガスかも、とお話がありました。お腹の診察はズボンを履いたままで痛い部分の確認だけでした。お腹に触れた硬いものに関しては後からお話したので触ってもらっていませんがガスかもと言われていました。大腸カメラは2016年に便に血液が付着し行いましたが診断は痔核でした。 また大腸カメラを受けるか聞かれましたがとりあえずは腹痛がなくてもガスが溜まってる感じが強いのでガスを抜く作用のあるお薬をいただきました。 質問なのですが、1、大腸がんの可能性は高いのでしょうか?2、お腹に触れた硬いものが腫瘍の可能性はありますか?自分で何度も触ってるとよくわからなくなりますが、触る度に陰毛に近い左下腹部だったり、お臍より少し下だったり、何もなさそうだったりとよくわかりません。3、婦人科系の病気の可能性もありますか?今年はまだ人間ドックに行っていないので婦人科検診もしていません。昨年は子宮筋腫と卵巣の腫瘤疑いもしくは卵胞で再検し筋腫は経過観察、卵巣の腫れなしと言われ年一回の検査でと言われています。来週また消化器内科を受診して検査を申し込もうと思っていますが不安なので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

父親の言動変化

person 70代以上/男性 -

私の父のことで相談させてください。私の父は、2008年4月に大腸がんの診断を受け手術しました。五年後の検査最終日と言う日に膀胱裏に一つのガンが見つかり、そこからポートにてポート治療することになりました。体調が悪くなるのでその日から仕事をやめ自宅にこもっています。ポート治療を続け腫瘍も5mmまで小さくなっていました。しかし、血栓が出来てしまいポート治療を断念。薬を変えて点滴治療になりました。その点滴は、全身が痺れ感覚がなくなり、熱い物も判らず、指先に激しい痛みが走り、肛門も痺れている為、便を催してからでは間に合わず、本人は便を漏らして歩いていました。担当医にも何度も「手術で切除はできないか」と聞きましたが、再発のガンは手術の対象ではない。膀胱の裏側なので難しいとのこと。最近になってようやく新薬を試してみましょうとトポテシン・パニツブマムと言う薬に変わり、痺れも改善し肌の色も戻ってきました。 体調的には楽になったと思いますが、気になることが出てきました。 父は、病院へ行く以外ほぼ家の中にこもっています。最近は、嫌味がすごく母に対してネチネチ小言を言っているようです。 何かにつけて小言を言うので、母も耐えられなくなってきたのか体調悪い、頭がボーっとする。お父さんが普通に喋っていてもイライラすると言ってきました。昨日は「お父さんのお世話してくれないかな?私、脳動脈瘤が破裂しそうだわ」とメールが来ました。もう母も精神的に限界に近いかもしれません。私も、仕事をしており8歳と2歳の子供がいるためなかなか助けてあげられません。父のこの言動はボケが始まってしまっているのでしょうか? 思うように外出できずにうつ状態になっているのか? やはり手術してとれないものかセカンドオピニオンするべきか悩んでいます。 判りにくい相談内容だと思いますが宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

血便が続く

person 30代/男性 -

昨年末にも質問をさせてもらいました、32歳の男です。 【既往歴】潰瘍性大腸炎(2007年より)、逆流性食道炎、内痔核 【服用中の薬】ペンタサ、ネキシウム、ネリプロクト軟膏 昨年末より便の表面に少量の血が混じる症状が続いています。12月頭頃は左腹部の違和感潰瘍性大腸炎の悪化を疑われ、かかりつけ医(消化器科。昨年夏から通院。それまでは別の病院)に相談すると、ペンタサとネキシウムが増量となりました。当時飲んでいたコロネルも増量されました。しかし、それでも症状はあまり変わらず、かかりつけ医の対応にも不満が大きかったので、別の胃腸科肛門科で胃カメラをしたところ、逆流性食道炎がみつかりました。また 、内痔核もみつかり、そこからの出血の可能性が考えられたため、軟膏を使い始めました。その後、腹部の違和感はなくなりましたが、血便は数日に1回ペースで続いていたため、先々週の土曜日と今週の月曜日に硬化療法(フェノールアーモンドオイル)を実施しました。しかし、今もごく少量の出血が続いています。便の状態は下痢はしておらず、固形便で、色は茶褐色~こげ茶色です。おそらく粘液は出てません。腹痛も今はありません。 そこで質問ですが、この出血の原因は痔だけなのでしょうか?数年前に同じ硬化療法をした時はすぐ出血は止まりましたが、今回は続いており、しかも長い間続いているので、大腸がんではないのかという不安がとても強くなっています。 ちなみに大腸ファイバーは毎年行っており、直近は昨年の9月です。その時は潰瘍性大腸炎の炎症はありましたが、ポリープや腫瘍はみられませんでした。 とても不安ですが、次に病院に行けるのは来週末です。どなたか回答を頂けると嬉しいです。

2人の医師が回答

抗生剤ファロム錠を服用し始めて、副作用と思われる下痢が出始めました。

person 50代/男性 - 解決済み

何度かご相談している、腎臓癌の腫瘍部分切除手術後ですが、CRP値がずっと高かったこともあり、入院中から2/27退院後もレポフロキサシン錠を250mg、朝のみ服用続けてきました。そしてその後、3/3の診察で採血採尿をし、CRP値が退院前日から半減したと言われていたのですが、70.1でした。そして昨日3/12にも診察で同様の検査もしました。すると先生から、「CRPが前回より上がってる。抗生剤を変えてみよう。」と言われ、ファロム錠200mg錠を毎食後で処方されました。同時に、入院中から継続で、解熱鎮痛剤でカロナール500mg錠を毎食後で処方されました。確かに、開腹した部分だけでなくちょっと下や周りの筋痛のようなものがあり、3/10夜には37.5 ℃まで上がり、その後も37.0℃前後の微熱が出ていましたので抗生剤見直しだったのでしょうが、4回目服用した今日の昼食後くらいから、妙に便意が強くなるのを感じ、昼食後も排便したほどです。(それまではずっと朝夕だけ。しかも酸化マグネシウム、漢方薬の乙字湯も飲んでいいて、やっと軟らかいお通じを維持してました。) ただ、服用開始2日目の今日の夕食後、排便するも明らかな水便でした。「下痢」状態だというのはわかりますが、この処方での服用期間は、9日間です。そこでまた診察に行くので、このことを話して別の薬に変えていただくことは可能ですが、1.軟便、あるいは下痢状態だとしても、この薬の効果は続くものでしょうか?(便といっしょに流れ出るなら、すぐにでも薬の見直しが必要だと思うのですが。)2.完全な水便ですし、副作用あり状態で服用継続することは避けるべきでしょうか?それはどういう理由からでしょうか?3.再度別の抗生剤にするなら、どのような薬がよいのでしょうか? まず薬剤師に連絡して確認後、主治医に連絡しようとは思っていますが。

4人の医師が回答

妻(32歳) 胃がん・肝移転の診断

person 30代/女性 -

9月20日に帝王切開で第1子が誕生しました。妻は血液型O Rh-で出血量が多く貧血のため『鉄剤注射』を4回投与されました。27日の血液検査で『AST値』が異常で『鉄剤注射の副作用』と言われ退院時にウルソ50mg×1錠×3回×1週を処方され毎週血液検査を受けましたが数値は改善されず10月19日『原因が分からない』と消化器内科に移され10月26日にMRIとCT検査を実施するとともにウルソ100mg×2錠×3回×2週を処方され11月2日『胃に腫瘍があり肝臓全体に複数転移している』との結果で4日に胃カメラで確認し大学病院に紹介状を出されることになりました。妻が退出し私のみが医師から『胃がんの肝転移でステージ4。何もしなければ余命は4〜6ヶ月。抗がん剤治療して効果があれば手術までいけるかも』と言われました。 また、妻は27日昼頃から食欲が急減し、28日夜から寝付けないと1日5〜10分の睡眠を3〜4回しか取れず疲弊し、同日頃から1日に2〜3回ほど激しい倦怠感(吐き気なし)で落ち着かず泣きながら動き回り、11月1日頃から頻便になり便の色が黒混じりになり始めました。その症状を2日の検診で医師に伝え倦怠感の緩和や睡眠が取れる薬の処方を求めましたが『産後だから』と言われ処方はありませんでした。 ○血液検査で異常が確認されてから、どんどん日が経ってしまっていますが、がんの進行や別の臓器等に転移が始まる可能性はありますか? ○32歳で胃がん・肝転移は一般的に抗がん剤で効果を出すことが望めますか? ○抗がん剤で効果が出た場合、余命・生存率はどのくらいが予想されますか? ○抗がん剤の効果がなかった場合、治療法(免疫?)はありますか? ○妻の倦怠感や寝付けないのはウルソの副作用ですか? ○がん患者者が使用しても問題のない市販薬で倦怠感の緩和や睡眠促進の薬はありますか?

3人の医師が回答

上行結腸、腫瘍の疑い

person 30代/男性 -

33歳男です。下記の状況から、腫瘍の疑い、はどの程度考えられるものでしょうか?また腫瘍ではない場合、考えられる原因をご教示いただければと思います。 ■最初の通院 -8月頭:腹痛と便秘気味 お腹全体が筋肉痛になったような違和感。中旬にみぞおちの下あたりに痙攣のような疝痛が30分おきに襲っきた(この症状は後にも先にもこの時のみ)。消化器官に強い病院へ行き、レントゲンの結果から虫垂の腫れは確認できず、エコーも異常なし。血液検査から炎症反応あり、何かの腸炎だろうと、抗生物質と痛み止めの点滴、抗生剤や胃腸薬などの薬を処方。8月下旬、2週間ほどで全快。 ■2回目の通院 - 9月中旬:腹痛と軟便 右脇腹に恒常的な圧痛が再発。体を動かすと痛い。ただ、1日だけ赤い水下痢が出てきたため、病院へ行き、前回とほぼ処置。憩室炎を疑われる。*これ以降、症状がひどくないとき以外は食欲はあったので、消化の良いものではなく、普通の食事を続けていた。 ■3回目の通院 - 9月下旬:腹痛と軟便 またぶり返しを感じる。完治を目指し、4日連続点滴を打つ。その後、日をおうごとに良くなり、特に数日間、硬さも形も良い便が出ていたので治ってきている実感があっが、完治まではいかず。 ■4回目の通院 - 10月中旬:腹痛と軟便 我慢できる程度の痛みが続き普段の生活を送るが、症状が悪化してきた為、またも通院。血液検査の結果、炎症反応が著しく上昇(CRP: 9月下旬 - 1程度 10月中旬 - 7 - 9程度 。白血球は1万2−3千というところ。)原因究明の為、大きな病院を紹介してもらい、腹部造影CTを撮影したところ、上行結腸に壁肥厚が見られるとのこと。憩室が確認できなかったのか、憩室炎の線はこれを持ちなくなり、腫瘍の疑いが出てきたとのこと。 ■現在 絶食で入院中。胸部CT、内視鏡での検査、大腸がんだった時のためMRIの検査を今週実施。

13人の医師が回答

お腹の調子は悪くないのですが、腰痛と臀部、足の付け根の鈍痛が半年ほど続いています

こんばんわ。 35才♀です。以下の症状に悩んでいます。大腸や直腸の腫瘍(がん)ではないかと不安なのですが… ●気になる症状 ・腰痛と臀部の鈍痛 ↑最初に「あれ?」と、思ったのは半年ほど前。当初「ちくちく」という程度だったのですが、最近は「ずきずき」とか「じんじん」。熱感や、うずくような感じもあります。がまんできないほどではないのですが、ここ3日ほど夜中も痛みます。尾てい骨付近や臀部(主に右側)、腰全般が重い感じです。肛門もじんじん痛むようです。 ・肛門からの軽い出血。紙に鮮血がつく程度 ↑実は昔から「痔」があったので、臀部の痛みに気づいてから「痔ろうでは!?」と思い、肛門科を受診しましたが結果は「軽い内痔と皮膚垂。薬を塗りつつ経過観察」 チューブ状の軟膏の効果か、最近は出血は減っています。 ・右恥骨付近の痛み…今日はなぜか、右そけい部も痛みました。 ・食欲不振。嘔吐感 ↑飲酒と喫煙の多い日に強く感じます。 ・時々みぞおちの右側付近に差し込むような痛み。 ……以上のような症状ですが、排便は正常ですし、便の色も今までとかわりないようですです(は、恥ずかしい…;)。便秘も下痢も最近ほとんどないです。 心配なので「大腸内視鏡検査」を視野に入れていますが、なかなか勇気がでません。 最も顕著なものは「腰痛・臀部の鈍痛」なのですが、日常生活において消化器系の不調を感じないので「神経痛」のようなものかもしれないとも思うのですが… 率直に言って、大腸系のがんの可能性もあるのでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)