出血傾向に該当するQ&A

検索結果:1,494 件

閉経後の不正出血と子宮体癌について

person 50代/女性 -

現在50歳 1年半前に閉経・出産経験あり 毎年婦人科検診受診(今年7月受診) 子宮筋腫(20mm)→閉経後、数ミリ縮小傾向 子宮頸がん検査クラス2陰性・超音波内診異常なし ハイリスクHPV陰性・腫瘍マーカーCA125(13 U/ml)基準値以下 子宮体癌検査経験なし 症状 数日前に茶色の薄い出血 翌日小さい茶色の塊と薄茶の出血 おりものシートを取り替えただけで終了、少量 痛みかゆみ なし 不正出血は子宮体癌の初期サインだと知り心配しています。 調べた情報では子宮体癌の9割近くが不正出血が見られる一方、 子宮体癌だったのは不正出血の1割ともありました。 近日中に子宮体癌検査を受診した方が良いかどうか迷っております。 痛みへの耐性が大変低く、検査そのものへの恐怖心もあり不安でたまりません。 以下の内容について相談させてください。 1 子宮体癌検査の緊急度(子宮体癌の可能性の高さ) 2 このような場合、不正出血の原因はどんなものが考えられるか(子宮体癌以外) 3 検査をする場合、細胞診ではなく精度の高い組織診が良いかどうか(痛みの具合が異なると伺いました) 以上です。 ご回答いただけたら幸いです。

5人の医師が回答

ジエノゲスト服用中止 大量出血、腹痛

person 40代/女性 -

5月9日の夜より医師よりジエノゲストの服用をやめるよう言われ中止しております。今朝になり、下腹部痛と大量出血しております。 考えられる原因は何がありますでしょうか。 また、早めの受診が必要でしょうか。 また、先日ご相談したものも貼っておきます。 こちらにつきましてもご意見おまちしております。 47歳女性。 もともと、生理が重めで過多月経の傾向あり。 2023年11月末よりジエノゲスト0.5ミリ服用。 2023年12月末より、不正出血あり。副作用からくるものとの診断で経過観察。 2024年2月中旬より出血量が増したため受診。ジエノゲストミリに増やし、経過観察。 2024年3月下旬〜から徐々に減りだし、4月2週目まで約3週間ほどは出血が止まったものの 4月25日より出血。現在に至る。 5月9日に婦人科受診したところ ポリープの可能性もあるし、子宮がんの可能性もあるため手術な必要性を促される。 出血量としては日によるが、多い日の昼用で3分の1〜1.5くらいの出血量。 ジエノゲストを飲んでいても出血している場合がんの可能性が高いのでしょうか。 ポリープだった場合、なぜ出血するのでしょうか。 また、紹介された病院の診断が1ヶ月先となり、その後手術となった場合最短でも2ヶ月かかることが予想されます。 がんだと進行する可能性があるため、先に今通っている病院で体癌の検査をしたいのですがこの状態だと結果がわかりにくいでしょうか。 がんかどうかだけでも先に分かれば1ヶ月後の診断ですぐ手術になるかと思うのですが、そこまで焦らなくてもいいのでしょうか。

1人の医師が回答

生理が長いです。更年期か癌などの病気の可能性

person 40代/女性 -

9 月1日より、生理が始まり、ほぼ2週間生理が続いています。最初の1週間ぐらいは通常、少量→多め→少量となり、そろそろ終わりかなと思いながら、2週間たちました。この二、三日は、茶色のおりものになり、やっと終わると思ったら、今日のまた、少量ですが出血していました。 現在47歳、3年前に第二子を帝王切開で出産、ここ半年ぐらいは、生理周期が空いたり、期間が長めになったり、今まで規則的だった生理が不安定になっています。 先月受診しました。去年血液検査で何かの値を見て、更年期の傾向はあるといわれました。子宮頸がん健診をし(定期に検査してます)、来週再受診よていです。 その時は、ここまで長い生理はなかったのですが、子宮体癌の検査もした方が良いのでしょうか?先生は、子宮は腫れてないし、兆候がないので、そこまでは〜と言われましたが、その後、この出血が始まりとても不安です。次回の受診で頼もうか迷ってます。体癌検査は痛いと聞くので不安でもあります。 何もない場合、更年期では、長引く生理はあることなのでしょうか?貧血なども心配です。 病的な出血と更年期の見分けなどわかるのでしょうか? 来週の受診に向けて、質問いたしました。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

子宮全摘後の出血と細菌性膣症

person 40代/女性 -

約1ヶ月半前に子宮筋腫の為、卵巣は残して子宮のみ全摘しました。 術後1週間後くらいから、毎日5〜10cc程の出血が続き、術後1ヶ月程してからは一回10cc程の出血が一日3回程度あり、血液とおりものが混ざったような色で、量も増え、ナプキンにつくと薄茶色になるようなものが出て、魚の腐ったような臭いがして来ました。 以前から、年に2回ほど細菌性膣症が再発しフラジール内服薬で治療して来ました。 今回は受診せず、持っていたフラジール500を朝晩7日間服用し、服用中はほとんど出血がなくなりました。(今まで出ていたのはほとんどおりもので、出血が少量混ざっていたのか?) 7日間フラジールを飲み切り、やめた途端シャバシャバのおりものがでて、まだ少し魚のような臭いがします。 次の受診は約2週間後で、診察を早められるとしても1週間後になりそうです。 せっかく改善傾向にあるのに完全に臭いとおりものが改善したわけではない為、追加であと1〜2日服薬した方が良いでしょうか? それとも7日以上飲み続けるのはよくないのでしょうか?ご教示下さい。 また乳酸菌のサプリメントを今服用するのは意味がないですか? 術前は、性交後など乳酸菌サプリとインクリアを再発の気配がある時使用し防いでいて、再発してしまった時のみフラジールを飲むという事をしていました。

1人の医師が回答

ジェノゲスト 4ヶ月続く不正出血について

person 40代/女性 -

昨年の11月からジェノゲストの服用を始め、12月から不正出血が始まりました。生理5日〜最終日くらいの黒っぽい出血と、真っ赤な鮮血で量が増える日を数日ごとに繰り返して4ヶ月になります。 12月に出血が始まってからは1日もピタッと止まった日はありません。 以前こちらで相談したところ、服用していくうちに止まることもある、という回答をいただいたこともあり、服用を続けて様子を見ていましたが、昨日、黒っぽくて少なかったと思ったら、本日は椅子から立ち上がると生理の多い日のようなドッと出る感覚があり、出先で和式のトイレにしゃがんだところ、まとまった血がボト、ボト、ボトと、いくつも落ちました。若干の生理痛なような違和感程度の腹痛もあるような感じです。 ジェノゲストも長期服用していくうちに出血量が減る、止まることもあるとのことですが、11月から服用を始めて、12月から出血し、今日現在いつもより多めの出血がある状況で、これでも今後減っていくことは期待できますか?止まる場合は、日に日に減っていくのでしょうか。減ったり増えたりを繰り返しているようでは止まる傾向にはないのでしょうか。 主治医は、ジェノゲストは不正出血は付き物みたいなものだから…と言いますが、4ヶ月間続いていると不安になってきます。 2月に子宮体がん検査は受け、器具が入りにくかったのか、かなり苦戦し『細胞が取れていなかったらごめんね』と言われましたが、なんとか細胞は取れていて、結果は陰性でした。 ジェノゲストの服用開始のきっかけは健診のCA125が325だったことからで、エコー(計4回)で卵巣は問題なく、子宮腺筋症の影響による高値という判断で始まりました。 今更ながら卵巣癌、もしくは採取した細胞が十分ではなかったことによる子宮体がんの見落としなどではないかと不安です。 ジェノゲストの副作用でしょうか。

2人の医師が回答

閉経後の不正出血 サプリや薬の影響

person 50代/女性 - 解決済み

現在57歳 2年半前に閉経してます。先月4月に2週間程、胸の張り乳首の痛みがあり、治まったところで、オリモノに混じった少量出血が一度だけありました。少量ですが、生理のような経過でした。 閉経後出血の為、翌日婦人科を受診。 内膜が4.9あり、出血場所も心配な為、医師より体癌検査をやったほうがいいと言われ受けました。 結果は、陰性クラス2 備考欄に、 ・軽度に核肥大した内膜線細胞が認められます ・内膜細胞に軽度の増殖傾向が認められます 病理組織検査も明らかな悪性像を示唆する所見は認められませんでした。との結果でした。 写真添付 担当医師より、備考欄の内容は気にしないで良いとの事で、一安心したところですが、今回の出血は何故おきたのでしょうか?エストロゲン過剰摂取は考えられますか? 現在、服用している薬やサプリは、 ・エクエル ・スピノロラクトン25mg1日一錠 ・メルスメン注射1a週に一回 ・ルグゼバイブ1日3錠 その他、良いと思って豆乳やザクロジュース、納豆なども食べたり飲んだりしていました。 これらは↑更年期のせいか抜け毛が多く悩んでいたため服用したり、食してました。内膜を厚くしたり、今回のような不正出血を起こす原因になっていないか教えていただきたいです。薬やサプリは続けても大丈夫でしょうか? 控えるものがあればご指導ください。 また今後、体癌にならないようにする為には、どうしたら良いですか? 担当の先生は、また出血があったら検査すればいい。年に一回受けている市の検診の際、内膜が厚くないか確認したら良いと、おっしゃってましたが。 それで大丈夫でしょうか? お聞きしたい点は3点です。 ・出血した原因は何でしょうか? ・薬、サプリ、大豆食品控えるべき? ・今後の検査は年一回の市の検診で内膜の暑さを確認すれば良い? よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

節外性NK/Tリンパ腫鼻型 再々発の可能性 経過報告

person 20代/男性 -

50代 母  既往に節外性NK/Tリンパ腫、鼻型。 放射線治療後に再発あり。Smile療法全クール施行し、2019年10月15日に次男(20代)より同種造血管細胞移植を実施。以降、術後の影響か日常的に鼻血はあるが、現在まで約4年と7ヶ月、再々発の兆しなく経過していた。 今年3/19 に両側副鼻腔炎の悪化を指摘。ピーク時はcrp14.5。高熱を含む発熱、貧血症状を約3週間程認める。4/19、大学病院での血液検査ではcrp0.04、平熱、貧血数値も少しずつ回復傾向を示していた。副鼻腔炎症状も回復傾向であった。 5/3に軽い咽頭痛と頭痛を自覚。熱は38℃。 その後、咽頭痛はすぐに無くなるが声枯れと鼻出血と後鼻漏様の症状出現。熱は1週間程で落ち着き、声枯れと頭痛が以降も残存。5/26時点では、頭痛や声枯れも回復傾向であるがまだ残っている状態。 そして本日、5/27にガン治療を行った大学病院での血液内科からの紹介で耳鼻科の先生に見ていただきました。鼻腔内にカサブタが見られており、薬を飲んで2週間後に再度受診し、変化が無いようなら念の為生検してみましょうかとのことでした。 ただ、鼻腔内を確認中にティッシュで詰め物したりしてない?と先生から指摘を受けており、実際に本人は毎日のように鼻血に対してティッシュで詰め物をしています。 逆にティッシュなどでは届かない部分の鼻腔内は綺麗で、カサブタの影響はそれが原因かもしれないとのことでした。 今回は副鼻腔炎などの指摘もなかったらしく、本人としても、初発の時みたいに薬が効かない感じもなく鼻の通りも回復してる様子ではあります。癌も一時的に回復したりするのですか?生検かもということは、もう少しで5年というところなのに、やはり再再発の可能性が高いのでしょうか?臨床経験から、先生方はどう思いますか?とても心配です。

1人の医師が回答

流産後 出血 胞状奇胎

person 20代/女性 -

7月23日妊娠検査薬(陽性) 7月31日胎嚢確認 5週2日程 8月15日2週間後再診にて心拍なく 流産の可能性高いとの事でした。 受診した際茶色いおりものがあったのと (エコー上、双子?の可能性を指摘され 分裂過程で何かしら異常が起きたと 思われる為、胞状奇胎?の検査の為hCG採血を採取。結果は1週間後との事でまだ不明)・胞状奇胎疑いを指摘されたエコー写真です。 8月15日流産でほぼ確定だろうとの事で 26日に流産手術予定を組み帰宅。 8月19.20日に続けて胎嚢の様な物が 自然排出ありました。出血も生理2日目程。 8月22日子宮内容物の確認を再度 行いましたが、少し胎嚢は残留。 でも先生からはあと少しで出てきそうだけどね。との事で本日は帰宅。 帰宅後より、大量出血と共に (1)レバー状の塊8、8cm程(細長) (2)レバー状の塊と白い袋の様な物10cm(円形) が出てきました。 胎嚢が出てきているかは定かでは ありませんが、流産と確定があり鮮血が出始めてそろそろ1週間になります。 ネットでは出血が少なくなっていくのであれば様子見で。と記載がありますが、 日に日に量が増え続けている事は 今もなお子宮内容物が残っている 状態であれば正常範囲内なのでしょうか? 本日受診時は特に出血の件は 何も言われていません。 1日目→1日昼様ナプキン3枚程度(出血) 6日目(本日)→1日夜用ナプキン5枚程度 真っ赤に染まる状態(出血)です。 また、もし絨毛性疾患等があった場合は 出血が多くなる傾向などがあるのでしょうか? 病院にも何度も通うのは先生方にも恐縮で受診を戸惑っている所でございます。 一度、ご相談とさせて頂きました。

1人の医師が回答

子宮内膜症(チョコレート嚢胞)に伴う月経困難症の治療法について(主に漢方)

person 30代/女性 -

現在、子宮内膜症(卵巣チョコレート嚢胞2cm弱)と診断されています。(超音波検査とMRI診断済) 低容量ピル、ホルモン剤のジェノゲストでの治療を試みましたが、いずれも身体に合いませんでした。医師から嚢胞自体は小さいので放置しても問題ないとのことですが、ひどい月経困難症(頭痛、腹痛、腰痛、排便痛、胃腸障害、吐き気、月経過多(2週間弱続く))があるため、漢方薬等他の治療を受けられないものかと思っております。 経緯 ドロエチを3シート服用するが、3ヶ月毎日不正出血があった為服用を中止。(医師からは不正出血が服用開始1ヶ月程度はよくあるものだが、3シート終了時点でまだ続いていたためドロエチが合っていないのではとのご判断。服用後から肌荒れと貧血が悪化。) その後、ジェノゲスト服用開始(1mを朝夕1錠ずつ)。 毎日頭痛が起きるようになったため、1ヶ月で服用中止。 →婦人科医師から、頭痛は頭痛外来にかかるようにとのことで頭痛外来通院(現在も通院中)。頭痛は、漢方の呉茱萸湯(ごしゅゆとう)で改善。今も服用中。 他の選択肢として下記もお伺いしましたが厳しい状況です。 ドロエチ以外の低容量ピル→医師から、私はドロエチ服用開始時の副作用の吐き気が強かったので、他のピルはよりその傾向があるとのこと。 ジェノゲストを再度服用→頭痛が良くなってきているので再発が怖い。 ミレーナ→性交渉未経験のため内診不可。 レミルナ→更年期症状があるかもしれないとのことで抵抗がある。 ※また実母が60代で乳がんになっており、ピルやホルモン剤は、服用していない人よりは、乳がんリスクを少なからず高める傾向があることも伺い、今ホルモン剤等の治療に抵抗があります。 長々と申し訳ありません。お読み頂きありがとうございます。何か改善策等ご教示たまわれば大変ありがたく、よろしくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)